周りの友人がどんどん不幸になってく。怖い

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/09/29 13:37:05

一人は旦那が貯金使い込んでゼロ。その上本人がお金取り戻そうと副業詐欺にあって闇金に借金。
二人目もやっぱり旦那がカードローンしまくって貯金溶かす。モラハラも加速。
三人目は上の子が園生活なじめなくて調べたら発達障害認定。

ここ一ヶ月くらいで連絡とった子がみんなこんな感じで私の周りどうした?てかこんなに続くなら次は私の番?ってドキドキしてる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/29 14:24:37

    伝染するのは理由がある。カードローンをしまくった者同士が後ろめたい気持ちを抱えながらも、同時に社会に馬鹿にされたくないプライドを持ち合わせている。
    「実は私カードローンあるんだろ、引く?」と友人に打ち明け
    「え!私も!ブランドバッグをカードローンで買っちゃったの」となるとそこに見栄のため仕方なかったと共感し、
    「カードローンくらいいいよね、どうしても欲しかったのにお金足りなかったんだし社会にカードローンというシステムがある訳だし。」
    と慰め合い、借金への罪の意識が薄れていき、不幸が伝染していく。
    食い止めるには大きなテコ入れが必要。

    • 1
    • 23/09/29 14:26:23

    その友達が悪いんじゃなくて主に関わると不幸になるんだよ
    そういう人っているんだって
    エネルギーを吸い込んでしまう感じ?
    他にも家族が今まで何かあったとかない?

    • 1
    • 23/09/29 14:42:12

    このくらいの額ならいいよね、
    子供ならこのくらいあるよね、
    付き合いもだいじだよね、 

    少しの気の緩みから気づいた時に人生の舵取りまちがえるぞ

    • 0
    • 13
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/29 14:42:48

    なんで発達障害=不幸なの?
    そういう考えの方がありえないわ

    • 5
    • 23/09/29 14:44:14

    2人も金遣いが荒い旦那さん持ちの友達がいると、主もなんかそういうキャラなんだろうなと思ってしまう

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ