懇談会で「うちの◯◯ちゃんはー」「うちの◯◯くんはー」という保護者が苦手

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/08 16:59:34

    >>2
    私の周りに結構いて、気持ち悪いなぁと毎度思いながら聞いてるわ

    • 1
    • 9
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/08 16:53:24

    誤解をうまないよう書いて置きますが

    他人に身内を紹介する時に
    うちの◯◯ちゃん、うちの◯◯くん
    と呼ぶ状況を言っています

    他人に親しくもない間柄なのに
    うちのお母さんが
    うちのおじいちゃんが
    と呼ぶような異様な状況です

    会社の身内の話を外部の人にする時に
    うちの社長が
    と呼ぶような異様な状況です

    別に家の中やかなり親しい間柄で
    我が子の事を
    ◯◯ちゃん、◯◯くん、と呼んでる事は全く問題ないです

    • 1
    • 8
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/08 16:48:36

    >>4
    車がぶつかりそう!とか
    転びそう!とかになった時
    ビックリして身体が痛い!ってなるじゃん?

    それくらいの衝撃はあった。

    • 0
    • 7
    • 色打ち掛け
    • 23/10/08 16:48:22

    〇〇ちゃん ・〇〇くんって言う親
    モンペ多いし
    叱らない系子育てが多い気がする。

    • 2
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/10/08 16:48:10

    ちょっと常識無いのかなとは思うね

    • 3
    • 5
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/08 16:46:48

    ほのちゃんはー、さらちゃんはーって言う人いた。
    大体変わってる

    • 2
    • 4
    • 指輪の交換
    • 23/10/08 16:46:22

    私も苦手…というか、耳を疑う…

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ