夫に育休を取らないで欲しい

  • 妊娠・出産
  • さんさ踊り(岩手)
  • 23/10/08 01:31:41

贅沢な悩みと分かっておりますが、聞いて頂けると嬉しいです。
現在第2子妊娠中、第1子の育児休業中です。私が第2子を出産したら、夫も育児休業を取りたいと話しています。それも1年間です。

正直…取らないで欲しいと思っています。私の気持ちは話していますが、分かってくれません。
夫は育児には協力的な方かな、とは思いますが
・夜赤ちゃんが泣いても自分からは絶対に起きない
・一人の時間が無いと耐えられないタイプ
・手料理が美味しくない
・普段もスマホゲームばかりしている
…等の理由があり、正直、育児の大変さよりも夫がずっと家に居る方がストレスです。おそらく自分が仕事を休みたいだけだと思います。

私自身は1ヶ月実家に里帰りさせてもらう予定で、実家も近所です。正直…こんな夫の育休の必要性を感じておりません。結局毎日夫のお昼を支度しなければならないし、逆に負担です。せめて半年…と言っても、中々引いてくれません。
妊娠中にストレスは良くないのに、このままでは先行きが不安です。どうしたら私の気持ちを分かってくれるでしょうか?正直に「家に居られると邪魔」と言ってしまった方が良いでしょうか?それとも自分の気持ちは諦めて、夫婦で育児をするべきでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/09 07:54:58

    >>41
    本当にそう。いても邪魔なだけだし負担が増える、その分お金だよね。
    休暇より手当て増やして欲しい。
    シッターやふぁみさぽ使えるし

    • 10
    • 23/10/09 18:14:18

    料理できない男なんて役立たずの育休なんかゴミ

    • 8
    • 92
    • 誓いのキス
    • 23/10/09 18:25:07

    育休とるなら1日交代で完全担当制にしたらいいんじゃない?
    美味しい汁だけ吸わせない。

    夜起きないのはしょうがないから主が叩き起こす。
    スマホゲームについては子供が寝てからって決める
    一人時間については下記のやり方の場合なら第1子を連れて実家で少し羽伸ばすとかね。

    A:乳児の世話ONLYの日
    B:第1子の相手、掃除、洗濯、料理、2子のお風呂の後のケア

    AとBを交代で。
    主は出産まで時間があるなら普段やってることを細かく書き出し、出来るならマニュアル化
    名もなき家事もやったらすぐメモしてマニュアルに組み込む

    これが出来ないなら育休とるな、ってスタンスよりも協力して頑張ろうってスタンスで旦那さんを今のうち育てるのもありかもよ。

    • 2
    • 93
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/18 17:29:45

    どうなったか心配

    • 3
    • 94
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/28 18:30:58

    旦那が休んで自分の負担が少し減るのより、旦那がより楽になっているように見えるのが許せないマインドね。家にいられると邪魔なんて言われた相手が離婚を全く考えないと思うのは少し甘いかも。

    • 1
    • 95
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/29 02:47:29

    >>94

    確かに話し合いは必要だと思うけど、実際に今1歳の子供がいるのに旦那は然程役立っていなく、子供が夜泣きしても起きない、料理の分担もできない、土日の休みも平然と過ごしていると書いているのに、トピ主がそう思うのは仕方がなくない?

    • 3
    • 23/10/29 12:39:49

    上の子の育児全部やってくれるぐらいの旦那なら育休歓迎だけど
    わが子よりスマホ見てる時間のほうが長いなら無駄休みだから会社いってほしいよね
    産んでない長男の面倒まで加算でママさんぶっ倒れそう

    • 2
    • 23/10/29 12:42:43

    どうしても育休を取りたいならちゃんと家事育児分担を条件にしなよ。
    夜泣き対応とか昼食作りとか、主さんが負担に思ってることを全部正直に話した?

    • 3
    • 98
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/29 12:49:46

    育休取るんだから育児させなよ
    上の子の面倒はぜーんぶお願い!!
    それじゃなきゃ取る意味ない!って言えばオッケー
    個人的には現役世代の男性に育児休暇どんどん取って欲しい

    • 0
    • 99
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/29 12:50:01

    ここに書かれた文をそのまま言えば良いかと。
    オブラートに包んで言っても察しないと思う。いやいや遠慮しなくても、、みたいな。

    • 0
    • 100
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/29 12:52:48

    ルール決めても勝手に無視してスマホ触ってそう。触れないとか自分がストレスに感じたら勝手にどっか1人で遊びに行きそうとか思った。

    • 1
1件~11件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ