幼稚園ぐらいの子でずっと話したり、動いている子って…

  • なんでも
  • カラードレス
  • 23/10/07 17:16:08

幼稚園ぐらいの子で、ずっと話していたり、歌ったり、動き出す子って少しアレだよね…。
勿論、公園等遊べる場所なら良いんだけど、お店等の待ち列や、公共交通機関等で、親が言っても聞かない子。(親も変わっている)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • ファンシータキシード
    • 23/10/07 20:51:22

    >>25
    うちの子も宇宙語しゃべってて会話もほぼ一方通行(まれに話が通じることもある)。
    そんなのわかってても、おしゃべり上手ねとか言っておくくらいしかない、悪かったな。
    最後すぐの子が、ばぶばぶ言ってるときにおしゃべり上手ねと言ってるのと変わらないよ。
    てかあなたもその親子の事情もちろんわかってて言ってるんだよね?だいぶ失礼だね。
    一方通行なの理解してたら、親は話通じない会話なんかせずに黙ってろってこと?
    それともそんな宇宙語ばっかり話さないで日本語話せよ、わかんねーんだよ、って言い返し続ければ満足ってことかしら?

    • 0
    • 26
    • ガーデン挙式
    • 23/10/07 20:46:59

    >>17
    あなた大丈夫?
    子供躾るの普通よ。

    • 1
    • 23/10/07 20:37:48

    >>12
    宇宙語しか喋ってないのにおしゃべり上手言ってるママいた
    ママも子も一方的に喋って会話になってないけど自覚なさそう

    • 1
    • 23/10/07 20:31:31

    このトピは多動傾向のある幼稚園児の悪口言っていけばいいの?
    ちょっとアレだよね、おかしいよね、普通じゃないよね、親もおかしいのかな、って
    胸糞悪いトピだね

    • 1
    • 23/10/07 20:14:11

    当たり前の事では?
    主があれなんだよね
    みんな知ってるけど

    • 0
    • 22
    • カラードレス
    • 23/10/07 20:12:49

    >>17
    ペットじゃ無くても躾って言いますし、普通に言葉で伝えます。

    会話で通じる?
    日本語か苦手な方なのでしょうか…?

    • 0
    • 23/10/07 18:17:21

    〜くん、〜ちゃんダメよ〜みたいなゆるっとした注意だよね。
    真剣に向き合って叱る姿を見せたくない見栄張りなのかなと思ってる。

    • 0
    • 20
    • カラードレス
    • 23/10/07 18:13:25

    >>17
    躾けるって日本語がわからない人?
    躾けるっていう言葉はね、ペットに芸を教えるって意味もあるけど、子供に礼儀作法やマナーを教えるっていう意味もあるんだよ。
    わかったかなー?

    • 4
    • 23/10/07 18:03:13

    >>17
    「まわり見てごらん。うん、静かにしてるね。◯はできるかな?」みたいなやり方してくれてたよ

    • 0
    • 18
    • マリッジリング
    • 23/10/07 17:56:48

    >>17
    あなたは躾けてもらえなかったんだね。可哀想に。。

    • 3
    • 23/10/07 17:56:05

    >>13
    躾けってwww
    ペットかよ
    本当にできる子は会話で通じるけどね
    躾けないとできないのね

    • 2
    • 16
    • カラードレス
    • 23/10/07 17:54:22

    >>13
    流石にお店では騒がないし、公共交通機関でも静かにする様に躾けているよ。
    私だけじゃなくて、習字やバレエの先生もレッスン中は静かにする様に教育してくれている。

    • 3
    • 15
    • カラードレス
    • 23/10/07 17:53:13

    >>12
    逆にその考え方になる人もいるのかな。

    • 0
    • 14
    • カラードレス
    • 23/10/07 17:51:58

    >>8
    それもあるかもしれないけど、幼稚園の先生が根気よく教えているのに、全く変わらないみたい。

    • 0
    • 23/10/07 17:51:54

    あんたの子は?

    • 0
    • 12
    • マリッジリング
    • 23/10/07 17:51:51

    年少の子がいる知人、第三者から見ると明らかに多動なのに うちの子はおしゃべりが本当上手!頭いいのかもー?期待! とかいってインスタに動画投稿してたよ。。

    • 2
    • 11
    • カラードレス
    • 23/10/07 17:51:29

    >>6
    そうなの?

    • 0
    • 10
    • カラードレス
    • 23/10/07 17:51:15

    >>5
    大体の子は、お店や公共交通機関では静かにできるよ。

    • 2
    • 9
    • タキシード
    • 23/10/07 17:49:25

    >>5
    そういう子って無表情だったりしない?

    • 4
    • 23/10/07 17:49:00

    >>4
    それだと親が何も教えない人なだけかも

    • 0
    • 23/10/07 17:47:44

    >>5
    幼稚園ってみんな静かに座ったり待ったりできるよ...

    • 2
    • 6
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/07 17:46:33

    主みたいな人を発達障害っていうの?

    • 5
    • 5
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/07 17:44:06

    落ち着き過ぎてる子供は、それはそれでちょっと心配だけどね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ