工業高校のが良かったかもと言い出した息子

  • なんでも
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/10/09 10:13:11

偏差値40で普通科と工業と迷い、普通科に進学。
(理由は進学を考えたら普通科が有利)

しかし、友達が工業高校へ行って複数の資格取得していて(国家資格含む)、就職する子が多いので大学の指定校推薦が結構な枠が有るし、そっちのほうが良かったかもしれないと言っています。

普通科は大半進学なので指定校推薦は成績上位しか取れません。

息子の考えはどう思われますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • ブーケプルズ
    • 23/10/09 17:28:09

    短期で考えるとそう見えるかも知れないけど、これからが長いんだから普通科で良かったと思えるように自分でしていかないとさ

    • 0
    • 23/10/09 16:56:29

    息子さんのとおりだと思います。


    高卒で就職するのかな?偉いね。

    • 0
    • 23/10/09 16:53:53

    普通科に進学して正解だよ!
    高専は良いけど、工業高校出身で大学に入っても付いていけない生徒が殆ど。
    やっぱり、専門高校は進学では不利になってしまう。
    息子さんが何歳かわからないけど、難関大目指して頑張ろう!

    • 0
    • 41
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/09 16:50:51

    偏差値40で進学とかどっちが良かったとかいまいち何がしたいのかわからない

    • 0
    • 40
    • 匿名の希望
    • 23/10/09 16:47:07

    だから何?
    高校辞めて工業高校に入りなおす?
    資格は高校以外で取れるか調べたら?

    • 0
    • 39
    • 元カレ参列
    • 23/10/09 16:05:52

    >>38
    その友達もいいことしか言ってないんだよ
    だいたい高校偏差値40からの大学進学なんて
    Fラン前提なんだから、指定校だめなら一般受験しても結果(進学先レベル)は同じでしょ

    • 2
    • 38
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/09 15:58:57

    偏差値は分かってますし一流大学目指してる訳でもないので、それなりの大学からの指定校推薦はあるそうです。
    評定平均3.0以上から指定校推薦が選べて、就職する子が大半だから進学は少数なので選べるらしいと友達からの情報だそうです。
    今更仕方ないので普通科でガンバレ!と励ましているところです。

    • 0
    • 23/10/09 15:49:19

    工業高校だって上位しか指定校取れないでしょ。
    息子の友達が工業高校に入って、上位をキープして指定校を狙うって言ってたけど、徐々に成績が落ちて、今のままだと指定校は無理っぽい。
    よっぽど意思が強くて、やる気が無いと就職組が多いと周りに流されて終わるよ。
    それにもし指定校で大学に進めても偏差値40代で大学の勉強についていくの厳しくない?

    • 0
    • 23/10/09 15:17:22

    どこに行っても何かしら一長一短あるから、選んだところで頑張るしかない。
    工業科にいったらいったで普通科がーって言うんじゃない?

    • 0
    • 35
    • 誓いのキス
    • 23/10/09 14:47:14

    全て後の祭り
    ババアになってもっと勉強しとけば良かったとか言うのと同じ

    • 1
    • 34
    • ウエルカムボード
    • 23/10/09 14:46:38

    その偏差値で進学有利もなにもないわw

    • 8
    • 23/10/09 14:44:58

    まずさ、大学指定校はどんなところからいくつきてるのよ
    偏差値40の工業にさ

    • 1
    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/10/09 14:41:00

    こちらの地元の工業高校は、半数以上が就職です。
    それは、古い歴史のある工業高校で、規律が厳しいから。
    喧嘩で学校謹慎10日間、校則違反で無期停学、触法行為で退学処分。
    制服の乱れや頭髪検査も月1以上。
    それは、高校出てすぐ就職という子が多いので社会に出て困らないようにしっかりと社会人になる為の指導をしているという事だそうです。
    資格教育にも力を入れています。
    以前校長先生からうかがった話ですが、うちは中学まで勉強が好きではなかったという子が多いんですが、高校でものを作る事やみんなで協力してひとつの成果を成し遂げること、資格を取得して自信をつける、その為に生徒達がやる気になるように指導していますっておっしゃってました。

    • 1
    • 23/10/09 14:24:31

    大学ではどんなことしたいのかな?

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/09 13:57:15


    うち商業、普通、工業で迷って
    工業にした。
    結果楽しいらしい
    結果論だのね


    別におもうだけならいじゃん
    転校したいといってるわけじゃないでしょ?
    あと、普通科通ってる子で工業に資格(乙4)取りに来る子いるよ。

    • 0
    • 23/10/09 13:53:45

    そだね

    • 1
    • 23/10/09 13:50:04

    偏差値40で大半進学なの?専門学校とかじゃないの?

    • 9
    • 26
    • ウェディングドレス
    • 23/10/09 13:49:32

    偏差値40なんだから指定校推薦なんか気にしないほうがいいよ
    大した大学行けないんだから

    • 2
    • 25
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/09 13:48:25

    >>22
    進学率は7、8割位じゃないかな。

    • 0
    • 24
    • 元カレ参列
    • 23/10/09 13:44:20

    どうせ工業高校に進んでたら進んでたで「あまり良い指定校がない。普通科のほうが良かった」とか言ってるんだろうね

    • 9
    • 23
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/09 13:34:58

    隣の芝生は青い、時すでに遅し、
    その通りですね。
    普通科で頑張るしかないので大学進学目指して頑張ってほしいです!

    • 1
    • 22
    • ブーケ・トス
    • 23/10/09 12:05:48

    疑問だけど偏差値40の普通科高校って進学率どのくらいなんだろう?

    • 8
    • 21
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/09 11:59:34

    時すでに遅しだね。
    偏差値40の普通科なら工業の方がいいだろうね。
    工業から大学に進学する子も結構いるみたいだし、資格取得を考えると普通科なんかより断然いいと思うわ。
    偏差値低い普通科に行くなら商業や工業の方がいいわね。
    主の子は気付くのが遅すぎたけど。

    • 8
    • 20
    • ナイトウェディング
    • 23/10/09 11:54:36

    今さら言ってどうすんの?としか思わんわ。
    進んでしまったのなら、良い面を探してそれを活かせるように勉強していくしかないんじゃない?
    主さんも何がしたいのか意味が分からないわ。

    釣り?
    いつもの工業高校で荒れさせたいだけ?

    • 0
    • 19
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/09 11:22:47

    隣の芝は青い。
    工業高校でそのお友だちみたいにがんばれる?
    機械いじりとか好き?興味がない資格の勉強できる?工業に行ったとしても指定校推薦は頑張っている成績優秀な子達が受ける。

    今置かれた所で頑張ろう。

    • 3
    • 23/10/09 11:04:48

    進学は指定校じゃなく自分で受験勉強頑張れは解決できるし、資格なら大学在学中にでも取れるけど、友人関係は自分だけじゃなんともできない。

    友人関係にトラブルもイジメもなく過ごせているなら、今の学校で正解。

    • 4
    • 23/10/09 11:01:12

    高校行ってから文系にしたくなる場合もあるから普通科で良かったと思うよ。

    • 1
    • 23/10/09 10:57:57

    隣の芝生はよく見える、だよ。
    縁のあった学校で全力で頑張るしかない。

    • 1
    • 15
    • ブロッコリートス
    • 23/10/09 10:56:12

    じゃあ、成績上位になるように努力すれば?

    • 5
    • 14
    • 元カレ参列
    • 23/10/09 10:52:52

    どっちに進んでも、「あっちのほうが良かったかも」
    と言うタイプ
    この先の人生ずっとそうなのでは?隣の芝生は青くみえる。他を羨ましいがってばかりいないで自分の選んだ道で努力することを教えてたほうがいい

    • 4
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/10/09 10:51:34

    大学には入学できるかもしれないけど、単位取れるかはわからないよ。
    普通科とカリキュラム違うから、数学や物理がついていけなくて留年するかもしれないし。

    • 1
    • 23/10/09 10:49:56

    何か物を分解したり作ったり、パソコンいじったり、好きなの?
    そういうのが好きじゃなきゃ工業の授業はつまらないと思うよ。
    うちの子、昼休みや弁当食べるのも惜しんでなんだかやってたみたいよ。

    家にあるパソコンは自分で作ったやつだし。
    私にはよくわからないけど。
    よくママ友に、子供には何使わせてる?(メーカーのこと?)と聞かれても答えられなかった。

    大学進学考えてるなら、勉強だけやってる普通科の方がいいと思う。

    • 0
    • 10
    • エンゲージリング
    • 23/10/09 10:49:24

    >>9
    それなりっていっても高校の偏差値自体がそもそも高いところいける感じじゃないからいいんじゃないの?

    • 0
    • 23/10/09 10:38:00

    工業高校から推薦で募集する工業系の大学もあるけどそれなりのレベル
    工業高校で取れる資格を活かせる仕事はデスクワークじゃない事も多い
    現場系とかそういう方面の仕事したいならいいけど

    • 0
    • 8
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/09 10:30:42

    今更かえられないから、今とれる資格をとってみたら?と話す。英検やパソコン検定などわりと簡単に取れるのを探してチャレンジさせる。

    • 3
    • 7
    • 記念写真
    • 23/10/09 10:28:21

    またアンタか

    • 0
    • 6
    • タキシード
    • 23/10/09 10:22:42

    工業高校は工業系の勉強に興味ないと勉強ついていけなくて辞めちゃうよ。資格取るにも勉強しなきゃ行けないし。実際工業高校行ってたらやっぱり普通科にしとけばよかったってなってたかもしれないよ。

    • 15
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/10/09 10:18:30

    隣の芝生が青く見えるんでしょう。
    きっと工業行ったら、普通科の方が良かったかも…と言いそう。

    今更変更できないし、今の環境で何ができるか考えるしかないよ。

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ