義務感で育ててるだけ 母性がない 

  • なんでも
  • 披露宴
  • 23/09/30 10:24:17

子供たちは小学生で、子供のことは大好きだし仲良しだけど、母親の愛みたいなのが自分にはない。
運動会のような行事もあんまり興味なくて、観に行かなくてもいいなら行きたくない。
授業参観も面倒だし、なんなら入学式卒業式も行きたくない。
子供の成長した姿はみたいけど、別に写真とか動画で見せてくれたらいいかなって感じ。

普通母親なら子供の頑張る姿、成長した姿、一瞬たりとも見逃したくない!って思うよね?
それが私にはない。
ほんと母性がないなーと思う。
同じような人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • マリッジブルー
    • 23/09/30 16:58:56

    はい、同じような人です。
    母性はあるんだけどねー。別に無理して参観行ったりしない。仕事入ってたらそっち行く。子供に懇願されるなら行くけど、自分から見に行くぞ!写真撮るぜ!って気持ちはない。そんな私は、人の集まりが苦手。平和主義なので、いろんな人の感情が蠢く場所は疲れる。主さんもそうかなぁ。

    • 0
    • 18
    • ブーケプルズ
    • 23/09/30 16:49:04

    子供のことが大好きってサラッと言えるくらいだから、子供にとって快適な衣食住の環境は与えてるだろうし、子供に精神的な負担を与える事もないと思う。

    成長を楽しむ気持ちもあるし、親として充分では?

    主のは、単に保護者付き合いが面倒なだけ。
    そんなお母さん、いっぱいいるよ。

    • 0
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/09/30 16:44:51

    >>7
    行事に興味ないぐらいでなんで逆にそう思う?
    わたしは自分自身来て欲しいと思ったこともなければ、むしろ逆に来なくていいと思ってたから、自分が親になって今の親参加強制な感じがしんどくてしょうがないよ

    • 0
    • 23/09/30 16:43:39

    母性が無くてもきちんと育ててるから良いよ。
    大好きだなんて素敵だし。

    • 0
    • 15
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/30 16:42:00

    子どものこと大好きって気持ちがあればいいよ

    • 1
    • 14
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 16:41:03

    行事を見に行くのが嫌いなだけじゃん

    • 2
    • 23/09/30 16:31:15

    それって母性がないのでなくて、単に子供の学校行事とかが面倒くさいだけでは?
    ママ友付き合いとかも苦手なタイプなだけでは?
    母性がないなら、子供のこと大好きとか思わなそう。

    • 2
    • 12
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/30 16:28:55

    子供のこと大好き、と言えてるからそれでいいんじゃない?
    ちゃんと子供に愛情伝わってそうだし過干渉になること無さそうだから、お子さんちゃんと自立していきそう。

    • 1
    • 23/09/30 16:14:36

    今日運動会だったけど、義務感で写真撮ってきた。
    コロナ後から運動会が午前中で終わってくれて本当に嬉しい。

    • 0
    • 23/09/30 10:34:52

    私母性のかたまりなの!って人より信用できるわw

    成長した姿みたいと思ってるなら愛はあるよ

    • 0
    • 9
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/30 10:33:23

    ていうか、単に運動会に行くのがめんどくさくて憂鬱になってるだけじゃねーの?
    ちなみに私も学校とか保育園の行事って嫌い。運動会だの学芸会だの合唱祭だの…個人面談と授業参観は年に2回ずつだの、多すぎるんだよ。
    全部ひっくるめて年一で充分だよと思ってる。

    • 1
    • 8
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/30 10:31:45

    自分の子供、今日サッカーの試合行ってるけど、今横になってママスタしてるよ笑 
    試合頑張ってきなーって送っただけ笑
    参観日も中学生になったら行かない予定だよ。(上は中学生。もう参観日行ってないし体育祭も行きたくない)
    でも毎日沢山話して笑ってるよ。可愛いし。母性はあると思ってる笑

    • 0
    • 23/09/30 10:31:41

    私の母だ。なんで作ろう産もうと思ったんだろ?って時々思う。
    多分世間体だと思うけど

    • 0
    • 6
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/30 10:31:27

    全然普通だから大丈夫だよ!
    私なんか今日運動会だけど子供欠席させたよ!障害児でどうせ皆と同じ事出来ないし、観に行くだけ時間の無駄だからね
    年少で1回だけ観てから見切り付けて、他の行事も不参加か観に行かないようにしてる
    夫が休み合わせて行ける時は行ってるらしいよ
    写真見てもやっぱり何も出来てないから普通にドン引きしてるよ

    • 3
    • 5
    • ハウスウェディング
    • 23/09/30 10:30:34

    私もそうだけど、子供は大好きだよ。自分自身がイベントに興味がなかったからかも。子供は可愛いけど面倒だよね。イベントを楽しまなくても母性がないとは思わないよ。

    • 0
    • 23/09/30 10:28:03

    同じだよ
    産んだからには責任があるから時間も情もかけて育ててるけど
    それでも子どもが私を思う気持ちよりも、私の子どもに対する思い入れは遥かに小さい

    • 1
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/30 10:27:25

    子供が好きでしっかり育ててるなら、それが母性なんじゃないの。
    単なる正義感というなら、仮に親のない子を同じように育てるか?トロッコ問題みたいに我が子を犠牲にしたら100人の子供が助けられるみたいな状況で、ためらいなく自分の子供を見捨てられるか?
    おそらくだけど、そんなことないでしょ。

    • 0
    • 2
    • バージンロード
    • 23/09/30 10:27:22

    えぇ、、、

    • 0
    • 1
    • ハネムーン
    • 23/09/30 10:25:57

    本気で母性ない人はよそのママに自分の子供の面倒見させるわよ
    主のはなんか疲れてるとかっぽい

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ