旦那に隠し貯金がばれてしまった

  • 旦那・家族
  • 記念写真
  • 23/10/13 09:29:48

子供2人の共働き夫婦です。
旦那に隠し貯金がばれてしまいました。

給料をお互い全額家計に入れ、そこから小遣いをもらう形で家計運営していました。
私は基本定時あがりできて、子供を考えた時から私の職場近くに住んでいるので、家事を主にやる私が家計を管理していました。

でも、何かあった時のためと考えて、実は給与を全額家計に入れず一部を自分の貯金に回していました。
家計管理は私だったので、家計簿のチェックはお互いでしていたのですが、給料明細までは見られなかったので8年間この形で貯金し、
貯金額は600万くらいになりました。

旦那には「私の会社、一般事務は給料安いから」と結婚前から言っていたので、結構スムーズに貯金できていました。

最近、私の不注意でその口座の通帳と給料明細の入った袋を旦那に見つかってしまいました。
旦那は激怒しています。
すべての貯金を家族の貯金として差し出せと言われています。

母親からは、女は何かあった時不安だろうから、へそくりをするのが当然と言われて育ってきました。
だから私もそのようにへそくりをしていただけです。
ここから、今まで一度もお金をおろして使ったことはありません。
本当に純粋な貯金でした。

なのに、全額出せなんておかしくありませんか?
出産後、幸運にも同じ職場で働き続けられていますが、体調によっては退職したりすることだってあったかもしれないし、そういうときのための貯金だったのに。

旦那に、貯金をそのままにしてもらえるよい方法はないでしょうか?
収入は旦那は私の倍あるので、万が一の時の不安は私のほうが多きから、貯金を持っているのは当たり前ではないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/13 10:41:51

    逆にね褒めるべきなのよね頑張って貯めてくれたねーありがとってさー
    っと大金を裏で溶かされていた私が声を大にして主張しておきまする!w

    • 4
    • 20
    • ブーケプルズ
    • 23/10/13 10:34:32

    へそくりって家計から出るお金をやりくりして少額の隠し金をもつイメージ。もちろん収入は全額家計に入れる前提ね。
    お互いに全額家計に入れる前提なのに過少申告してたというのは騙されたみたいで気分悪いな。
    さらに騙した方がこのお金は自分だけのものと主張したら一緒にいるの嫌になる。

    • 6
    • 23/10/13 10:29:23

    自分だけのための貯金ではなく
    家族に何かあったら の時のために貯金していたなら、隠していていた言い訳として良しだったのにね。

    ここは正直に旦那さんのいう通り出しちゃえば?
    貯金はそのままにしとくのが良いだろうから、通帳をいつでもチェックできるように2人で管理をする。

    • 1
    • 18
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/13 10:26:40

    ご主人が同じ事やっていたらトピ主はどうするの?

    • 7
    • 23/10/13 10:25:22

    別に主さん名義の口座で増やしても良いとは思うけど、隠し事をしていたのは嫌だと言うことなのかな、と。
    夫名義、妻名義の口座残高が、それぞれ貯まるようには情報共有して調整してる。

    • 1
    • 16
    • リゾートウェディング
    • 23/10/13 10:23:44

    結婚する前に貯めた貯金なら渡したくないのは分かるけど、結婚してから貯めたお金だよね?それは共有財産になるから、離婚したとしても折半だよ。渡したくないというか、法的には夫婦のものだよ。使い道を夫婦で話し合うしかないのでは?夫婦で貯めていたと思っていたお金を妻が勝手に自分の財布に入れて自分のものにしてたと知ったら普通に怒ると思うけど?しかも600万?

    • 6
    • 23/10/13 10:21:02

    旦那が同じことしてても平気?

    80万貰ってるのに60万とうそをついて、20万自分のための貯金や趣味に使ってても良いってことよね?

    じゃ家族の貯金から旦那に600万あげなよ。

    • 12
    • 14
    • ブーケトス
    • 23/10/13 10:15:03

    旦那さんを信用してないの?
    自分が600万欲しいって、都合良すぎでは?
    要するに、旦那さんがなくなってから好きに遣いたいお金を勝手に貯めていたのが本音だよね。
    渡さないと亀裂が入るね。

    • 6
    • 13
    • ジューンブライド
    • 23/10/13 10:10:27

    それぐらいでブーブー言うなんて小さいな。

    • 4
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/13 10:08:20

    嫌なら旦那さんにも600万返せば?

    • 8
    • 23/10/13 10:05:42

    明日自分に何かあったら困るから貯金も暗証番号も教えてる。
    家は離婚なんて考えてないけど万一主が離婚を考えるならもう一つ通帳作ってそちらをへそくりにしたら?

    • 1
    • 23/10/13 10:00:12

    家用と個人用とで貯金していくようにしてればよかったね。

    • 2
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/13 09:59:40

    全額夫婦で家計に回し、自分の収入一部は貯蓄に回し、主さんのお母さんのような考え方のもと、旦那さんに説明しても理解してもらえないんじゃないかな。
    結婚前の自分の貯蓄ならまだしもだけど。

    • 6
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/13 09:56:18

    条件を出しては?
    渡してもいいけど絶対に使わないでって

    • 3
    • 23/10/13 09:55:38

    うちの旦那なら逆に喜ぶなぁ。前に、へそくりあった方が何かあった時自分も安心でしょ?って言われたことあるし、へそくりしてて欲しいって言われたよw

    • 4
    • 5
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/13 09:44:45

    結婚後に貯めた貯金は夫婦の共有財産になるじゃないの?
    黙っていたなら旦那さんが怒るのもわかるよ。
    学資代として貯めていたって理由じゃ納得しないかな?

    • 10
    • 4
    • タキシード
    • 23/10/13 09:40:18

    退職した時の穴埋め用の貯金なら、結局家族のために使うんだから、差し出してもいいじゃん。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ