本当に本当にどの場面でもママ友ができないの!

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/09/30 18:15:15

なんで?なんでよ。
園でも小学校でも習い事でも、上の子の時も下の子の時も。
ママ友がいない。
頑張って話しかけても冷たくあしらわれるか、早々逃げていかける。
他のママとはずっと喋ってるのに。
なんで?なんでよ。
誰か教えてよ。
毎回毎回落ち込むのよ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/20 16:22:14

    >>17

    それはどういう意味?

    • 0
    • 23/11/20 12:54:43

    話しかける内容がダメとか?

    • 0
    • 23/11/20 10:19:50

    学生時代や職場ではどうでしたか?
    ママ友以外に友達がいるなら別に気にしなくていいんじゃないのかな

    • 1
    • 110
    • ウエルカムボード
    • 23/11/20 10:18:37

    >>109
    それはない。
    しまむらコーデの似たようなママ達は固まってる
    幼稚園、習い事、塾やスポーツが同じとかだよね。
    上の子の知り合いとか。
    その時な仲良くなくても知らない場所で知り合いにあうと急に仲良くなる。

    • 2
    • 23/11/20 09:37:50

    明るくておしゃれで綺麗な人はほぼ反応がいいから話しかけやすい。そういう人は常に周りに人がいる。
    暗めで地味な感じの人は話しかけたときに反応が悪いことが本当に多くて話しかけづらい。
    ママスタの世界ではこれの逆をいう人がちらほらいるけど、現実はこれ。

    • 2
    • 23/11/20 09:36:01

    >>102
    逆。
    もっさりしたママや、メガネかけて一見ダサいママが幅を利かせてお洒落ママは隅で静かに息を潜めてる。

    • 5
    • 23/11/20 09:34:31

    >>95
    冴えないおばさんがママには大人気だよね。
    クワバタオハラのメガネみたいなママは
    どこにいっても好かれるはず。
    北川景子は端でクールに立って誰も近寄らなさそう。自信満々な勘違い女しか隣に立てないでしょ。

    • 3
    • 23/11/20 09:30:38

    私も。話しかけられはするけど私が会話を広げないから去られる。

    • 1
    • 105
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/20 08:42:42

    >>103
    そういうとこじゃない?

    • 0
    • 104
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/20 08:31:56

    子供の頃はどうだったの?
    昔から友達出来にくいなら、主さんに何かあるのかなと思っちゃうけど。 
    でも自覚がないならどうする事も出来ないよね。
    気にせず過ごすのが一番。

    • 3
    • 103
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/20 08:27:42

    >>102逆じゃない?
    私周りよりスタイルいいけどママと仲良くないよ

    • 1
    • 23/11/20 08:24:38

    自分もそう。
    挨拶も話かけられもしないよ。
    たぶん見た目、雰囲気がママとしてイケてないんだと思ってる。
    でもそれならそれでいいかなと。
    ママ友欲しいと過去に頑張ったけど、利用するために近づいて来るママがいてストレスだったから。

    • 2
    • 101
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/20 08:20:26

    最初は控えめに、すれ違いざまに挨拶ぐらいで、繰り返していくと相手も顔を覚えるようになって少しずつ距離が近くなるんじゃない?いきなりがっつり話しかけると引く

    • 0
    • 100
    • ファンシータキシード
    • 23/11/20 08:16:21

    美人すぎるとか?

    • 2
    • 23/11/20 08:15:55

    固まって話してるママって、だいたい習い事がずっと同じとか、幼稚園が一緒、家が近所とかじゃないのかな?

    私も数人立ち止まって話す相手がいたけど、幼稚園繋がりのママ。
    他の人は挨拶程度だよ。
    幼稚園繋がりがなかったら私もそんな感じだと思う。

    そして今高校生に、なったけど幼稚園繋がりのママともほとんど交流ないです。

    • 3
    • 98
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/20 08:15:41

    お子さんがすごく大人しいとか?

    • 2
    • 97
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/20 08:13:47

    美人すぎるとか?

    • 3
    • 23/11/20 08:11:17

    会話の間が合わない人、返しがえっ?って人はいる。

    • 2
    • 95
    • ブロッコリートス
    • 23/11/20 08:06:51

    あんまり気にしなくていいと思う。
    例えばだけど、北川景子と冴えない地味な女性がいたら、どっちに話しかける?
    例えば、インフルエンサーみたいに毎回キメキメな人と普通のおばさんなら?

    話しかけにくい=マイナス点ではないよ。

    • 2
    • 23/11/20 07:22:44

    派手とか?
    私幼稚園の入園式バーキンで行ったんだよ。でも問題なく馴染めた。
    やっぱり見た目かな。
    かなり可愛がられていじられキャラ。
    バーキンだけどニコニコ気さくです。

    • 0
    • 93
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 06:40:09

    高齢になったら友達できるんじゃない?あまり考えずに子どもに向き合って頑張ってください!

    • 1
    • 92
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/20 06:39:48

    ガツガツ行き過ぎでは?
    私、基本ママ友要らない派なのでガツガツ来られると引く。
    それでもなんとなく喋り始めて挨拶するようになり自然と仲良くなりってママ友が2人いる。
    子供2人いて高校卒業までで2人とそんなもんよ。
    出会いは幼稚園のママ友だけど今では大切な友達。

    • 0
    • 91
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/20 06:38:31

    ママ友って友達ではないからね
    あんまり思い詰めないでね

    • 0
    • 23/11/20 06:32:29

    ママ友って必要か?気にしたことなかったわ。

    • 1
    • 89
    • リゾートウェディング
    • 23/11/20 06:27:19

    要らない要らない

    • 7
    • 88
    • 元カレ参列
    • 23/11/20 06:23:20

    ママ友ってただの「子供の友達のママ」なだけで、自分の友達じゃないからねえ。必要最低限の会話だけしてそんなに長話はしないなあ。プライベートな事なんか話さないし、相手から来られたら逃げる。仕事の営業をかけてくるとかプライベートに食い込むタイプの人とは特に距離を置く。
    学校を卒業して子供同士が別の学校に行ったらもう道端であっても会釈だけだし、その程度の距離感よ。

    • 2
    • 87
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/20 05:25:15

    >>18正論

    • 1
    • 23/10/05 22:51:22

    いらなくない?

    • 4
    • 85
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/05 22:50:21

    私もまったく同じです!頑張れば頑張るほどできない…学校行事行くの辛いし疲れが半端ない。私の場合は多分ひとりの人に執着してしまう所があるのでそれも原因かなって思ってます。

    • 1
    • 23/10/02 07:18:02

    ママ友は居なくても友達は居るんでしょ?
    ママ友なんて仲良くなれたと思っても結局子供の学校が違うくなったりクラス変わったり卒業するとパタッと疎遠になるよ。
    会社の人も、毎日会って喋るから今1番仲良しみたいな気がしてるけど、会社辞めればパタッと疎遠。
    やっぱ残るのは昔からの友達。

    • 1
    • 23/10/02 07:02:56

    ママ友なんて別にいなきゃいなくても構わないと思うけど、逃げられるほどなら見かけに難ありなのかも。
    清潔感に気を配ってみる。
    あと外で子供を引くほど怒ったりしてない?
    そういう人いたけど、ちょっと怖かったもんね。

    • 0
    • 23/10/02 06:49:59

    もしくは、あなたの容姿が無理なのかも…??
    うちの子供とすごく仲良いママと話したことあるけど、容姿に気を遣ってない感じでちょっと不潔っぽい雰囲気出してるんだけど(気さくで話しやすいけど)
    ママ友にはなりたくないなぁ…と。

    • 1
    • 23/10/02 05:57:27

    あなたの子供、他人と遊んでる?
    そもそもママ友って子供ありきのお友達だよ?
    子供がどういった行動してるのか、それに尽きるけど?

    • 0
    • 80
    • 色打ち掛け
    • 23/10/02 03:27:39

    >>77
    私もやってきたけど、他言語をそのまま日本語訳してるみたいな文章ばかりで質問自体の意味が分かりにくい項目が多かった。

    • 0
    • 79
    • ウェディングドレス
    • 23/10/02 03:20:29

    >>73色黒で顔が怖い人はちょっと(嫌

    • 0
    • 78
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/02 03:01:15

    ママ友ができても、見た目ではなく中身が変な人と仲良くなったら、付き合いが大変よ

    • 1
    • 23/10/02 02:59:31

    >>68
    今、やってきた難しくて、ピンとこなかった。

    • 0
    • 23/10/02 01:16:26

    家族と元々の友達だけでは満たされませんか?

    • 2
    • 23/10/02 01:15:00

    >>73
    めっちゃ同感です!
    話す人がいない人が、話しかけてくるとかね。

    • 2
    • 23/10/02 00:59:51

    >>65
    友達なろ笑
    同じタイプだわ!

    • 0
    • 23/10/02 00:58:00

    >>22
    私たぶん主のタイプと似てるかも。
    陽気で元気あるし別に嫌な人間じゃないと思う。人と話すと普通に話せるし相手に嫌な気はさせてないと思うよ。
    けど、会って立ち話してって仲にはなれない。もう今更なんだけど周りグループ出来てるし声かけてくれる人もいないよ。まぁ例えそんな人が話す相手居なくなったら横にいる私に話してくるみたいな?

    • 4
    • 23/10/02 00:36:32

    自分の友達がいるならママ友いなくてもよくない?
    そういう人たちって別の繋がりがあったりするものよ

    子供大きくなったら関係なくなるから、元々の自分の友達とのつながりを大切にした方がいい

    • 2
    • 23/10/02 00:06:51

    新一年、のりこ

    • 0
    • 23/10/02 00:05:24

    べつに頑張らなくてもよくない?
    なんで?なんでよ。って主さんちょっと怖い。
    私はママ友とか気を使うし面倒だから、挨拶くらいで済ませるよ。楽だわ。

    • 5
    • 23/10/01 23:02:53

    私も主さんと同じ。
    明るく笑顔でって心掛けてたけど、それも良くないのかもとかいろいろ考えてもうわからなくなって、誰にも話しかけなくなった。。
    いろんな人に話しかけてる顔広いママさんに避けられててホント凹む。
    全然話したことないのに(T ^ T)

    • 4
    • 68
    • ベールアップ
    • 23/10/01 21:08:14

    MBTI診断ってネットでやってみて。
    性格診断だけど、それでどういう人となら上手くやれそうか詳しく出るから。
    ここで知らない人に知らないママの事あれこれ聞くより関係がよく分かるよ。

    • 0
    • 67
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/01 20:56:17

    >>31
    たぶんこの主は、その人じゃないよ

    • 0
    • 66
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/01 20:49:53

    >>62
    私はPTA役員終わったら、やっと切れたなぁ〜
    役員会も居合わせただけって感じだったし
    平日は職場の同僚とランチしたりしてるし
    休日は子供の習い事の送迎したり買い物したり
    やっと、自分らしい生活に戻ったって感じ!!
    知り合いくらいでちょうどいいと思うけどな。

    • 4
    • 65
    • ジューンブライド
    • 23/10/01 20:20:22

    みんなありがとう…泣
    自分のせいじゃないって言ってくれた方、ありがとう泣
    自己肯定感は低いので、どうしても自分に非があるのかな、ってどの場面でも思ってしまいます…

    確かに会社でも女性よりは男性と話すことが多いかも。
    男性は裏がないと思うと割と気軽に話せます。
    あと、割と年上の方とは会社で仲良くなれます。

    もう頑張らなくていいのかな…

    • 7
    • 23/10/01 12:34:14

    グイグイ行き過ぎなのかもしれないね。
    つかず離れず、なんとなくのお付き合いがいいんじゃない?
    身内みたいにがっつり深入りしてくる人はそんなにいらない。

    • 0
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ