タイピング早くなるコツある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/12 15:21:26

    >>28これいいな

    • 0
    • 23/10/12 15:16:58

    小説書けば早くなるよ

    • 0
    • 23/10/12 15:13:37

    大昔、働いてた会社でタイピング練習課せられて、それで速くなったよ。
    練習するサイト等、そういうの探せばあるはず。

    • 1
    • 28
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/12 15:11:41

    パソコンが手元にない時、例えば通勤電車の中とかでも 頭の中で好きな歌を歌いながら指はその歌詞をエアタイピング。
    私はこれでめちゃくちゃ早くなった。

    • 1
    • 23/10/12 15:11:17

    MMOのオンラインゲームでチャットしながら遊んでたらメチャメチャ早くなって情報処理大会で優勝してきた上の娘w

    • 1
    • 26
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/12 15:09:20

    >>16自分の人生大事だから誰かに相談してもいいでしょ

    • 0
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/12 15:08:22

    「タイピング 練習」って検索すると無料で練習できるのたくさん出てくるよ

    • 0
    • 24
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/12 15:01:12

    桃太郎タイピングかな。

    • 0
    • 23
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/12 15:00:21

    私はキーボード触れない時はイメトレしてた

    • 0
    • 22
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/12 14:59:02

    データ入力はタイピング遅いと割に合わないと思うわ

    今楽しく練習できるアプリとかあるんじゃない?
    好きな話したかあればそれで練習したり、とにかく楽しんでやると良いと思う

    • 0
    • 23/10/12 11:58:28

    そもそもタイピング遅い人はデータの入力の仕事は選ばないでしょう。やめた方がいいて、止めてる側。お節介ババアが立てたトピ。

    • 0
    • 20
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/12 11:26:19

    >>18
    他の方も言ってるけどキーの位置は打ちながら記憶していった方が良い

    • 0
    • 23/10/12 11:25:42

    >>14

    IMEパッド使って、書いたら出てくるよ

    • 0
    • 18
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/12 11:24:55

    >>タイピング早くなるコツある?
    ・毎日10分間ひたすら打ち続ける
    ・sushida、美佳タイプ、マイタイピングなどを活用する
    ・5本の指で打てるようになる
    (手の幅とかもあるからブラインドタッチじゃなくてもOK)
    ・Fキーやショートカットキーのコマンドを覚える

    >>ひたすら練習するしかないの?
    天才じゃない限りは練習が必要(1本指で早い人は凄い)

    >>遅いとデータ入力の仕事は辞めた方が良いよね
    何をもって遅いとするかは、分からないけど上のことをしなくても毎日打ち込みしてたら自然と早くなるし、コマンドさえ覚えておけばやっていける気がする

    • 0
    • 17
    • 指輪の交換
    • 23/10/12 11:21:57

    ママスタをスマホではなくパソコンでやる

    • 0
    • 23/10/12 11:18:25

    やめた方がいいよね、?自分の人生でしょう?何この人

    • 0
    • 15
    • マリッジブルー
    • 23/10/12 11:09:56

    キーの位置を暗記して練習すればできるよ

    • 0
    • 14
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/12 10:54:02

    >>12
    難読漢字とか、結構そこで止まってしまうよね。手書きで引いても出てこないとか。あるある。

    • 1
    • 13
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/12 10:50:30

    データ入力は数字だけじゃなくて文字もあるならブラインドタッチを覚えたほうがいいかも。
    練習したらすぐできるようになったよ

    • 0
    • 12
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/12 10:50:03

    入力作業自体は練習すれば早くなるよ。
    でも、住所や氏名の入力だと、普段あまり使わない漢字が多いから、そういう文字の入力の仕方を知ってないと出来ない。

    • 1
    • 23/10/12 10:49:32

    タイピングは慣れ

    • 1
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/12 10:49:30


    やっているうちに我流でもある程度速くはなるけど、きちんとやるならそれなりのソフトを使ったりしてブラインドタッチでポジションや癖を直した方が良い。

    • 0
    • 23/10/12 10:49:04

    闘打で鍛えたなぁ

    • 1
    • 8
    • ベールアップ
    • 23/10/12 10:48:35

    私はゲームから始めた。
    片手でしか出来なかったのが、まだ遅いけど両手で出来るまでにはなったよ。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/12 10:47:46

    寿司打は?

    • 1
    • 6
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/12 10:47:17

    チャットしてたらしぬほどはやくなって学校の先生に引かれてた
    やらないとまた遅くなるよ
    ブラインドタッチもやってれば勝手に出来るようになる
    とにかくパソコンと向き合うことだね。

    • 1
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/12 10:47:06

    ゲーム好きならタイピングゲーム
    結局ひたすら練習するしかないんだけどね

    • 0
    • 4
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/12 10:46:04

    タッチタイピング練習用のサイト、今もあるんじゃないかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ