平屋で70坪って…

  • なんでも
  • 引き出物(カタログギフト悩む)
  • 23/10/07 22:53:25

家を建てる事になって旦那が将来的に平屋がいいって言って知り合いの建築士に間取りの図面まで書いてもらって見たけど私は普通に二階建てがいいです。
理由は全て1階だと外から見えてる気がしてならないのと洗濯物を干しても汚くなりそうだからです。。
旦那の意見の老後階段があったらキツイだろうと言うのもごもっともだと思うのですが、私が何か言っても鼻で笑うくらいで取り合ってくれません。
とにかく平屋にならない様な意見ありませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/07 22:58:20

    平家でそれは狭すぎるよ。洗濯干してもって外干しするの?

    • 0
    • 23/10/07 22:58:34

    奥さん側が反対しているなら、きっちり話し合って、こちらの意見も聞いてもらわないとね。家のこと、家事をするのはこっちなんだから、その辺は強く言って。
    旦那なんて家にいても、好きなことしてるだけなんだし、家事導線とか分かってないでしょ。

    • 1
    • 6
    • フラワーガール
    • 23/10/07 23:00:49

    >>1
    なんで?
    平屋でも2階建てでも70坪は同じ70坪でしょ
    平屋のほうが階段スペースがいらない分部屋を広く取れるんじゃないの?

    • 0
    • 7
    • 三三九度
    • 23/10/07 23:01:17

    70坪あるなら老後2人きりの生活は1階のみで完結できるような間取りにして2階に寝室子供部屋ベランダ作ったら?

    • 1
    • 8
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/07 23:01:25

    坪単価が高い土地だと70坪あっても極狭になるよ。
    建蔽率だっけ?30〜40の家しか建たない。
    2LDKに物置ぐらいがやっと。

    • 1
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/10/07 23:01:27

    >>1
    たしかに狭い。子供がいないならいいけど。

    • 1
    • 23/10/07 23:02:19

    平屋の平均坪数って4人家族で30から35坪だよ?

    • 0
    • 11
    • エンゲージリング
    • 23/10/07 23:03:12

    土地の坪数?建坪?

    • 1
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/10/07 23:04:28

    老後までまだあるんだよね?
    2階も一部分だけ作ったら?

    • 0
    • 14
    • カラードレス
    • 23/10/07 23:04:46

    土地が70坪なの?建坪が70坪なの?

    • 0
    • 23/10/07 23:05:26

    >>6二階に作れるはずの3部屋なりを1階に作るんだよ?
    トイレもお風呂もキッチンも物置もクローゼットも

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/07 23:06:12

    1階をリビング、和室、水回り、2階に寝室何部屋か。そうしたら老後1階で完結するよ。2階は将来娘が息子家族ご泊まりに来た時に使ったらいい。お互い譲れないのなら、旦那の意見の老後問題を解決したら良いよ。2階に行く階段は急じゃなく、カーブ入れて緩やかな階段にする。

    • 1
    • 23/10/07 23:06:17

    平屋建てるのに必要な土地面積は100坪くらい、延べ床なら32坪くらい。

    二階建て建てるのに必要な土地面積は45坪くらい、延べ床面積なら35坪くらい

    • 1
    • 23/10/07 23:08:14

    >>16それって建売りとそっくりだね
    友達の家がそのまんま

    • 0
    • 19
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/07 23:08:51

    言葉足らずですみません。
    田舎なので200坪ある土地の中でその中で家を建ててその他をガレージや庭にするつもりです。

    • 0
    • 23/10/07 23:10:22

    >>10それでトイレ、キッチン、浴室抜かすと何部屋作れると思ってるの?

    • 0
    • 23/10/07 23:10:51

    あたしは逆に平屋がいい
    20代30代で家を建てるなら、また建て直せるから2階建てがいいと思うけど、40代とかで建てるなら平屋がいい

    • 5
    • 23/10/07 23:11:46

    >>19何人家族?無駄に広くしても不便だよ?(うちも注文建てたけど、使わない部屋なんてあるくらいなら最初から作らないほうがいい)広くするよりも髙機密高断熱、太陽光に蓄電池、電気自動車等にお金を注ぎ込んだほうがいい。

    • 0
    • 23/10/07 23:12:28

    >>20 35坪もあれば5部屋は作れると思う。

    • 0
    • 23/10/07 23:12:55

    若いときには2階建てがいいのはわかるけど、年取ったら大変だというのもわかる
    旦那の親が75歳超えたから2階のものをすべておろしたよ
    大型家具も持って上がるのはいいけど降ろすときは大変だった
    力が倍必要なのよ、これ経験しないとわからないよ

    • 0
    • 25
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/07 23:14:57

    >>19
    それだけあるなら1階にサンルーム作って洗濯物干すでは解決しない?
    あとは外から見えることかな。

    • 0
    • 26
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/07 23:15:08

    >>18
    あ、そう。

    • 0
    • 23/10/07 23:16:28

    >>22大人2人と子供2人の4人です
    うちは平屋でそれぞれに1部屋ずつ(寝室兼です)とリビングとゲストルームと遊び部屋と独立キッチンとトイレと浴室です

    • 0
    • 28
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/07 23:17:20

    >>25中庭つきコの字にしたら良いのにね

    • 0
    • 29
    • 通りすがり
    • 23/10/07 23:17:31

    外から見える気がするのは、リビングが面した中庭を作れば?
    洗濯物は幹太くんや乾燥機付き洗濯機が、天気を気にしなくていいから楽だよ。
    平屋でいいじゃん。

    • 0
    • 30
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/07 23:18:14

    >>20
    まあ、普通だよ
    田舎の土地が安い所は感覚が違うんだろうけど

    我が家は延べ床32坪で建て売りとしては少し広めだよ
    土地が高いから

    • 0
    • 31
    • バージンロード
    • 23/10/07 23:18:34

    >>19
    200坪の土地に70坪の家、いいじゃない!
    ちょっとした高級な別荘型のホテルみたい
    隣ともくっついてないし覗かれたりなんかしないよ
    瀟洒な感じで好きだわ

    • 1
    • 23/10/07 23:19:22

    >>26
    戸建て建てる人が羨ましい賃貸民だと思う。ほっとこ

    • 2
    • 23/10/07 23:22:53

    >>23
    1人6坪(12畳)の部屋を何部屋作るかにもよるかな

    • 0
    • 34
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/07 23:23:06

    >>32
    何が書いてあるのかと思ってみたら、確かに建て売りと同じだけど…

    • 0
    • 23/10/07 23:26:02

    >>33本当に日本に住んでる?1人用のベッドを置いて、机を置いて、本棚を置いて、クローゼットを付けたら7畳くらいで充分だし、それ以上になると暖房効率とか悪くなって、寒かったり暑かったりするし、エアコンのランクも上がるよ。 ケチとかじゃなくて今は効率を考える時代だよ。

    • 0
    • 23/10/07 23:28:29

    日当たりは期待できないかもね

    • 1
    • 23/10/07 23:30:03

    平屋のほうがいいよ。

    70越えると階段昇れなくなる人も多いの。
    そうなると、二階は見事に汚屋敷になる。
    そしてその二階を片付けるのは遺族なの。

    いや、私は大丈夫、そうなる前に二階は片付ける

    って言う人も多いけど、はっきり言う。

    8割の人は片付けられない。
    残りの2割は子どもを使って片付ける。
    死後か生前の違いでしかない。

    平屋にしておきな。

    • 4
    • 38
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/07 23:32:50

    建築家の安藤忠雄が人が1番住みやすいのは3LDKのマンションだってテレビで言ってたよ。

    そういう意味では平屋も効率的で住みやすそうだなと思うわ。

    ただ住む場所は選ばないとね。
    平屋の場合垂直避難ができないから、雨に弱い場所だとそこだけが心配かもね。

    • 4
    • 23/10/07 23:33:49

    >>37片付ける二階はどうせ子供部屋でしょ? 自分の部屋の片付けするだけじゃん。

    • 0
    • 23/10/07 23:34:41

    >>32折角土地があって土地代がかからないのに建売りみたいな家を建てるのはもったいないよって事

    • 1
    • 41
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/07 23:34:49

    >>18
    なるほど、、建売は住みやすいように無駄なく考えてるのがよく分かりました

    • 0
    • 23/10/07 23:35:57

    どのみち平屋で70は広すぎ

    • 2
    • 23/10/07 23:40:03

    >>37うちは母が1階、私達家族が2階で生活してたけど母がなくなって1階の押し入れやクローゼット、タンス、洋服ダンス全てに入ってた洋服や季節ごとの布団やら何やら全部捨てたら指定ごみ袋90袋超えだったw
    そのほかに中身を捨てた箪笥5竿と洋服ダンスやドレッサー、ベッド、TV台等は粗大ゴミシール各2千円ずつかかるし個別回収頼まなきゃだし ホントに物が多いって恐ろしいと感じたわ

    • 1
    • 44
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/07 23:43:33

    >>43
    怖っ。
    他人事じゃないから怖い。
    70歳過ぎた両親が5LDKの一軒家に住んでるけど、物が多い。
    この前なんて高齢で二人なのに冷凍庫買っててびっくりだよ。
    何をそんなに冷凍する必要があるんだろうって。
    たまに妹が断捨離させてるらしいんだけど、亡くなった後大変だろうな。

    • 0
    • 45
    • キャンドルサービス
    • 23/10/07 23:44:56

    旦那実家において言えること
    88坪の平屋です、母屋が60坪と離れが28坪
    まず南側と西側は夏にめちゃくちゃ暑いです
    北側は冬にめちゃくちゃ寒いです
    そして真ん中を通る廊下の床下は湿気っぽいです
    40年ほど昔の家なので最近の家は違うかもしれませんが基本日当たりの問題は同じかと思います
    どなたかが先で言ってたように広さよりも材質や材料にお金をかけたほうがいいと思います
    高気密高断熱、全館空調の家はすごくいいですよ

    • 2
    • 23/10/07 23:45:25

    土地も十分にあって70坪の平屋にしようとしてるならサンルーム作るとかランドリールーム作るとかすればいいんじゃない?
    200坪あるならいくらでも目隠し的なもの作れそうだし、なんとでもなりそう。
    私は2階に洗濯物を干すお宅が多いけど、よく思い洗濯物を2階まで持ってって干すなーと思うよ。
    気になるなら屋根の一部を屋上にすれば?

    • 3
    • 47
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/07 23:46:01

    田舎で土地が安いから可能なんだし、良いよ

    不便な土地には住めないけど

    • 0
    • 23/10/07 23:50:02

    防犯対策が大変そう

    • 0
    • 23/10/07 23:52:26

    >>43
    箪笥5竿他もろもろにゴミ90袋!!すごい…よく片付けられましたね
    大変だったでしょう、お疲れ様でした

    うちの実家も古い家で、信じられないくらい昔のものが山のように残ってます
    両親存命の今から少しずつでも片付けなきゃいけないですね。

    • 0
    • 50
    • ハネムーン
    • 23/10/08 00:10:55

    >>19
    私が子どもの頃に住んでいた実家がそんな感じでした。
    200坪の敷地に建物部分で100坪くらい。
    母屋と離れとガレージがありました。
    平屋を諦めさせるほどの理由はなかなかないような気がします。
    ていうか、200坪あって、外からの視線そんなに気になります?
    平屋にしないと逆に庭が広すぎて、雑草とか庭の手入れの方が大変そうですけど。

    • 0
    • 51
    • ブーケ・トス
    • 23/10/08 00:24:01

    >>19
    じゃあ平屋でいいんじゃ?隣とも離れてるんだろうし、塀で工夫すればいいじゃん。

    • 0
    • 52
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/08 00:24:02

    単純にもし戸建てに住むなら2階や屋根裏部屋が夢だった

    洪水になった時に垂直避難できないと家で溺死する

    子どもや友人を泊めるときに上下に分かれた方がプライバシー保てる

    2階がある方が屋根の輻射熱が少なくて夏1階の部屋が暑くならない

    階段は角度を緩くして幅を広くゆったり作れば大丈夫だと思うんだけど

    • 2
    • 53
    • エンゲージリング
    • 23/10/08 00:50:52

    平屋は良いよ。
    お金がかかるけれど。
    ウチの実家はバリアフリーで建てた。
    残念だけど今は空き家状態、
    ウチは安上がりに総二階で建てた。
    建てて直ぐ離婚したし、子どもも巣立つし。
    今は娘とふたり。
    掃除が大変。

    • 2
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ