小学校3年生以下の子供を家に置き去りや子供達だけで出かけさせたことある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/09 00:03:24

    させたことある

    遊びに行くしおつかいも行く
    留守番もしてる

    • 0
    • 23/10/08 23:34:31

    させたことある

    二年生 1人で公園行く 
    パート行く、病院行く1時間とか

    • 0
    • 23/10/08 23:27:33

    させたことある

    一年生で、子供だけで出かけさせるのは事故が心配だからまだない。
    けど、下の子の幼稚園の送迎とかは家で留守番しててもらうことは多々ある。

    • 2
    • 80
    • ジューンブライド
    • 23/10/08 23:24:40

    させたことある

    下の子は小1から鍵っ子。学童に入れなくて。上の子が小5だったから途中で帰って来るんだけどね。

    • 2
    • 23/10/08 23:24:19

    させたことある

    学校帰ったら普通に友達の家に遊びに行ったり来たりするでしょ

    • 2
    • 78
    • ウエルカムボード
    • 23/10/08 23:22:33

    >>74
    もちろんしたいって気持ちも本当だろうけど、大きくなるにつれて、自然と空気を読むようになる。お母さん大変そう、今これしたいけど、赤ちゃん見た方がいいよね?とかね。だから歳の差になる時に1番気をつけてたことだわ。したい!大丈夫!の裏に隠された気持ちを大事にしなきゃなーと。感謝は別のところでできるしね!赤ちゃんのお世話じゃなくさ。まぁ留守番は各家庭それぞれ違うからさー。

    • 1
    • 77
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/08 23:15:11

    させたことある

    ごみ捨てとか普通に行ってたし。

    • 1
    • 76
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/08 22:55:08

    させたことある

    小1から

    当たり前だったよ

    • 1
    • 23/10/08 22:54:03

    させたことある

    スーパーにお買い物
    1年生くらいからしてたよ
    コロナ禍で、スーパーは少人数でってことだったし

    • 1
    • 23/10/08 22:53:00

    >>71
    そうなんだね
    自分の役割がある喜び、感謝されてうれしい気持ちを大事にしたいと思ってた…

    三姉妹だったので、半時間たらずならお留守番させてました
    子どもの性格にもよるよね

    • 0
    • 23/10/08 22:46:09

    ない(何歳からさせた?)

    小3
    子供だけでは1度もない
    庭でもどこまでって言ってある
    1人で出る必要が無いし

    • 0
    • 23/10/08 22:44:44

    させたことある

    上の子は小1から鍵持たせて下校したあと留守番をたまにさせてた。下の子の幼稚園行事とかで間に合わないこと何度かあったから。一人で遊びには3年から行ってた。

    • 1
    • 71
    • ウエルカムボード
    • 23/10/08 22:36:21

    >>64
    ま、でもそう思う人がいるのも事実ー。うちも年の差あるけど上の子は自然と手伝わなきゃって思うからあまりさせなかったなー。

    • 1
    • 70
    • ブーケプルズ
    • 23/10/08 22:35:18

    させたことある

    学童入れなくて仕事やめたから留守番させたことはない。ただ、田舎だったし子どもたち同士で近くの公園に遊びにいったりは普通だった。

    • 2
    • 23/10/08 22:31:10

    昭和の時代はかなり放任だったよね
    私は幼稚園の頃からおつかい行ってた
    小学校はロンドンだったので、バスと地下鉄乗りついで通ってた
    でも、子どもだけで留守番は法律上できないので、両親が夜出かけるときはベビーシッターさんがきてたな

    • 2
    • 68
    • 誓いの言葉
    • 23/10/08 22:21:32

    させたことある

    旗当番
    下の子連れて行くの禁止なのでしかたなく

    • 5
    • 23/10/08 22:20:45

    させたことある

    年長から20分位の留守番させてるよ。今 小3。

    • 1
    • 66
    • 元カレ参列
    • 23/10/08 22:20:43

    させたことある

    小3ころからしてる。
    「近くのスーパーに一緒に買い物に行こう!」って誘っても、面倒くさくなっていっしょに来てくれなくなってきたー。

    子供だけで出かけさせたことはない。
    普通にうちの子たち小3と小1だけど、まだまだ交通事故に遭いそうで心配。

    • 4
    • 65
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/08 22:18:46

    させたことある

    下の子年少の頃に年長の上の子と一緒にお留守番させて郵便局行ったりコンビニ行ったりした。

    • 2
    • 23/10/08 22:17:26

    >>57
    嫌な言い方するね、性格悪いわ
    新しい家族が増えたから自分も何か手伝いたいって長女の気持ちをこけにされたように感じます
    楽しようと強いたわけじゃないし
    治安悪い町なら誘拐されるかも!って思って登下校も見守っていたかもしれないけど、平和な時代でした
    町内の回覧板に小学校の学校だより(表彰された児童の顔写真いり)が挟まっていて、知らない人にもおめでとうって声かけてもらえるようなおだやかな町でした
    不審者情報もたまにはあったけれど、誘拐より交通事故を心配していたな
    人を疑って過ごさなきゃいけないって大変だね

    • 0
    • 23/10/08 18:09:02

    ない(何歳からさせた?)

    まだないな

    ボーイスカウトみたいなやつはあるけど

    • 0
    • 62
    • レンタルドレス
    • 23/10/08 18:06:49

    させたことある

    小1から家の前の公園(ブランコ滑り台しかない小さな公園)で遊んでたし
    ちょっと買い忘れたからスーパー・コンビニ行ってくるねって留守番もある
    家に子ども置いて玄関から出ないってごみ捨てすら出来ないよ?

    • 2
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/08 16:07:03

    させたことある

    近所の買い物は近すぎて嫌がるから。 あと体調悪いとき、急すぎて冷蔵庫なにもないときに体調崩すから。

    30分くらいしかないけど。

    • 0
    • 59
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/08 15:58:55

    させたことある

    普通にあるよ。
    昔なんか未就学児だけで外で遊んでたしね。

    • 2
    • 58
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/08 15:55:34

    させたことある

    お留守番は午前中の私の歯医者あって子供が急に体調不良で休んだとき。
    子供に何時からどれくらいで帰るか伝えて、行かないでって言われた歯医者変更する。
    待ってられたけどね。

    • 0
    • 57
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/08 15:44:35

    >>52
    お姉ちゃんはあなたが下の子の面倒を見るのに楽したいために、いつ誘拐されてもおかしくない環境を強いられてたんだね。

    • 3
    • 56
    • 博多一本締め
    • 23/10/08 15:40:52

    ない(何歳からさせた?)

    親と同居をしており常に家に誰かが居たので、家に一人になる事がなかった。

    • 0
    • 55
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/08 15:05:56

    させたことある

    1年間ほど上の子だけが習い事に通っていた頃にならある。
    送迎に下の子がついてきたがらなくて、当時年長だったけど、週に1日だけ1時間ほどひとりにさせていた。
    専業主婦ってこともあって、他のことで子供たちだけで家にいさせたことはなかった。

    • 0
    • 54
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/08 14:56:47

    させたことある

    学童から帰ってからは留守番やし、子どもら小2と5歳で徒歩5分のスーパー初めてのお使い行った
    小3から息子電車で習い事
    小4と小1の兄妹で電車で習い事
    娘も小3で電車で習い事

    • 0
    • 23/10/08 14:56:19

    させたことある

    更に子供が減りそうな政策してどうしたいの?
    共働き家庭もう無理じゃない?
    子育てサポートを充実させてからにして欲しいわ。

    • 1
    • 23/10/08 14:48:15

    させたことある

    小1から徒歩5分の習い事の行きは子どもだけで行かせてた
    暗くなる帰りは迎えに行ってた
    コンビニやスーパーへのおつかいも手伝ってもらってた
    親の手伝いなく三女の乳児期乗り越えられたのは、しっかりお姉ちゃんのおかげです

    • 0
    • 51
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/08 14:43:25

    させたことある

    1年生

    自宅での留守番より、一人での登下校の方がよっぽど危ないし心配なんだけど

    • 5
    • 23/10/08 14:43:16

    >>40
    凄いね。
    地域的に子どもの人数が少ないのかな?

    • 0
    • 49
    • ハネムーン
    • 23/10/08 14:41:25

    させたことある

    少しの留守番なら年長くらいから。

    • 2
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • ハネムーン
    • 23/10/08 14:32:38

    >>40
    分かるよ
    近所の公園だからみんな近所の知ってる子だし。学年と名前は全員把握してる。

    • 1
    • 23/10/08 14:31:40

    させたことある

    家の目の前の公園に。1年生までは付き添ってたけど2年生からは子供たちだけで

    • 0
    • 45
    • マリッジリング
    • 23/10/08 14:31:30

    させたことある

    下の子の園のお迎えと上の子の下校時間がバッティングしてたので、上の子に鍵を持たせてた。

    • 0
    • 23/10/08 14:23:59

    させたことある

    それこそ、国がいきなり全国の学校を休校にしやがったときよ。
    長女5年生、長男2年生、次女幼稚園。

    幼稚園はそんなの無理だよね!って
    開けてくれて助かった。
    小学生2人には日曜日のうちに作り置きして
    あたため方とか、電気ポットの使い方とか確認して
    火と刃物は使わない!
    誰が来ても絶対鍵は開けないこと!
    と約束して出勤した。

    • 6
    • 43
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/08 14:21:55

    させたことある

    1年から学童嫌がったから、たまに数時間留守番させてたよ

    • 1
    • 23/10/08 14:19:47

    させたことある

    ちゃんと約束して鍵も全て閉めて少しの時間の留守番くらいさせてるよ。目の前のゴミ捨て場に行くのも放置、置き去りと言われるならそれでいいわ、面倒くさい。熱出て体調不良の子は家で寝かせてポカリとかも普通に買いに行きます。

    • 5
    • 23/10/08 14:18:46

    させたことある

    小学校上がってから、家から真っ直ぐ歩いて5分ちょっとのスーパーに行かせたことはあるし、公園に夕方の音楽がなるまで、お友達と一緒に遊ばせた事はある。

    出かけさせた事がない家は、小学校も毎日送迎してるの?

    • 3
    • 23/10/08 14:17:16

    >>28
    いちいち3年生と4年生の線引きわかるの?

    • 1
    • 39
    • マリッジブルー
    • 23/10/08 14:11:23

    ワンチャン来年登校班班長しなくて良いの?ラッキーって感じ

    • 0
    • 38
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/08 13:59:38

    させたことある

    ごみ捨てとか待たせて行ってたよ

    • 1
    • 37
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/08 13:54:24

    させたことある

    あるよ。
    子供が具合悪い時は、子供留守番させて病院に診察券だけ出して順番取りに行ったりしてたわ。
    今はネットで順番取れるけど、自分の子が小学生の頃はまだ診察券だして順番取だったからなぁ。

    • 4
    • 36
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/08 13:51:00

    >>35
    本当にこの条例通ったら、登校も下校も付き添いしなきゃならなくなるんじゃない?
    朝は、集合場所まで送ればあとは登校班に1人付くだけで済むけど、下校は各自で帰ってくるから学校まで迎えに行くことになる。

    • 4
    • 35
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/08 13:47:46

    埼玉だけど、近所の学校は1年生でも単独で帰宅だよ。
    下校1人きりや子供だけは廃止なの?

    • 1
    • 34
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/08 13:46:34

    させたことある

    普通に

    • 1
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ