転勤族の妻 どう働くか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 17:17:05
    >>19

    前向きなのも、働きながら資格取得してるのも素晴らしー!

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • ゴスペル

    • 23/09/30 16:55:30
    うちは大体3,4年おきに転勤なんだけど、半年、1年で異動することもあるから、そればかりは運なんだよね。
    一応面接の時に転勤族で転勤になれば辞めるって伝えてるけど、今のところ全部受かってる。
    子どもは幼稚園児が2人のときに働き始めた。今は上の子は小学生、下の子は年長。
    最初は税務課の確定申告時期の短期のバイト。2ヶ月で終わり。

    次は給食センターの調理補助。
    これは転勤で半年で辞めた。

    次はヤクルトレディ。これは2年。転勤で辞めた。
    今、保育士。ヤクルトレディ時代に保育士試験受けて取得した。
    色々経験できて楽しいよ。

    • 1
    • No.
    • 18
    • ウェディングドレス

    • 23/09/30 16:44:33
    旦那さん何の仕事?
    2週間でまた転勤って舐めてんのって思うわ
    この転勤システムってもっと見直し必要あると思う

    • 0
    • 23/09/30 16:40:54
    気楽に辞めれて転勤族ですって言っても受かる介護とか清掃パートばっかだったな。
    介護清掃なんてどの時代もどの地域も人手不足だから実際面接落ちた事ないw
    ポスティング内職もした事あるけど稼げなすぎてバカらしくて続かなかったw(内職の為に夜更かしする電気代の方がもったいないw)
    今清掃の半日パートだけど、子供達中高生でも午後から保護者会や行事&進路説明会面談があったりするからわざわざ休んだり抜けて行ったりする必要なくて気楽w
    でもやっぱ大学費用の事とか考えるともっと稼げる仕事した方がいいのかなとも思ったり…
    まぁ旦那もそれなりに稼いでるし奨学金あるし何とかなるか…と思ってる。
    いざとなったら両実家に借りればいいか、と…今までほぼ助けを借りずにやってきたんだから一旦借りるくらいいいよね…返すし…

    • 0
    • No.
    • 16
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 16:40:48
    >>12

    私も子ども産まれたら専業主婦しながら3歳まで見る気満々だったんだけど色々あって1歳で保育園入れる流れになりそうなのよね・・・

    • 0
    • No.
    • 15
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 16:32:53
    >>8
    やはりそのパターン多いですか。学生時代スタバイトしてたからまた再開しようかなってチラッと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 14
    • リングボーイが歩かない

    • 23/09/30 16:31:38
    >>10
    あ、まさに子供産まれる前はそんな感じだった
    全国展開してる小売店勤務で、百貨店やショッピングモールに入ってるから、転勤させてもらってたよー
    ただ、正社員のみだったから、子供産まれてからは退職
    専業主婦しつて、いまは全く違う業種のパートだよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 16:31:07
    >>5
    短期間でまた転勤、キツいですよね。私オープニングスタッフで入って研修受けてオープン3日後にまた転勤になった事あるよ笑

    • 0
    • 23/09/30 16:30:31
    転勤族だからこそ働かない。
    働かなくて済む理由になって便利。

    • 1
    • 23/09/30 16:29:02
    退職して引っ越して次になかなか踏み出せないでいる。若いならマクドナルドが出来たら強いと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 16:28:09
    1番現実的なのはその地その地でパートを探す、なんだけど、例えば保険の営業さんとか全国チェーンのアパレル店とかは移動先に店舗があれば移れたりするじゃない?そんな感じの働き方してる人いるのかなって。

    • 0
    • No.
    • 9
    • リングボーイが歩かない

    • 23/09/30 16:28:02
    子供が産まれてからはパートだよ

    • 0
    • No.
    • 8
    • 神前式

    • 23/09/30 16:27:10
    転勤族が住むマンションにいたんだけど、どこでも通用する仕事してる人が多かったよ。
    医療事務、調剤薬局事務、、銀行事務、スタバ、マックとか。

    • 0
    • No.
    • 7
    • リングボーイが歩かない

    • 23/09/30 16:26:22
    単身赴任してもらってるよ

    • 1
    • No.
    • 6
    • 鏡割り

    • 23/09/30 16:25:57
    転勤族家庭が圧倒的に多い幼稚園に通ってるけど、その中でも働いてるママは短時間勤務だよ。
    9時から14時までの仕事で降園時間に間に合う仕事か14時半から預かり使って16時前には迎えに行くような人が殆どかな。

    • 0
    • 23/09/30 16:24:12
    わたしは、パートだけど面接の時に転勤族ですっていう。旦那の会社2週間とかで異動とかあるから。
    それでも、パートなら採用されてるよ

    • 2
    • No.
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/09/30 16:22:35
    派遣

    • 1
    • No.
    • 3
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 16:22:14
    >>1
    個人的にはその類の仕事が理想だと思います。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ドラゴンアロー

    • 23/09/30 16:21:02
    来年、息子の保育園を申し込むのにあたって働き方を悩んでる。子どもがいない期間で4回転勤について行って、契約社員だったり正社員だったりアルバイトだったりを経験して今専業主婦なんだけど、子どもがいると時間の制限あるし、どんな働き方がいいのかなって。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 誓いのキス

    • 23/09/30 16:17:49
    ライターとか
    オンラインでやり取り出来るからどこに住んでいても出来る

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック