塾なしで定期テスト一位なのに塾に行かせる

  • なんでも
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/10/13 11:57:42

意味ってあったりする?
ママ友の子、中2で学年一位の成績なのに、満点とりたい(500点)と子供が言っているから塾探ししてるんだ、いい塾知らない?と聞かれて答えに困って、もうそれ以上いいじゃん一位なんだからと思ってしまった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • キャンドルサービス
    • 23/10/13 15:36:59

    うちの県のトップ公立偏差値73には当日点475と内申点44以上あれば受かる
    難関私立を受験するわけではないので受験対策のためには塾は行かないでもいいけど、難問をバンバン解きたいらしい

    • 0
    • 33
    • ハネムーン
    • 23/10/13 15:28:49

    すごい!宇治原みたいにタダで塾に行ける子なんだろうなー。
    意欲がある子は伸びるよね。

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/13 15:26:44

    えーそんな子が我が子だったら私も頑張って塾探ししちゃうわ。

    • 3
    • 31
    • カラードレス
    • 23/10/13 15:25:31

    うちの子180人中ほとんど1位だったけど塾に行ってたよ
    大手なんて選ばずに地元の個人塾で十分だと思う
    中学での成績をあげようなんて思ってなかった
    高校に入ってからが本当の勝負だからね
    高校で上位獲得のために中学での学習を200パーセントにしておきたかっただけ
    おかげでトップ校の理数科で上位に食い込んでる
    基礎固めの意味が他の子たちとは違うのよ

    • 1
    • 30
    • 誓いのキス
    • 23/10/13 14:27:53

    塾行かないとテクニック身につかないから偏差値75の高校落ちたりするからでしょ。

    主とは目線のレベルが違うんだよ。

    • 5
    • 29
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/13 14:27:10

    出来る子ほど伸ばしてあげたい

    • 6
    • 23/10/13 14:25:28

    学校1位で満足しないで、全国模試て順位を確かめたいって言うならそれもありだと思う。

    そして学校の勉強と塾の勉強は手法が違うから、受験に備えたいなら塾に通っておいたほうがいい。

    • 3
    • 27
    • ブーケ・トス
    • 23/10/13 14:15:17

    主の世界は中学校までなの?

    • 4
    • 23/10/13 13:40:46

    中学のレベルがピンきりだもの
    そりゃ学年1位レベルじゃ物足りないんじゃない?
    全国でトップとらなきゃ
    目標は高く。

    • 4
    • 25
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/13 12:56:50

    学年1位なら内申満点あるだろうから、これ以上校内のテストに力いれてもあんまり意味ないと思う。
    受験対策で行った方がいいと思うけど、うちの地域の公立トップ校狙うなら中2から塾は遅いぐらい。内申は皆ほぼ満点でくるから当日一発勝負になるので。

    • 5
    • 24
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/13 12:52:59

    勉強は自分との戦いなのですよ。

    • 2
    • 23
    • ウェディングドレス
    • 23/10/13 12:52:49

    地元中学では学年一位でも、進学校に行ったら中くらいの成績しかとれないこともあるよ。
    目指すところが違うんだよ、きっと。

    • 4
    • 22
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/13 12:46:44

    難関目指している子は学校のテストで満点取るのが当たり前だよ。
    学んでる内容が全然違う。
    でもそれを主に相談するのはマウント入ってるのかも。

    • 0
    • 21
    • ブーケ・トス
    • 23/10/13 12:40:53

    その学校じゃ満足できないんでしょ。主が答える必要ないけど、伸びる子は伸ばしてあげたらいいと思う。
    でも学校のテストくらいなら塾でなくて自学自習でも満点くらいとれるよ。私経験。

    • 0
    • 23/10/13 12:40:26

    難関校目指すなら塾行った方が効率よく勉強出来ると思う

    • 2
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/13 12:37:49

    うちの子中学で学年1位だったけど、進学校に入ったら真ん中ぐらいまで落ちた。今高3でやっと学年8位。英検1級とか普通にいるし、中学の1位なんてあてにならない。

    • 4
    • 18
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/13 12:33:13

    定期テストで満点取るための勉強と、難関校とかの受験対策は全然違うから、定期テストで満点を取るために塾に行きたいって言われたら効率悪いんじゃない?って言うと思う。それでも塾に行きたいなら止めない。

    • 0
    • 23/10/13 12:32:33

    子供が勉強する気になってるから、意向を汲んで探してるんじゃない?
    その学校でトップでも、塾とか偏差値高い学校ではトップじゃないパターンもあるので、意味あるよ。
    入試問題が難関なとこだと、塾で対策してる。

    • 0
    • 23/10/13 12:30:20

    まぁ、受験を考えると意味なくはない。
    うちも中学の中だけなら塾いらずだったけど、受験の為に塾入れたよ。

    • 1
    • 15
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/13 12:26:01

    学校で一位でも全国ではどうかわからないからね。
    勉強したいこはもっと勉強したいのよ。
    良い塾みつかるのいいな。

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/10/13 12:24:59

    いくら学校でトップ取ってても、所詮その学校でだけのトップだからね。

    • 4
    • 23/10/13 12:24:50

    定期テストより模試の成績だよ

    • 2
    • 12
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/13 12:24:24

    模試受けないと、本当の実力わからないし
    受験対策も大事じゃん

    • 2
    • 11
    • ジューンブライド
    • 23/10/13 12:23:58

    中学で一位でもダメなんだよ。
    高校受験は他校の人もライバルだから。

    トップ高校に入る子は高校の問題先取りしてる子も多い。

    • 3
    • 23/10/13 12:23:00

    意味はあるでしょ。
    はっきり言って学校のテストなんて問題自体は簡単なのしか出ないだろうし、後々私立の難関高を受けたいとかなったら、受験対策はやらないと。
    そういう意味では学校の勉強の面倒を見るようなところより、ハイレベルな塾に行く方がいい気はするけど。

    • 3
    • 23/10/13 12:21:39

    田舎の中学なら井の中の蛙になりそうだから、塾で世間とのズレを修正できるかも。

    • 6
    • 8
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/13 12:17:38

    うちの子供の友達が中学でずっと学年1位。

    塾に入ってなかったけど、進学塾に入ったら周りにはもっと凄い子がたくさんいて、上には上がいるって落ち込んでた。

    学校の成績と模試じゃ比べ物にならないって嘆いてたよ。

    • 4
    • 23/10/13 12:05:10

    他人のことにまで、、主めんどくさい人だね

    • 1
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/13 12:03:12

    そういう子もいるんだろうけど。
    賢いんだから行かなくてもいいんじゃない、って私も思うね。
    そして、我が子自慢なのか?と受け取るかも。ひがみかな?笑

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ