旦那の手取りが30万位の人に聞きたいです

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/30 15:27:35

    >>14
    管理職で大学生のバイトの子も多いから、飲み会があるとほぼ旦那が払うの。
    年に2、3回だけど。

    • 0
    • 23/09/30 13:32:08

    >>33です
    書き忘れ、私は扶養内パートです

    • 0
    • 23/09/30 13:31:24

    手取りでそのくらい。
    住宅ローン、家族のそれぞれ生命・学資保険は天引き。
    小遣いは毎月5万、年2回ボーナスの時は8万。
    家族4人。

    お昼お弁当持ち、酒類は個人、飲み会は年3回行くくらい、タバコしない、被服類は個人、漫画とか欲しいのも個人。

    • 0
    • 32
    • ファーストバイト
    • 23/09/30 13:29:10

    10000円か。私が今日だけで使う金額だわ。
    自分で働いた金だけど。ウチの旦那は幸せかも

    • 0
    • 23/09/30 13:24:36

    10000円だよ。
    タバコは小遣い内で買ってる。
    ビールは食費で出してる。
    靴が壊れたとか、防寒具とかは出してる。

    • 0
    • 30
    • マリッジブルー
    • 23/09/30 12:40:40

    うちの旦那はもう少し低い給料だけど二万五千円渡してる。正直しんどい。タバコやめてほしい。

    • 1
    • 23/09/30 12:38:08

    >>24お前がパートで24時間働けば解決。

    • 1
    • 23/09/30 12:36:00

    手取りの1割ってのが普通らしいけど、それも各家庭の事情によって減額もアリよね

    • 1
    • 27
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/30 12:34:10

    うちは15000円。昼食は給料から引かれて、酒代月に4000円くらいガソリンとかも家計から

    • 0
    • 26
    • 色打ち掛け
    • 23/09/30 11:59:58

    25000円
    お昼代込だから、ほんとに少ないと思う

    • 0
    • 25
    • ナイトウェディング
    • 23/09/30 11:56:35

    財布が別なので分からないけど、飲み会とかほぼ行かないからお金使ってないと思う。洋服や自分のものは溜まったポイントで買ってる。

    • 0
    • 24
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/30 11:52:12

    ゼロでいいんじゃない?
    文句あるなら、もっと稼いでこいって言えば?

    • 1
    • 23
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/30 11:48:42

    お小遣いなんてないよ。
    使いたい放題で旦那は使ってます。

    私はわずかな生活費を頂き家族のご飯を作ってます。

    あまれば日用品もそこから、買ってます。

    • 0
    • 23/09/30 11:47:01

    >>21
    流石に余計なお世話では?よその家庭にそんな言い方しなくてもいいでしょ。

    • 2
    • 23/09/30 11:43:14

    >>13
    このご時世でタバコ?
    飲み会で一回に五万円?

    どんな家庭でどんな旦那なのか容易に想像つくね。

    • 0
    • 20
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/30 11:28:29

    逆の立場なら不満ないの?あなたはいくら稼いでるの?

    • 0
    • 19
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/30 11:27:11

    うちも夫婦別財布で決めてない
    でも2万も使ってないと思う(弁当持ち・缶コーヒー箱買い・飲み会嫌い)

    • 0
    • 23/09/30 11:18:53

    1万5千円。
    スマホ代酒代服買う時も家計からだから仕事に行ってる間に使うお金はこれくらい。

    • 0
    • 23/09/30 11:16:26

    4万

    • 0
    • 23/09/30 11:15:44

    3万5000円

    • 0
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/30 11:11:21

    うちは10分の1だから30万なら3万

    • 1
    • 23/09/30 10:34:22

    >>13飲み会で5万?
    すごいね!!!

    • 0
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/30 10:31:02

    うちは16,000円。
    そのうち6,000円は週に一回車で仕事に行く時の駐車場代だから、純粋なお小遣いは1万円。
    お金がかかる趣味はないし、会社でコーヒー買うのと、たまに仕事帰りにコンビニでスイーツ買ってきてくれる以外ほとんど使わない。
    タバコは家計から、飲み会は都度別に渡す(一回5万円くらい)、本はネット(カード)で買うから家計から出てる。

    • 0
    • 12
    • ブーケ・トス
    • 23/09/30 09:52:54

    うちの場合 こちらから旦那に小遣いを渡すんじゃなくて固定費と水道光熱費の管理とか全部 旦那に任せてる(というより 全部 旦那の口座からの引き落とし だし)から、こちらが生活費として7万から8万 旦那から受け取って固定費と貯金分を除いた分の残りが旦那の小遣い
    当然 水道光熱費のような月によって金額変動するものが多くかかれば旦那の小遣いは少ないし 少なければ旦那の小遣いが多い。

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/30 09:20:53

    うち決めてないよ。旦那が物欲ないし、飲みにも行かない、煙草もお酒もやらない。スーパーでジュースやコーヒーを買うくらい。1万渡しても月末に7,000円とか普通に余ってる。
    無駄遣いしない旦那で助かる。

    • 0
    • 10
    • マリッジリング
    • 23/09/30 09:20:52

    1割を目安にしてるけど25000円~30000円の間くらいが多いかな。
    稼いでくる月が続いてるなら1割以上の時もあるけど。

    • 1
    • 9
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/30 09:16:38

    うちは共働きだから1割。

    • 0
    • 8
    • マリッジリング
    • 23/09/30 09:13:24

    1万5,000円
    で、晩酌用のビールも買ってるし家族によく外食奢ってくれる。
    多分数万の副収入があるんだよね。でも使い方がこんなんだから黙ってる。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 博多一本締め
    • 23/09/30 08:57:50

    1割が妥当と聞くけど、実際30万の給料で3万のお小遣いは家計が厳しいと思う。
    でも流石に1万は可哀想。
    1万5千円か2万円はあげてほしい。

    • 4
    • 5
    • ウエルカムボード
    • 23/09/30 08:54:38

    15000円
    タバコに消えてるわ

    • 0
    • 4
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/30 08:53:04

    1割が一般的みたいだね。
    定額より本人がやる気になるらしいね。
    定額にしろっていう嫁はイケてないって
    記事を見た事あるわ。

    • 0
    • 3
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/30 08:44:46

    33万くらいで1.5万。時々2万。
    お昼はお弁当だし飲み物は家計だし会社は飲み会とかないし。
    趣味のものとか買ってるよ。
    というか余裕なさすぎてうちもゼロにしたいくらいだよ。

    • 0
    • 23/09/30 08:44:35

    >>1
    三万?それはあげすぎ

    • 2
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/09/30 08:41:28

    1割あげなよー

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ