離婚した元夫が子供の送り迎えや行事の参加ってダメなんですか?

  • なんでも
  • 花嫁の手紙
  • 23/10/03 17:37:52

息子が2歳の時に元夫と離婚しました。
しかし、息子の父としてお迎えや行事には参加したり「貴方は夫じゃないけど、子供の父親だからいつでも会いに来ていいよ」といった感じで交流はあります。

この間の運動会の時も元夫は父親として子供を見に来ていたのですが、それをあまり関わりのないママ友から「確かシングルでしたよね?あれって彼氏さん?」と聞かれて「元夫です」と答えたら、既に他人なのに運動会に来るのはどうかと言われ「子供の父親として来てますから」と言ったら酷く不服そうですがそれ以上は聞かれませんでした。

しかし、その後はそのママ友グループに会うと「あの人昨日迎えに来てたけど何で離婚したのに来てるの?」「この間◯◯で家族で遊んでたの見たけど随分と仲いいのね」とか「うちは本物の母子家庭で、だからここにも入れたのに」「離婚してるのにあぁやって会わせるのは子供が可哀想」「なら最初っから離婚しなきゃよかったのに」とか絡まれる事が多いです。
中には深い関わりじゃないのに離婚理由を聞かれた事とかあります。

元夫は聞かれたことがないらしく、それなのにそんなに仲良くない私にばかり聞いたり、絡んでくるのか分かりません。
どう言えばあの人たちは納得してくれるんでしょうか…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 85
    • 生い立ちのムービー

    • 23/10/03 19:38:51

    作り話も下手すぎだろ

    • 1
    • No.
    • 84
    • フラワーガール

    • 23/10/03 19:37:54

    クソうぜー(´Α`)
    父親としてだけ言ってすぐ去る
    またなんか言うと話が広がりそう

    • 0
    • No.
    • 83
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/10/03 19:24:59

    単身赴任するときにペーパー離婚してる家が多い。と役所の人から聞いたことある。
    母子手当の不正受給だと思われたんじゃない?
    DVで別れたとかじゃないなら、交流が続いていてもいいと思う。

    • 0
    • 23/10/03 19:22:00

    >>80
    慰謝料って言ってるだけで、これは養育費だよね。
    親子二人で余裕で生活できるだけの金額をもらってるのを、ちゃんと申請してるのかな?この主は。

    • 3
    • No.
    • 81
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/10/03 19:18:51

    親としては協力できるけど夫婦としては成り立たない、そんな人結構いるよね。
    別に他人に納得してもらう必要なんかないよ。
    子供のためになっているなら良い。
    そういう人は元旦那じゃなくて彼氏がお迎えに来てたってあれこれ言うんだから。
    気にするだけこっちが損。

    • 3
    • No.
    • 80
    • マリッジブルー

    • 23/10/03 19:12:52

    >>78 
    あくまでも浮気された時に支払われる慰謝料をそれに使ってるってだけの話でしょ

    • 3
    • No.
    • 79
    • リングボーイが歩かない

    • 23/10/03 19:12:27

    子供の父親なんだからなにも駄目じゃなくない?
    みんながみんな、不仲で離婚した訳じゃないだろうし。

    • 3
    • 23/10/03 19:10:27

    >>30
    仲良いだけならまだしも、生活費もレジャー費も習い事費も全部出してもらってるなら母子家庭とは言えないよね。
    ほぼ単身赴任家庭と変わらないのに補助や手当は受けてるなんて偽装離婚だよね。

    • 3
    • No.
    • 77
    • 誓いのキス

    • 23/10/03 19:08:14

    納得させる必要ないでしょ。
    バカはほっとけ。
    人の家庭事情ばっかり詮索してきて暇なんですか?って言ってやれ。

    • 4
    • No.
    • 76
    • チャペル

    • 23/10/03 19:05:52

    私も全く同じだけど、そんな事言ってくる人はいない。
    言われたら子供が望む限りは子供の権利だからって言う。
    子供にお願いされなきゃ、わざわざ元旦那と絡む必要がない。

    • 3
    • No.
    • 75
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 18:59:56

    実際絡んでくる人って居るよね。
    私も「旧パパとは別れても仲良いんだねー。なんかお気楽で羨ましいなぁ。その勢いで新パパ作っちゃったりしてw」なんて言われた事あるよ。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/03 18:56:49

    >>36

    ん?私嫌いだし本当は会いたくないよ。
    でも子供がいるから仕方ないよね。会わなきゃならない時はあるよね。養育費も貰ってるし縁切るって無理だよね、って話なんだけどな。
    ま、別に他人にどう思われようと別にかまわないけど、うちは私も一緒に出かけたりとかする事は無いよ。子供と元旦那だけ。そこに私は入らない。

    そして別に私のわがままで離婚した訳でも無い。
    本当なら家族、夫婦仲良くずっと生活していたなったに決まってるじゃん。
    仲良しの家族は良いよね、きっとわからないと思うので、分かって貰う気もないし気にしないでね。

    • 5
    • No.
    • 73
    • チャペル

    • 23/10/03 18:56:43

    >>71
    フルタイムなんてどこに書いてるの?

    • 0
    • No.
    • 72
    • 三三九度

    • 23/10/03 18:53:39

    釣りのような話だけど、実際こういう人いるんだよねぇ
    ほっとくしかないと思う

    • 4
    • No.
    • 71
    • お色直し

    • 23/10/03 18:50:35

    本物の母子家庭が入れるってことは保育園でしょ?
    トピ主も相手もみんなフルタイムの仕事で忙しいだろうに、いつ絡まれるの?
    そんなにいちいち絡んでくる暇なシンママのグループなんかないでしょ。笑。
    みんなさあ、釣りトピに釣られすぎじゃない?
    トピ主がニヤニヤしてるよ…。

    • 1
    • 23/10/03 18:48:38

    再婚して、元ダンナとキッパリきったらよい。

    • 1
    • 23/10/03 18:48:11

    元夫と関係悪いようにはみえないね
    なんで簡単に離婚しちゃうの?
    離婚する必要あったの?

    • 0
    • 23/10/03 18:46:21

    >>34
    ずるいって何?
    自分で選択出来るものにずるいも何もなくない?
    主に絡むより、人を羨むような選択しか出来なかった自分が悪いし、それによって子供が父親といい関係が築けなくさせてしまったのを反省して見習えば良いのにね。

    • 4
    • No.
    • 67
    • 親族紹介

    • 23/10/03 18:44:08

    こんなことしながらも、国からシングルマザーとしてもらうものはもらってるんでしょ

    • 3
    • 23/10/03 18:42:57

    今はそういうシングルの人が多いのかと思ってた。周りにけっこういるから。行事に来てたり、ご飯食べに行ったり。そっか、偽装離婚を疑われてしまうのか。私だったら、そんな事面と向かって言ってくる人とは関わりたくないな。

    • 2
    • No.
    • 65
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/10/03 18:41:54

    他人にとやかく言われる筋合いはないと私は思う。人に迷惑がかかってるのなら別だけど
    離婚しても仲良しな人もいるし
    離婚したから子供の運動会は見に行ってはダメとか、離婚したんだから家族で遊んではダメとかない
    そういう家族の形があってもいいと思う。

    • 3
    • No.
    • 64
    • 親族紹介

    • 23/10/03 18:41:53

    まぁ普通に考えて、シングルマザーって名乗ってて元夫がチョロチョロして、子供もパパー!って感じなら、違和感しかないわ。

    • 2
    • No.
    • 63
    • マリッジブルー

    • 23/10/03 18:40:30

    >>53
    慰謝料をどう使うかは個人の自由だからね
    元夫から貰った慰謝料を生活費に使ったらダメという法律はないよ

    • 4
    • 23/10/03 18:38:48

    >>42 旦那が出しているお金は慰謝料だから申告義務は無い。って事は生活費や習い事やレジャーとは別で養育費も貰っているの?って疑問は沢山だけど、別に離婚しても旦那では無くなっただけで、子供にとっては父親なんだから堂々と参加したらたらいいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 61
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/10/03 18:38:43

    なんなんだろうね、超ウザいw
    ヒマなんだろうね。
    無視でよし!

    • 2
    • No.
    • 60
    • バージンロード

    • 23/10/03 18:38:06

    偽装離婚してると思われてるよ。母子手当もらって優遇してもらってるのにって。
    運動会はまだしも迎えに来るってあまり聞かないし。

    • 3
    • 23/10/03 18:36:32

    私も離婚した元夫婦が頻繁に会ってたり、親子で出掛けていたりするとなんで離婚したんだろ変な人達だなと思うことあるけど、そこまで正面から言ったりはしないな。相手のママ友さん勇気あるなぁ。
    まあ、主さんが言うように偽造離婚とか母子手当の不正受給とかを疑われてるんだろうね。向こうとしては悪いことしているのは主さんなんだから何言ってもいいと思っちゃうんだろうけど迷惑な話だね。

    • 3
    • No.
    • 58
    • 親族紹介

    • 23/10/03 18:35:50

    元夫が再婚することになったらどうなるの?

    • 1
    • No.
    • 57
    • マリッジブルー

    • 23/10/03 18:35:32

    母子手当目当ての離婚だと思われてそう。

    • 7
    • 23/10/03 18:35:20

    家庭の事情を他人に納得してもらう必要はないと思う。
    放置で。

    • 2
    • No.
    • 55
    • 親族紹介

    • 23/10/03 18:34:16

    離婚するときにどんな話し合いで決着したの?

    • 0
    • No.
    • 54
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/10/03 18:33:53

    ゴチャゴチャ言ってくるシンママは妬み嫉みだから放置で。
    息子にしてみれば父親なんだから全く問題無し。
    元夫が慰謝料支払ってるってことは良い父親ではあっても良い旦那では無かったってことなんだろうね。
    お互い息子の親ではいられても夫婦ではいられなかっただけの話。
    雑音は気にしなくていいですよ。

    • 3
    • No.
    • 53
    • 親族紹介

    • 23/10/03 18:32:43

    私と息子の生活費や習い事とかレジャー費やら諸々は全て元夫に出してもらって生活してる。
    お陰で私の給料は学資保険とかそういった諸々以外は全て貯金に回せてる。
    母子手当ても受けてるよ。
    ただ、旦那が出してるお金はいわゆる慰謝料。


    は?いわゆる慰謝料?いや正当化してるだけ

    • 1
    • No.
    • 52
    • タキシード

    • 23/10/03 18:30:09

    >>42
    養育費を慰謝料という名目でもらってるって事?
    そんな継続的に慰謝料ってもらうの?分割?

    主はシングルだといい張っても、生活の面倒を見てくれる人がいて、子の送迎もして夫婦として、親子として立派に家族していると他人から見えてたら偽装認定されても仕方なくない?
    主のケースを認めたら、単身赴任とか飲食店の住所を使って別居風とか、世帯分離してますとかでもいいじゃん?ってならない?

    • 4
    • No.
    • 51
    • 親族紹介

    • 23/10/03 18:29:55

    子供の父親としてっていうのは聞こえは良いけど、きちんと線引きした方がいいよ?子供に示しがつかないでしょ、、

    • 3
    • No.
    • 50
    • ウェディングケーキ

    • 23/10/03 18:28:03

    >>34
    それはたたの僻みじゃん。
    離婚してても子供の父親には変わりないんだからそこまで言うことかな。

    • 4
    • No.
    • 49
    • スピーチ

    • 23/10/03 18:27:54

    >>39違う意味で関わりたくないわね…

    • 0
    • 23/10/03 18:27:36

    うちも元旦那とは交流はあるよ?子供には大事な父親だし。
    周りも何にも言わないけどね。
    もう息子も中学生で、私に言えないことも元旦那には色々と相談もしてるみたい。
    元旦那に彼女がいるのも聞いちゃったけど、再婚すれば良いのになと思ってます。

    • 1
    • 23/10/03 18:22:43

    え!そんなこと言ってくる人いるんだ、その人達がおかしいから気にしない方がいいよ。非常識だしよっぽど暇なんだね。シングルのママ友いて運動会とか元旦那さんきてるけど、パパ来てくれて良かったねと思うくらいでそれ以上何とも思わない。

    • 4
    • No.
    • 46
    • キャンドルサービス

    • 23/10/03 18:21:10

    うちの子の運動会にも
    そういう人来てたけど
    誰も何も言わなかったよ?

    • 2
    • No.
    • 45
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/10/03 18:20:20

    >>42そうなんだ。それなら貯金や財産が莫大にあったとしても母子手当って影響ないものなんだね?偽装離婚で不正受給してると思われてるのかもね。何も不正していないなら堂々としていて良いと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 44
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 18:19:40

    >>39
    でしょ。

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • No.
    • 42
    • 花嫁の手紙

    • 23/10/03 18:15:46

    >>37
    慰謝料は申告義務ありません。
    養育費と私の収入は申告した上で母子手当てを貰っています

    • 1
    • No.
    • 41
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/10/03 18:15:18

    離婚して1人で子供と生活選んだ人の割には凄い弱くてびっくりする。そんな干渉する人なんかで悩むなら子育て1人でやってけないよ。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 三三九度

    • 23/10/03 18:14:01

    うわ、めんどくさー。
    普通思っても他のママとヒソヒソするくらいで本人には言ったりしないよね、
    こんなんだったら離婚してシンママとか言わなきゃ良かったね。
    ママ友どもはほっとけば良いよ。

    • 2
    • 23/10/03 18:13:48

    >>38

    そりゃ関わりたくないわw

    • 3
    • No.
    • 38
    • ナイトウェディング

    • 23/10/03 18:11:31

    うちもっと複雑だから何も言われないよ。
    元夫と元義親が一緒にいる時も有れば、現夫と元義親とか、元元夫と元元義親と私とかね。
    子供の親は元夫だけだけと、元元は産まれる前から楽しみにしてて…
    と、まぁ色々よ。
    別に他人を納得させる必要ないしスルーした方が良いよ。

    • 2
    • No.
    • 37
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/10/03 18:10:45

    >>12詳しい事がよくわからないけれど、収入やら元旦那が払ってくれている分もきちんと申告した上で母子手当もらってるんだよね?

    • 1
    • No.
    • 36
    • 花婿の父親

    • 23/10/03 18:09:58

    >>33
    子供が可哀想なら離婚しなきゃよかったんじゃないの?
    自分のわがままで離婚して子供から父親奪ってあいて、子供を理由に元夫と会おうとするの浅ましいね

    • 2
1件~50件 (全 82件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ