ギフテッドや発達障害と診断されてるお子さんがいる方、初めて言葉を話したのは何歳何ヵ月頃でしたか?

  • なんでも
  • 誓いのキス(長い)
  • 23/10/06 14:12:59

また、何を話しましたか?
義妹の子が3歳まで「ママ」とも「パパ」とも言わず、全く話さなかったのに、
ある日突然「見て!ウインクできたよ!」と話し出したらしく、義家族が驚いてざわついてます…。
義母が「今話題のあれじゃない?ギフテッドかも」と言い出す始末なんですが、
何か発達障害でもあるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • マリッジリング
    • 23/10/06 15:04:15

    うち5歳まで会話はできなかったけど漢字も英語も読めた
    就学のときには普通に会話できてた

    • 0
    • 23/10/06 14:47:15

    >>6気にしたところで主に何か出来るの???

    • 1
    • 6
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/06 14:44:14

    >>2
    私は発達障害では?と疑ってます。
    うちの子にとってはイトコにあたるし、これからも関わりはあるから気になりますよ。

    • 0
    • 5
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/06 14:43:42

    話す能力があるのに話さなかった、話せなかったなら発達障害の可能性はあるね
    でも何もない可能性もあるね
    ギフテッドはこんだけじゃ分からないね

    • 0
    • 4
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/06 14:43:40

    この話だけだと、遅れや凸凹がある発達障害かもしれないけど、、普段目があるか、とか、夜泣きは激しいか、とかそういう方が判断になるかも。

    ギフテッド(天才児)だと三才なら掛け算割り算できても不思議ないです。まぁ、算数ができるだけがギフテッドではありませんが。3歳だと手紙を書ける女子も幼稚園クラスに数人いると思うよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ