HIPHOPなどのダンス習っているお子さん

  • なんでも
  • オレンジ
  • 23/09/29 08:57:19

HIPHOPなどのダンス習っているお子さんお持ちの方、ダンスの習い事をするメリットを教えてください。
小学校低学年の娘がダンス(近くのダンス教室はHIPHOP)をならってみたいすで、体験に行き、気に入ってました。

女子でダンスをしていると、例えば、おしゃれや流行の歌、とか敏感になるっていうメリットってあるのかな。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • モーニング
    • 23/10/02 17:08:15

    皆様、ご意見ありがとうございます。
    私自身もダンスやってみたかったなーと思ってるんです。
    (もう、遅いけど。。)
    はい、興味があるのでやってみます!
    ありがとうございます^^

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/02 10:14:33

    興味があるならなんでもやってみるが良いよ
    体動かす習い事や部活してる子って明るい子が多いし

    • 0
    • 23/10/02 10:12:03

    集団行動や協調性が身につく、幅広い年齢層とコミュニケーションがとれる、リズム感や身体能力が向上する、度胸がつく、競争心や負けん気がつく

    • 0
    • 23/10/02 10:10:14

    ダンスって家でも出来るのがいいと思う
    スイミング、球技等ってどうしてもそこに行かないと出来ない種目だから、ダンスとかピアノって家で一緒に出来るし、練習できるっていい。音楽は気分が楽しくなるし、練習すれば練習するほどうまくなる習い事と感じる。
    ただ、家でどれくらい練習するかで差がうまれちゃうから家での自主練がとっても大事になっていくと感じる。もちろん才能もあるけど、結局うまいこは努力してる

    • 1
    • 19
    • モーニング
    • 23/10/02 10:03:58

    >>18
    ありがとうございます。
    サラサラヘアで踊る子もいるんですね!!!

    はい、子供には楽しんでほしいです。
    本当にありがとう。

    • 0
    • 23/09/30 09:26:01

    >>13
    それは男の子で1人だけ見た事ある

    女の子は発表会の日だけで、普段の日はどこにでもいるロングヘアだよ
    編み込みのコーンロウしても夜にはほぐすから学校にそのまま行かない
    バレエの子もお団子崩すよね
    サラサラヘアのまま踊る子もいる

    身体を表現に使える人を見ると同じパーツが本当にあるのか自分に、、って感動する
    ダンス楽しんでね

    • 0
    • 23/09/29 10:35:02

    >>14
    ありがとうございます。 たしかにどの経験が将来役に立つか、は今はわからないですよね。。 とりあえずトライさせてみようかな、と思っています。

    • 0
    • 23/09/29 10:34:01

    >>13
    その世界観に染まる。。ですか。なるほど・・・!
    ありがとうございます。

    • 0
    • 23/09/29 10:32:00

    >>11
    ありがとうございます。やっぱりダンスやらせてみようかなと思います!

    • 0
    • 14
    • 指輪の交換
    • 23/09/29 10:27:20

    大会とか出て本気でやってるとこは車で1時間とかかけて通ってる子がわんさかいてレッスンもスパルタ、見た目も派手。一目でダンサーってわかるし華やかなオーラがあってカッコいい。

    地域の子が自転車で来れる地元密着型のとこは楽しくレッスンしましょうって感じ。見た目も特に派手じゃないから教室から出たらダンスやってる子とはわからない。うちはこっち。

    どんな習い事もメリットしかないと思うよ。どの経験が将来役に立つかなんて今はわからない。私はダンス嫌いだったけど中学でダンスのテストあって褒められたから習っててよかった。

    • 0
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/29 10:09:06

    そういうダンスしてる人たち髪型が特徴的じゃない?
    学校に許可もらって過ごしてるみたい
    流行に敏感になると言うより、その世界観に染まるんじゃないかな

    • 2
    • 23/09/29 09:59:14


    「会社や家族がない人達」
    弱者に時間を盗まれないようにしよう
    男はゴミ

    そのうち妹尾ユウカみたいなポジションに行きそうな安定感がある。

    「自分と相反してきらびやかな人生を送っていることに が芽生え、人生を奪ってやろうと思った」「勝ち組の典型にみえた」「被 女性が勝ち組に見えた」“歪んだ女性観”「幸せそうな女性を見ると

    妹尾ユウカ
    「顔も頭も悪い」 「 んだ方がマシ」 「貢がれて遊んでる」
    社 不を親に合わせられない
    女性を一家の大黒柱とかパパ呼びして笑った

    息子とセックスしたい老 ス テマオヤジです。
    【タ カリ老 おじさん】
    戸 籍 抄 本 違 法 在 留 外国人日本国籍が欲しい

    今子供に読ませたい児童書 
    インフルエンサーのママを告発します

    世間で居場所がなくなってしまった
    ネットに居場所を求める人

     世間で居場所がなくなってしまったり、会社や学校で思うような評価が得られなくなったりすると、ネットに「居場所」を求めてしまいます。承認欲求が満たされる怒りがモチベーション標的を見つけ飽きたら次の標的を探す。そのループにハマる。悪質な書き込みの多くは一部の人が別人になりすましたりして生み出されています。



    ホスラブ、ママスタ、ガルチャンの住人
    【男】【ネカ マステ マスカウ ト】【同業】【業者】が多すぎ

    匿名さん2023/09/18 05:51

    >>
    風俗の掲示板に【女】【ゲ イ】【オカ マ】が書き込むのと同じくらいカッコ悪いね

    • 0
    • 11
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/29 09:56:45

    >>4
    あると思います。発表会があってメイク覚えたし髪もドレッドとか小さな頃から目にしてて憧れてたとかあるので。お姉さん達を目標にしてました。
    自分にはダンスがあるって自己肯定感が高くなったんだと思います。

    • 0
    • 23/09/29 09:18:49

    >>9
    ありがとうございます。
    娘たち大人しくはないです。
    姉妹のうち姉は運動神経とてもよくて活発、
    妹は運動神経普通、やや活発
    です。

    • 0
    • 9
    • ゴスペル
    • 23/09/29 09:16:44

    女の性格による。
    大人しい感じなら、辞めた方が良い。
    大人しくてもダンス上手い子はいるけど、目をつけられていじめられたりで人生詰む

    • 0
    • 23/09/29 09:11:04

    >>6
    ええ!そうですか??
    ちなみに、私はぜんぜんヤンキーのヤもないです。。

    この間体験いったけど。。。フツーのお母さんたちがきてはりましたよ。

    まぁ、地域にもよるのかな。

    • 2
    • 7
    • ゴスペル
    • 23/09/29 09:10:58

    バレエとヒップホップは違うわ

    • 1
    • 23/09/29 09:09:02

    >>1
    ヒップホップやらせてる親ってヤンキーみたいなのばっかりじゃん
    中学受験とか偏差値高い高校って出せばいいと思ってるところがバカ丸出しなんだけど

    • 3
    • 23/09/29 09:07:41

    HIPHOPをバカにする方もいらっしゃるのですね。。 私はすっごくかっこいいと思うけどなぁ。 かっこわるいのは、私みたいに生真面目で勉強しかしてこなかった人。。

    • 0
    • 23/09/29 09:06:41

    >>2
    ありがとうございます。 娘さんがおしゃれさんなのは、ダンスならっていたから、というのもあると思われますか。。?

    • 0
    • 23/09/29 09:05:42

    >>1
    なるほど。。。記憶力ですか!確かに振り付け覚えないいけませんもんね。
    バレエ素敵ですね。
    バレエ、経済的にめぐまれていればやらせてあげたかったです。

    • 0
    • 2
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/29 09:05:42

    幼児からやってるけど初っ端は誘われて、親が楽しくてやらせてたかな。。
    衣装も髪型も可愛いし。
    今はk-popのコピー友達とやって盛り上がってます。おしゃれもしてるし流行何でも知ってると思う。。。お金もかかってるし勉強そっちのけだしデメリットかも。

    • 0
    • 1
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/29 09:03:19

    うちはバレエだけど、バレエやダンスって続けてると何曲も振り付け覚えるようになるし、記憶力が良くなるような気はする。
    勉強もそこそこできる子多い。
    ヒップホップ系、ばかにしてる人いるけど、小さい頃から習ってた子ってうちの子の周りは中学受験したり、高校受験でも偏差値高めのとこに行ってる子が多いよ。
    もちろんバレエもそういう子多い。



    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ