奨学金を借りるって、どんな弊害がありますか?

  • なんでも
  • ウェディングドレス
  • 23/10/09 21:44:30

高2の子が、一人暮らししての進学を希望しています。我が家の経済状況では、仕送りは8万が限界です。足らずは奨学金とアルバイトになります。奨学金は、おそらく月4万借りてもらう事になります。それでも良ければ反対しないよと言つうつもりです。三学年開きの弟もいるため、例えこの先収入が上がっても、私大四年分の学費+一人暮らし費用月8万、親が出すのはそれで線引きします

子どもの高校はバイトは禁止のため、働くしんどさ等は本人は全く分かっていません。奨学金は借家なのでいろいろ弊害もあると思うのですが、どんな事が予想されますか?また実際に借りられた方、どういった事に困ったりしましたか? 

うちは、フルタイムでずっとやって来ましたが、学費は1人1000万、合計2000万の用意が限界でしたので、親失格というような所得を批判するコメント以外でお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ウェディングドレス
    • 23/10/09 21:55:42

    >>2
    文系ですね。なんとか出来そうですか、ありがとうございます。出来るなら借りずに終わりたいです。子ども名義の通帳に振り込んで貰い親が管理しておき、可能な限りは使わずに置いて返済したいなと。
    スムーズに下の子も卒業したら夫は54歳、私は51歳なので、親が返済してあげられそうな気もしますが、老後資金等の課題もあるので、それは伏せています。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ