最近どんどんお金減る、みんなは?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • ナイトウェディング
    • 23/10/01 18:45:36

    >>74
    私は毎月50万くらいつかっちゃう
    やばいよ

    • 0
    • 74
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/01 18:41:46

    >>54カードも使ってるよ
    月に五万くらい

    • 0
    • 73
    • ファンシータキシード
    • 23/10/01 16:06:27

    うちは、ガス給湯器壊れたから
    30万ほど出ていったわ

    • 1
    • 72
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/01 16:05:39

    今までと同じ物しか買っていないのに、合計で3000円くらいかな、高くなっています、
    収入は変わらないから、貯金なんてなくなっていきます、
    欲しい物を我慢するしかないよね

    • 1
    • 23/10/01 16:01:27

    まさに今日。
    1件目のスーパーで7千円買い、米と油の安売りに行った2件目のスーパーで6千円消えた。
    前なら1万で済んだはず。

    • 3
    • 23/10/01 14:12:20

    貯金がやばいぐらいに減ってる

    • 9
    • 23/10/01 14:10:20

    >>66 服や外食の娯楽費減らすと、
    スーパー、ドラスト以外あまり外に
    出ないようにする
    とかかな?

    • 1
    • 68
    • ブーケ・トス
    • 23/10/01 13:54:08

    >>51どこのファンデーション使ってる?セザンヌとか?

    • 1
    • 67
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/01 13:47:30

    私も減る。
    節約しててもスーパー行けば高いし、ガソリンも高い。
    それでも給料は上がらないしね。

    • 9
    • 23/10/01 13:45:54

    服とか外食の贅沢は減らした。
    スーパーや薬局で日々の買い物してるだけなのにヒーヒーしてる。

    • 9
    • 65
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/01 13:44:58

    >>54
    高くてもポイントを取るか、ポイントなくても優良安価で商品を提供する所で買い物をするかのどちらかを選ぶのは人それぞれの考え方だと思う。

    • 1
    • 23/10/01 13:41:45

    >>63
    同じ!わかりすぎるー

    • 1
    • 63
    • ベールアップ
    • 23/10/01 13:41:08

    メインの買い物は済んでて、ちょっと野菜と牛乳とかこぢんまりと買い物したつもりが、会計で5000円とか。
    びっくりしてレシートを確認しちゃう。
    ドラストでちょこっと買い物したら、平気で一万円札はなくなるね。
    怖いわー。

    • 11
    • 23/10/01 13:38:32

    ちょこっと買っただけで5000円とか行っちゃうよね...

    • 4
    • 23/10/01 13:37:47

    通販や、服屋なり、カードのが金銭感覚無くなり、買えないからカード払いにして、
    翌月、支払いきつくなる。ポイント以上に無駄遣いしちゃうよ

    • 2
    • 60
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/01 13:35:51

    最近どころじゃないよ。わたしゃ昔っからだよ。その割には給料増えないし。。

    • 2
    • 59
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/01 13:34:45

    >>56
    横ですが。
    楽天系が一番お得かと。
    楽天ペイへのチャージ方法を楽天カード。

    • 0
    • 58
    • レンタルドレス
    • 23/10/01 13:31:56

    私も現金派。
    減る一方だね。

    • 8
    • 23/10/01 13:30:53

    >>54
    分かるんだけど、私はカードだと支払った感覚がなくて使いすぎる。
    現金なら目に見えるから、無駄なお菓子1品を買わないで済んだりしてる。

    • 5
    • 56
    • ジューンブライド
    • 23/10/01 12:27:25

    >>54
    金持ちは言うことが違うなぁ
    クレジット、Pay系、電子決済どれがお得?

    • 0
    • 55
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/01 12:26:44

    とりあえずスーパーと薬局に用事があったら1万円は秒

    • 6
    • 54
    • 博多一本締め
    • 23/10/01 12:24:29

    現金使うなんて発展途上国の人みたいだね。
    カード払いにしてポイント貯めるべき。
    貧乏人ほど現金使うよね。
    賢く生きようよ

    • 2
    • 53
    • キャンドルサービス
    • 23/10/01 12:20:17

    今まで思ってなかったのに流石に最近の物価高でキツく感じる。
    給料が手取りで10万くらい上がらないと割に合わない。

    • 3
    • 52
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/01 11:50:56

    週一でまとめ買い
    4人家族で弁当2人分や洗剤など日用品込み

    5年前は平均して1万3千円
    3年前くらいから1万五千円
    最近から1万7千円になって
    先週は2万になりびっくりしている

    昨日はメニューを見直して1万4千円に抑えたけど牛肉もスイーツも買えない
    意外に安い旬の魚と乾物が多いメニューに
    なってしまう

    カード派だから通帳の数字が減る

    • 2
    • 51
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/01 11:36:56

    減るよ。
    外出用のファンデーション880円のにした。
    マスカラもアイラインもしなくても気にならなくなったからちまちま出費減らしてる。

    眉ペンは100均笑

    • 2
    • 23/10/01 11:34:00

    今日は貧乏人が多いね
    私はまだまだ余裕

    • 0
    • 49
    • ガーデン挙式
    • 23/10/01 11:32:56

    スーパーとドラッグストア行ってガソリン入れたら1万なくなる。
    なにこれ。

    • 6
    • 23/10/01 11:32:09

    コロナ解禁になったもんね。

    • 0
    • 23/10/01 11:28:34

    >>41
    余計なもの買った分の一万円ポイントはいらないのよ。

    • 0
    • 46
    • フラワーガール
    • 23/10/01 11:28:22

    私もどちらかといえば現金派だったけど、少しでもポイント還元される購入方法に変えたよ。

    • 0
    • 45
    • ファンシータキシード
    • 23/10/01 11:27:09

    >>21
    野菜高いよね
    昨日大根440円だったわ
    秋刀魚焼くから仕方なしに買ったけど、秋刀魚も4匹1400円だったから、秋刀魚も高くなったなぁと思ったよ
    つい最近まで大根198円だったのにさ

    • 2
    • 44
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/01 11:12:48

    本当にどんどん減る。
    土日どこか出かけたら秒で減る。

    • 7
    • 23/10/01 11:11:02

    増えも減りもしないって感じ。

    • 0
    • 42
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/01 11:10:50

    増えてくよ

    • 0
    • 23/10/01 11:09:12

    なんで現金?ポイント貯めないの?一万円分とかすぐ貯まるよ
    いくらでも節約術はあるのに

    • 1
    • 23/10/01 10:57:55

    >>32
    そうそう。
    貯金ってよりも、次の支払いに向けて積立してるような物。
    純粋な貯蓄なんて全然増えない。

    • 6
    • 23/10/01 10:57:24

    出かける時間ないからボチボチ溜まってく

    • 0
    • 38
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/01 10:51:07

    現金ではないけど、冷蔵庫30万したし10万近くしたし、旅行とか習い事とか先月と今月金減りすぎてる
    ソファーとダイニングテーブルも買い替えたい

    • 0
    • 23/10/01 10:46:50

    食費もだし、ガソリン代も凄い。
    おまけに塾代も上がりなんかやばいです。

    • 4
    • 36
    • ブーケ・トス
    • 23/10/01 10:35:57

    減っていくよ~。
    カードで買ってたけど、ポイントがたまってもすぐに反映されないし使えないから、
    スーパーの現金チャージアプリ使うようになった。
    貯まったポイントは食品か日用品に使う。
    金券待っていられない。

    • 2
    • 35
    • カラードレス
    • 23/10/01 10:35:23

    oisixでミールキット買ってるから余り変わらないかな。
    ただ財力の内容が「白ネギが入手困難な為、代替品として○○を使用しました」とか書かれてるから、白ネギ高いのねとか理解はしてる。

    • 0
    • 23/10/01 10:32:25

    物価高いからね

    • 2
    • 23/10/01 10:29:53

    必要最低限にしたとしても、寝上がってるから、お金なくなるよね…。
    稼ぐしかない。

    • 6
    • 23/10/01 10:28:43

    減っていくよw
    物価高は響くよね。
    うちは火災保険の切り替えと、5年ごとの防蟻工事、改修が一緒に来ている。計画的に積立はしていても結構なお金が一気に放出だわ。また、次の5年に向けて貯蓄だわ。お金はなかなか貯まらない。

    • 1
    • 31
    • ハネムーン
    • 23/10/01 10:25:45

    >>27昨日人参三本258円だったよ。買うの躊躇ってしまった。

    • 5
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/10/01 10:23:29

    >>27 ブロッコリーって100円だと思ってた。

    • 1
    • 23/10/01 10:15:04

    主さんと同じか減るよ

    • 3
    • 23/10/01 10:14:39

    毎月自分の服、下着、プチプラだけど
    化粧品とか、ちょこちょこ買ってしまう
    なんも買わずに入れない
    みんなどう?ストレス解消みたいなもんだよな

    • 1
    • 23/10/01 10:09:38

    どんどん減るよ。
    ブロッコリー500円近い地域もあるってね。
    ほうれん草98円、小松菜78円、人参3本98円とかどこいった?

    • 6
    • 23/10/01 10:06:11

    前は同じ予算でそんなに食品カツカツって感じじゃなかったのに、今は食品カツカツよ
    いつも冷蔵庫がスッカラカン
    予算あげてないから、週半分のとこで次週の予算に手をつけることが多くなってきた…

    • 5
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ