知識人ママに聞く ガザ地区がハマスにやられた理由を説明できる人いる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~83件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/12 02:02:07

    ソフトパワーという概念があるんだけど、知ってる?
    何となくイメージを植え付けてそれで人をコントロールする
    優しいプロパガンダというか
    日本もクールジャパンでそれがしたかったけど、失敗w

    冷戦時期はハリウッド映画の敵はソ連のスパイだったけど、冷戦が終わって今度はイスラム教が敵になった
    そうやって何気ない負のイメージ付けがされてきたのが現在
    イスラム教の女性が露出しないのは未開で文明化されてないってフランスが政教分離を盾にスカーフを剥がしてたけど、別にそれは個人の羞恥心の問題
    別に宗教は強要してない
    単にイスラム教の教えだと男を挑発すると良くないからスカーフしたら?という話で、個人が判断できること
    紐みたいな露出したドレスで人前を歩くことが文明化されてるとは到底思えないよ

    日本はアメリカ経由で情報が入ってくるから何となくイスラム教に負のイメージがついてるよね
    土葬問題もキリスト教で土葬希望の人もいるし、たまたまイスラム教の人口が増えて今までなかった墓問題が出ただけだし、習慣の違いだよ

    • 1
    • 55
    • 博多一本締め
    • 23/10/12 02:04:52

    >>46
    メディアの刷り込みプラス日本人の強い者には弱く出て弱いものには強く出る性質を考えると難民を差別するの容易に想像できる。
    ママスタですらクルド人がーと言い出すんだから。

    • 3
    • 56
    • モーニング
    • 23/10/12 02:06:53

    >>26
    ネカマうるさい
    知識ある人なんてたくさんいるんだよばー◯

    • 4
    • 23/10/12 02:07:35

    こういう争いをしているところに自然災害が起きると、それも神の仕業になるのかな。私は無常感を覚えるけど、それは日本人だからなのかな。

    かなり横だけど、メタバースでも戦争は起きるんだろうな。人間て際限ない。

    • 0
    • 58
    • モーニング
    • 23/10/12 02:08:17

    ネカマにつける薬なし

    • 3
    • 59
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/12 02:09:04

    >>54
    コレを思い出す定期

    • 2
    • 60
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/12 02:09:51

    >>55
    その通りだと思う

    • 0
    • 61
    • 誓いのキス
    • 23/10/12 02:11:08

    社会不適合マウント爺
    主婦(女性)とはちょっと感覚が違う

    • 4
    • 62
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/12 02:15:39

    ニュース見ててもどういう姿勢で報道してるのかコメンテーターはどういう思想なのかによって情報の発信の仕方が偏るから、事実だけを知るって難しいね
    日本人は宗教観も独特だし、土地を奪われるっていう感覚もピンとこない人が多いしさ
    事実を知れたとしても気持ちが分からなかったりする

    • 3
    • 63
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/12 02:17:36

    >>62
    匿名掲示板の病んだおっさんコメントよりマシ

    • 3
    • 64
    • 博多一本締め
    • 23/10/12 02:22:16

    >>62
    土地を奪われるで本当の意味で理解できるのは北海道のアイヌや沖縄くらいだもんね
    日本の事なのに日本人でさえ大して知らない人の多いこと。

    • 2
    • 23/10/12 02:26:13

    メディアの刷り込みはすごい
    ホリエモンが日本のメディアは左翼ばっかりだから、ハマス寄りって明後日の方向のこと言ってたけど、今の左翼にそんな力あるわけないじゃんw
    そんな左翼強かったら社民党とか共産党がもっと議席持ってるって

    それよりメディアはアメリカ経由で情報仕入れてるし、何より統一教会や勝共連合の傘下でアメリカに都合悪いことは言えない

    • 2
    • 23/10/12 02:26:33

    叩きレス煽りレス含めて面白いな。
    自分の主義主張と違ったり、相手への疑念があるだけでこんなにも攻撃的になるんだから、武器持ってたら戦争するよねそりゃ。よく理解できた。

    • 2
    • 23/10/12 02:29:56

    やたらと男認定してくる人は何?
    女性は勉強より料理や家事でもしてろっていう結婚出来ないルーザー男のやっかみかね

    • 1
    • 68
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/12 02:37:44

    >>67
    トピタイで間違った知識披露してるのに煽るようなトピ文書いちゃって恥ずかしくて顔真っ赤の主かもしれない

    • 1
    • 69
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/12 02:39:30

    またこの時間まで?
    何やってんだか
    5ちゃんでやりな

    • 3
    • 70
    • ドルフィンリング
    • 23/10/12 03:11:26

    本当に学びたい気持ちがあるかたは、こちらをどうぞ。
    百聞は一見に如かずだと思うけど。

    10/14:緊急開催!【ガザ地区で何が起きているのか?】
    映画『ガザ 素顔の日常』オンライン上映シンポジウム
    https://gaza2023.peatix.com/view

    • 3
    • 23/10/12 03:12:59

    キモ

    • 3
    • 72
    • プチギフト
    • 23/10/12 03:16:48

    こんなしょーもないトピタイトピ文にすぐ煽られてはりきっちゃうのが特徴です

    • 2
    • 73
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/12 04:09:03

    いちいち使うワードに煮しめたようなネトヲタ爺臭。
    文脈も含めて自覚ないんだね。
    擦られたような政治ネタも。
    開かれたネットでまともな人は余計なことは語らないんだよ

    • 1
    • 74
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/12 04:11:53

    高橋一夫先生の講義は自分も好きだったな

    • 0
    • 23/10/12 04:37:17
    • 0
    • 76
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/12 04:51:26

    >>74
    訂正
    × 一夫 → ◯ 和夫

     

    • 1
    • 77
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/12 05:35:06

    ニュース見てないの?簡潔に説明してるよ
    ネタニヤフ政権発足前からのパレスチナ問題を知りたいなら、ちゃんと自分で調べないと
    ここで聞いてもバイアスがメディアなんてもんじゃないから

    • 3
    • 78
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/12 05:56:17

    パレスチナ問題は3分で理解できるほど簡単じゃないんだよ
    「知識がなくても簡単にわかる」って情報操作の格好のターゲット
    そこには植民地主義やオリエンタリズムといった概念をわかってないと理解には至れない
    新書ばっかり書いてる研究者もどきの解説もいいけどさ、ちゃんとした研究者の岡真理とかガチのパレスチナ研究の人の著作を読んでみたら?

    ヒズボラが参戦で裏にいるイラン、ロシアがチラチラしてきたね
    また物価が高くなって、ゴールド相場が上がるよ
    岸田がなんかアメリカに金出すのかな、最悪

    • 4
    • 23/10/12 06:03:12

    >>78
    オエッ

    • 1
    • 80
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/12 06:22:50

    テレビだと、N◯Kのニュース解説
    『持論公論』とか、わかりやすく説明してくれていますよ 
    また似たような放送あるんじゃないかな
    本とか、ネットで調べるとか、苦手なんでしょ?
    受信料払ってるなら利用したらいい
    あと、中東からの石油価格が上がると思うからまた物価が高くなるし、この国の経済的な打撃が心配されている
    大変だよね

    • 4
    • 81
    • 博多一本締め
    • 23/10/12 13:17:58

    ハマスの方が以前から攻撃されてて
    今回は我慢に耐え兼ねの報復で
    人質だって先に人質を取られたからその交渉の為に人質をとったらしい…
    正当化されていい訳じゃないけどさ。
    本当に報道の仕方で印象が随分変わるね。

    • 5
    • 23/10/12 13:42:50

    >>78
    オリエンタリズムもポストコロニアリズムもすごく複雑。理解したいと思ったらすごくエネルギーが要るから、78さんの言ってることは分かる。

    個人的に中東問題に関しては、高橋和夫さんの言説を信頼してるし、出川展恒さんは先日のNHK時論公論でかなりわかりやすく解説してくれてた。

    パレスチナに住んでる人が全てハマスに属してる訳ではないので、イスラエルの報復がこれ以上民間人に向けられないことを願うのみ。

    • 2
    • 23/10/12 14:19:44

    レバノン側からヒズボラが砲撃始めたから、また情勢が変わるかもね

    ヒズボラの後ろにイランやロシアがいて、その同盟国に中国がいる
    今は中国は静観コメントだけど、武器供与とかし出したら、アメリカとまた緊張高くなる
    そうなると日本も遠い地の話じゃなくなるんだよ

    • 2
    • 84
    • リゾートウェディング
    • 23/10/14 14:20:38

    今回は今までみたいに拠点を集中的に攻撃するんじゃなくて、空爆でビル全部潰して進んでいく可能性もあるみたいにニュースで言ってたけど、ものすごい人が死ぬのかなぁ。。
    人質とかどうなるんだろうね。

    • 1
    • 23/10/14 14:24:03

    今回の件に大国がクビ突っ込んできたりしてますますややこしい、大掛かりな事にならないことを心から祈ってる…

    • 1
    • 86
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/24 23:49:34

    >>81
    こういうのってどこで勉強するの?

    • 0
51件~83件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ