メトロノーム合わせ方が苦手 ピアノわかる方

  • なんでも
  • 見合い扇子(京都)
  • 23/10/14 10:48:37

初心者な質問です。
メトロノームですが、例えば、192とか早いテンポだとわかりますが、112とかに合わせたら分からなくなります。同じくらいの速さに感じます。一拍で四分音符を一個引いたのテンポなのか2個分のテンポなのかな?
言ってることわかりませんよね??すいません。うまく説明出来ませんが、メトロノームを遅くしてその中で早く弾いて合わせるのが苦手で。
112のテンポは速いメトロノームで合わせたら何になるかとか分かる方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/14 21:20:20

    聞きたいこと、わかってくれてありがとうございます!!そういうことです!
    たぶんメトロノームのゆっくり揺れてるばばの中で音を合わせるのが苦手で速く動かしてしまうって感じです。
    説明してくださってるの読んだらなんとなく分かりました!
    わかってくださってありがとうございます。

    • 0
    • 15
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/14 20:21:46

    >>14
    ごめんなさい、12が主さんかと思っちゃった!

    • 1
    • 23/10/14 20:16:18

    >>13
    12です。
    私はピアノと他の楽器もしてるから、リズムとれますよ!

    主さん
    9、13の説明が分かりやすいので、参考になると思うー!

    • 0
    • 13
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/14 19:58:02

    >>12
    9です。
    私の思ってることが合ってたなら、メトロノームは単純に数字を2倍にすれば、鳴り方が倍速になるよ。

    メトロノームがあるなら、まずはリズムのとり方を手拍子で練習してみたらどうかな。

    メトロノームをゆっくりカチカチ鳴らして、
    まずは四分音符。
    メトロノームに合わせて手を
    タン タン タン タン
    次は八分音符
    タタ タタ タタ タタ(カチの中に2回叩く)
    3連符もあるけど難しいなら飛ばして
    16分音符
    タタタタ タタタタ タタタタ タタタタ
    (カチの中に4回叩く)

    これが出来たらピアノでも取りやすくなるかなと思うけど、できるかな?

    • 0
    • 23/10/14 19:09:59

    >>11
    うん、私も最初どう答えたら良いのか
    分からなかった。

    >>9さんの回答が主さんの聞きたいことで、答え方もわかりやすい!

    • 0
    • 11
    • 色打ち掛け
    • 23/10/14 18:59:44

    遅いテンポになると一拍の中で8分や16分が自分の中で取れないからメトロノームを倍速にしてるってこと?

    112と192が同じ速さに感じると言うのが意味がわからないわ
    みんなよくレス出来てるねすごい

    • 0
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/14 18:45:26

    >>7
    それ、意味ないよね?
    ちゃんと一拍の中に音を収める練習をするんだよ。

    • 0
    • 9
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/14 18:38:35

    メトロノームは基本的には四分音符のテンポに合わせますよね。
    楽譜が四分音符なら合わせられるけど、8分音符になると合わないということかな?

    1小節の中で
    4分音符が4つ
    タン タン タン タン
    メトロノームも
    カチ カチ カチ カチ

    8分音符だと8個
    タタ タタ タタ タタ
    メトロノームは四分音符とおなじ
    カチ カチ カチ カチ

    これが合わせられないってこと?
    メトロノームを速さを倍にして
    カカ カカ カカ カカ
    にしたら合わせられるけど、数字を幾つにしたらいいか分からない
    ってことでいい?
    違ったらごめん

    • 0
    • 8
    • 記念写真
    • 23/10/14 18:30:46

    頭打ちか裏打ちしかできない、てこと?

    • 0
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/14 18:21:40

    ありがとうございます。
    速く弾くと言うことでなくて、、例えば、100のテンポで2拍合わせるのが難しくてその倍の速さで1拍の方が合わせやすいというか。
    100の速さでいちとーにーとーで弾くとよくなるのかな。ほんとわかりにくくてすいません。
    112のテンポなら単純に倍ということでしょうか?

    • 0
    • 23/10/14 11:28:12

    遅いテンポで、いーち、にーい、さーん、しー
    からのバリエーションで、いちとーにーとーさんとーしーとー
    と、「とー」を使う
    手で膝打ちしてリズムを取ったとして、膝を叩くときが「いち」、手を離して上のときが「とー」だよ。

    • 0
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/14 11:10:27

    ゆっくり四分音符のテンポでメトロノームを鳴らしながら
    16分音符を意識するトレーニングするとか?

    カン カン カン カン

    カン234 カン234 カン234 カン234

    同じテンポでね

    • 0
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/14 11:00:48

    1分間に4分音符何個分という速さだから、122で2拍入れるのを1拍分にするなら単純に倍の224になると思うけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ