専業主婦とかパート妻って旦那が主導権握っているよね

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/10/01 19:39:02

特に専業主婦家庭。
稼ぎがないからか、旦那がNO!って言ったことはNOだよね。
妻がこれが必要だと思っても旦那のお許しが出ないから買えないみたいな感じ。
つい最近も子供の友達で新しい自転車が欲しいって言ってたのに、まだまだ乗れるから必要ない!って言われて買ってもらえないって言ってた。
そこのおうち、ママが専業主婦で旦那しか稼ぎがないから旦那が全部決めるらしい。
よくやっていけるよね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/02 14:27:03

    大きな買い物するときや家族で使う物なら相談するけど?
    主は一切そういう相談しないほど不仲なの?
    一緒にあれこれ考えるのは楽しいよ。
    旦那が決めるときもあるし私が決めることもあるし色々だけどね。

    • 0
    • 220
    • ファンシータキシード
    • 23/10/02 13:48:55

    専業とか関係なく話し合いが出来ない、一方の意見だけを押し通す夫婦は嫌だなぁ。
    でもまぁ、そのママ友は何だかんだ言いながら幸せなんでしょ。

    • 0
    • 23/10/02 13:43:35

    うちは全部旦那に任せてるけど
    私がほしい、したいと要望を出したことで
    却下されたことがない。

    旅行行きたい、って言うと全部用意してくれる。
    私は行きたいところを指定するだけ。
    習い事も同じ。
    やりたいって言って教室探してここっていうだけ。

    算段つけるのは旦那の仕事。

    • 1
    • 218
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/02 13:40:27

    大きな買い物をするときは夫の意見も聞くけど
    普段は全て妻任せ
    財産管理は当然夫です

    • 0
    • 217
    • ナイトウェディング
    • 23/10/02 13:37:28

    何言ってんだか。
    家の事で私が必要な物は必要だし、私が要らない物は要らないんだよ。
    夫はハイって言うだけで良い。
    その代わり夫の仕事の事は、私がハイしか言わないけどね。

    • 1
    • 23/10/02 13:31:19

    旦那が判断してくれて楽。

    旦那が決める方が私は楽。私はあまり考えたくないタイプだから丸投げ。判断も正しいし。
    ディズニーランドや旅行とかの家族イベントのスケジュールも丸投げ。金も丸投げで楽ちん。

    • 0
    • 23/10/02 13:20:11

    このトピは低所得者の八つ当たり場所です

    • 1
    • 23/10/01 23:58:05

    あなたみたいな人を見下して、旅行でマウントとるような性格だと、ご家族がかわいそう。ご家族よくやっていけるよね。
    それとも似た者同士で全員性格悪い?
    うちは専業だけどお金あるから全て私が決めてるよ。
    生活の買い物は私が任されてるから当然。

    • 3
    • 23/10/01 23:41:31

    買いたい物は相談するけど反対されたことないよ
    必要な物は買いなよーって言われる

    • 1
    • 23/10/01 23:26:50

    全然。稼いでるのは確かに旦那だけど家のあれやこれや仕切ってるのは私。何事もお許し出すのは私のほうだよ。

    • 5
    • 23/10/01 23:22:47

    え?うち親も私もパートもしたことない専業主婦だけど女が主導権握ってるよ。お金の管理もね。
    そんな旦那とは結婚しないし、続けられない。
    お仕事頑張ってくれて有難うって感謝はたまに伝えるよ。寄り添っていけないなら専業・共働き関係なく最低な夫だよ。

    • 2
    • 210
    • バージンロード
    • 23/10/01 23:17:37

    そんな不幸な専業いないでしょ。笑

    • 2
    • 23/10/01 22:52:21

    いや?
    私は専業だけど、給料は全額自由に使ってるよ。もちろん貯金もしてるけど、欲しいものは何でも買ってる。
    旅行も予定も私が決める。

    • 3
    • 208
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/01 22:48:23

    私含め思い浮かぶ周りの専業パート主婦は旦那優しいからそんなことないけどな
    欲しいなら買ったら?って感じだよ

    • 1
    • 23/10/01 22:46:09

    専業だけど主導権はわたしだよー!
    旦那の許しなんてなくても決めれるよ。
    車買うね!とかはいうけど反対とかないよ。

    • 3
    • 23/10/01 21:50:32

    >>204
    賃上げとは春闘みたいね。
    旦那さんが細かそう。

    • 1
    • 205
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/01 21:48:22

    それはないよ笑
    専業だった時も大きい買い物はお互い相談するけど、普段は私が好きにしてたしパートの今もそれは変わらず私が何でもすきにしてるわ

    • 1
    • 204
    • シャンパンタワー
    • 23/10/01 21:44:21

    専業だったときは収入すら知らなかった
    働くようになってやっと教えてくれた
    ちゃんと月々の生活費を賃上げしてくれてたからモラハラとは思わなかったけどね。

    • 0
    • 203
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/01 21:44:04

    >>196温泉って秋にみんな行きたいのかと思ってた

    • 0
    • 23/10/01 21:43:03

    >>191荷物の写真は撮ってるけど今まで時間はかかっても出てこなかったことないよ。お子さん幾つか知らないけど、予約する時に聞いたら?いつもどうしてるの?予約って言われるけど、機内で対応してもらってるのも見たことあるよ。

    • 0
    • 201
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/01 21:42:38

    暇なバカ同士でトピ上げまくってるんだ
    なんか可哀想

    • 3
    • 23/10/01 21:40:41

    >>198なるほどね

    • 1
    • 23/10/01 21:39:44

    >>196
    お金持ちはそんなこと知らない。
    調べる必要もないことは、知らなくて普通。
    主はただの庶民の共働き。

    • 0
    • 198
    • マリッジブルー
    • 23/10/01 21:39:43

    小学生で韓国の地に馴染むって血が合うのかなw

    • 1
    • 197
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/01 21:38:22

    ちょっと、何このマウント合戦。低俗。言い負かせて何を得るのよ。

    • 5
    • 23/10/01 21:38:03

    >>194
    調べなくてもそんなの常識だよ…
    オフシーズンは安いのは当たり前w

    • 0
    • 23/10/01 21:36:54

    >>192
    韓国すきなんだね
    子供は初めてなの?

    • 0
    • 23/10/01 21:35:47

    >>193
    主が温泉宿安いシーズンしっかり調べてるのと同じで、安いシーズンがお得でいいからね。

    • 0
    • 23/10/01 21:33:17

    >>188
    長期休みに行かずわざわざ安い平日に行くのね

    • 0
    • 23/10/01 21:32:22

    >>190
    5回目。
    独身の時三回行った。
    結婚して二回行ってる。

    • 0
    • 23/10/01 21:31:41

    >>177
    ロストバゲージ対策はどうされてます?
    子供の、機内食はどんな感じでしたか?

    • 0
    • 23/10/01 21:31:41

    >>173
    韓国は何度目?

    • 0
    • 23/10/01 21:30:33

    >>186
    小学生だけど

    • 1
    • 23/10/01 21:29:41

    専業だけど、子供達が幼稚園の頃は平日に休ませて母子で北海道行ったり沖縄行ったりしてたよ。
    母子で海外は心配だから国内にしてくれとは言われるけど。
    今もどんどん行っていいぞって言われてる。
    普段から、お金の使い道決めるのは主に私。

    • 1
    • 187
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/01 21:25:41

    旦那が主導権握ってる家ってあんまりない気がする

    • 8
    • 23/10/01 21:24:49

    >>184子どもコスメ見るくらい大きいんじゃないの?

    • 1
    • 23/10/01 21:24:19

    こんな母親やだなぁ。こんなのに育てられたら子どもも性格悪くなっちゃうよね。

    • 7
    • 23/10/01 21:24:13

    >>181
    時差とか考えたらそりゃそうなるよね
    子供の負担とか考えないの?最低だね

    • 0
    • 23/10/01 21:22:44

    3時間パートですが、主導権握らせてもらってます。

    • 1
    • 182
    • エンゲージリング
    • 23/10/01 21:21:28

    >>176
    コスメや食べ物での韓国を楽しむなんて子供かなり大きいのかしら?
    まぁ頑張って大きい子連れて行って。

    • 2
    • 23/10/01 21:21:15

    >>176サクッと行けるところにしか行けないんだね

    • 0
    • 23/10/01 21:18:55

    >>160
    文面が幼稚!!

    • 4
    • 179

    ぴよぴよ

    • 178
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/01 21:17:29

    共働きが普通になったと言っても、正社員の母親なんて一握り
    ほぼパートか派遣
    でも主導権は母親ってところの方が多いわ
    一番悲惨なのは、お互い正社員なのに負担ばかり負わされてる一部の女性

    • 7
    • 23/10/01 21:16:00

    >>173だからいろんなところに行ったらどう?
    うちは夏休みスイスにいったよ。ジュネーブとか、子供に見せたいものたくさんあるから。

    • 0
    • 23/10/01 21:15:53

    >>171
    近いからさくっと行けるのよ。羽田からも出てるから便利。
    韓国、子供は楽しんでるよ。食べ歩きしたり、コスメみたり。

    • 0
    • 175
    • ハウスウェディング
    • 23/10/01 21:15:40

    そのお宅がでしょ。まぁでも専業だからって後ろめたくてそうなっちゃう人もいるよね。
    そういう人は事情がないなら、働けばいいのにとは思うよ。

    • 0
    • 23/10/01 21:15:14

    主のコメントって、ただ性格が悪い人だよね。

    • 7
    • 23/10/01 21:14:19

    >>172
    行き過ぎるほど行かなきゃよくない?
    世界は広いんだから色んな所にいけばいいのに
    同じ所に何度も行って同じことしてればそりゃ飽きるわw

    • 0
    • 23/10/01 21:09:01

    >>160グアムなんて独身の頃友達と行きすぎて、もうなんかあんまりって感じ。近いしね。来年の夏の旅行なんてまだ決めなくていいのに、子供たちともっと話したら?うちは年末年始セブだよ。

    • 1
1件~50件 (全 221件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ