最初に納豆発明した人ってすごいよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/16 13:17:32

    他にも食べてみてないだけで、食べてみたら美味しいものってたくさんありそう。腐らせてから食べたらおいしいってものも沢山ありそう。

    • 1
    • 33
    • ブーケ・トス
    • 23/10/16 13:15:38

    昔々、宇宙人がレシピ置いてったとしか思えないよね。

    • 1
    • 32
    • ガーデン挙式
    • 23/10/16 13:13:47

    >>9たしかに。こんにゃく芋ってアクが強いどころか痺れたり苦しむレベルの芋だからね。

    • 0
    • 31
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/16 13:11:41

    >>29えー知りたくなかった。大好物なのに!

    • 0
    • 30
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/16 13:11:26

    >>28
    なんで?って思って調べたら、なんかの実験みたいでびっくりした

    • 0
    • 29
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/16 13:10:02

    ウニは精巣と卵巣、つまり生殖巣

    • 1
    • 23/10/16 13:09:24

    まあ納豆は何となく想定出来るじゃん?出来た過程が。
    謎なのはこんにゃくだよね。
    作った人は凄いつうか狂気の沙汰だよ。

    • 1
    • 23/10/16 13:08:02

    >>16
    内陸部、だから海の物食べた事無かったんじゃね?
    知識として知っててもいざ食べるとなるビビるでしょ。

    オババもインスタに出てくる様なヤギのチソチソ茹でました!熱いうちにどうぞ!みたいなの出されたらビビるでしょ?一応肉だから食べられると分かってても。

    • 0
    • 23/10/16 13:06:24

    >>13牡蠣大好きなのに、お皿に殻ごと乗せられると殻はよーく見ないでいよう、と思っちゃう。

    • 0
    • 25
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/16 13:05:43

    今は発酵させて作ってるけど、当時のは腐ってるんだもんね。食べようとは思わないけど、食糧難だっただろうし捨てられない気持ちは分かる。

    • 0
    • 24
    • フラワーガール
    • 23/10/16 13:03:30

    >>10
    子どもとウニ食べててこれってウニの脳みそ?って聞かれて、ちょっと答えにくかったからうーん脳みそかねぇ?って言ったけど、ねぇ?

    • 1
    • 23
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/16 13:01:54

    >>19
    食べられると知ってても食べられないよ。
    挑戦したこともあるんだけど、腐ったもの反応するセンサーが働いて口から自然に出ちゃったわ。

    • 0
    • 23/10/16 12:58:13

    >>20お腹ぺこぺこだったんだろうね

    • 0
    • 21
    • プチギフト
    • 23/10/16 12:58:03

    大豆すごいよね
    「もうこれ以上使い道なさそう」って案出尽くしたあとに、更に「これをこうしてこうしてこう!!」みたいにこねくりまわした結果色んなものできてんじゃん

    • 1
    • 23/10/16 12:56:14

    なんか腐ってるけど食べてみよって食べたのかな。

    • 1
    • 23/10/16 12:55:23

    偶然できたものだけど、あれを食べようと思った人はすごいと思う。

    • 2
    • 18
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/16 12:51:17

    >>15自然の中のキノコはほとんどが毒きのこで食用できるものはほんのわずからしい。エリンギは安全とわかって本当に良かった。

    • 0
    • 23/10/15 02:13:39

    納豆は発明じゃないよ。偶然からできた食べ物だよ。
    無知晒しまくりのトピを立てる前にきちんと調べようね!

    • 2
    • 16
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/15 02:12:52

    >>13
    嘘だーw
    牡蠣ってアメリカでも食べるでしょ。
    生牡蠣barってあるよ?

    • 2
    • 15
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/15 01:59:52

    >>12
    キノコもね
    なめことか最初に食べた人すごいわ

    • 1
    • 14
    • ベールアップ
    • 23/10/15 01:58:26

    >>9
    蒟蒻は胃と腸を掃除してくれるから定期的食べるといいよ

    • 0
    • 13
    • ブーケプルズ
    • 23/10/15 01:42:47

    生きてるタコとかアワビとか海鮮のが不気味。両方好物だけど。
    アメリカ人先生がカキもビビってたよ。内陸部出身だったらしい。

    • 2
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/15 01:35:54

    フグが安全に食べられるようになるまで何人死んだのかと思う。

    • 9
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/15 01:33:45

    初見だとヨーグルトも腐ってるとしか思わない自信あるわ

    • 1
    • 10
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/15 01:29:14

    うにの、あのトゲトゲを割って、出てきた黄色い物を食べようって思ったのも、すごい。

    • 8
    • 23/10/15 01:25:19

    納豆は放置してたらそうなったってのがわかるし、戦場とかでそれしか食べられないとかなら食べるだろうからまだわかるよ。栄養もあるし。

    こんにゃくのほうがよっぽど頭おかしいでしょ。
    アクが強すぎて食べられない芋を手間暇かけてアク抜きして、なんかプルンプルンの食べ物ができたから食べる、でも栄養はゼロ。そんなものを頑張って作って食べるほうがよっぽど変。

    • 10
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/15 01:18:25

    偶然の産物だったみたいだけど食べる勇気が凄いよね。
    でも、それだけ食べ物が無かったんだと思う。

    ところでさ、納豆と豆腐って漢字逆よね。
    豆が腐って納豆になる。
    豆を型に納めて豆腐になる。

    • 4
    • 7
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/15 01:15:01

    分かるわ。

    これ食べようと思ったのすごいわとかよくある。

    珈琲とか黒い汁よく飲もうと思ったな。
    毎朝感謝だわ。

    豆乳をにがりで固めて豆腐にするとかどうゆう発想よ。
    料理のレパートリー増えるわ豆腐ありがとう。

    • 5
    • 23/10/15 01:14:49

    最初に口にした人が納豆嫌いな人だったら今頃納豆っていうものは存在しなかったのかもしれないよねー

    • 5
    • 5
    • ガーデン挙式
    • 23/10/15 01:06:54

    コメを炊いてみようかって思い立った人もすごい

    枝豆を放置して大豆にしてそのあとの食事に繋げた人もすごい

    • 3
    • 4
    • 色打ち掛け
    • 23/10/15 01:04:35

    色も粘り気もニオイも、明らかに腐ってるだろコレ!って感じなのにすごいよね。空腹だったとしても、本能的に「これはアカンだろ」って思いそうなもんなのに。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ