年賀状終いした人って引っ越し連絡いらないって事?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/14 21:10:36

    >>86最近の小学生ママに言ったら嫌われそう

    • 0
    • 91
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/14 20:22:40

    電子化

    • 0
    • 90
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/14 20:18:36

    うん、いらないよ。

    • 1
    • 89
    • ナイトウェディング
    • 23/11/14 20:12:24

    少数派だということは分かっているけど
    年賀状よりラインの方が何倍もめんどくさい
    年賀状はやめない
    ラインは使わない

    • 0
    • 23/11/14 20:02:35

    >>85高校や中学の友人はみんなママだけど去年年賀状仕舞いピークだったわ。殆どこない。

    • 1
    • 87
    • ファーストバイト
    • 23/11/14 20:01:10

    >>86あなた何言ってるの?主が年賀状じまいしたんじゃなく主の知り合いが年賀状じまいしたって、言ってるんだよ。最近のアラフォーより若いママさん、年賀状じまいしてる人多いよ。ラインがあるからって年賀状書かないんだよ。
    知らないの????

    • 1
    • 86
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/14 19:02:20

    年賀状をやめるのは、年始のご挨拶をやめるってこと。年賀状がどのように始まったのか知らない人?
    友達関係は続いてるよ。

    • 0
    • 85
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/14 19:01:38

    いいと思うよ。
    年賀状だけの繋がりなら尚更。
    だって、他の連絡手段無くなるのに年賀状終いするってことは
    今後 お付き合いしません ってことだろうから。
    本当に仲良くしてる人なら 普段から連絡取合っているだろうし
    わざわざ御年賀交換する必要ないと私も思ってる。

    あー。私もおしまいにしたいわ。

    • 1
    • 84
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/14 19:00:55

    そうだね
    いらないんだよ

    • 3
    • 83
    • プチギフト
    • 23/11/14 19:00:07

    なんか送る用あるならLINEで聞けばいいし

    • 1
    • 82
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/14 18:55:22

    友達もやめるってことだよね。
    あれはイライラする。

    • 3
    • 23/11/14 18:52:59

    >>80引っ越すのクリスマスだからよー

    • 0
    • 80
    • ブロッコリートス
    • 23/09/29 11:39:12

    うん。いらないよ。引っ越ししたら何か支障がでる人だけ連絡くれたら十分。
    でも、なんで年賀状と一緒に考えるの?別物じゃない?

    • 9
    • 79
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/29 11:38:06

    年賀状やめてるのに引っ越し先教えてきたらビックリするんじゃない?
    しつこいなーって笑われるよ。

    • 5
    • 23/09/29 11:35:13

    いらんよ

    • 2
    • 77
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/29 11:33:22

    今はLINEやSNSで繋がってるから引っ越し連絡わざわざハガキでする必要が無くなったよね
    あまり住所の重要性が無くなったというか
    住所知らなくても(LINE知ってれば)荷物届く時代だもんね

    • 1
    • 76
    • 元カレ参列
    • 23/09/29 09:07:31

    いらない。私も選別して年賀状終いしたんだけど、私の生死も今後気にしないで。あなたの事も気にしないから。って意味も込めてる。どこに住んでようが、どうでもいい。

    • 2
    • 23/09/29 09:05:00

    住所は必要な時に電話でもメールでもラインでも伝えれば良いと思うよ

    • 1
    • 74
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/29 08:45:48

    年賀状しかり引越し連絡しかりなんか自分が基準なんだね。人からしたらあなたのことなんの興味もないから心配しなくて大丈夫

    • 3
    • 73
    • リゾートウェディング
    • 23/09/29 08:44:38

    年賀状と住所は全く別案件じゃない?
    例えば年賀状のやり取りはしなくても何か送りあったりする仲なら知らせるし。
    というか、主みたいにいらないよね!みたいに思う相手なら報告不要だと思う。

    • 4
    • 23/09/29 08:42:59

    LINE知らないの?

    • 0
    • 23/09/29 08:41:42

    >>1
    この方の連絡先は住所のみしか知らないの?

    • 0
    • 70
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/29 08:39:33

    >>64
    いろんな人が年賀状やめててブチギレてるの?
    うちの旦那の職場は個人情報云々言われ出した時代から年賀状のやり取りはプライベートで家族ぐるみで遊ぶような人だけになったけど時代だねぇ程度で気にしたことなかった
    そんなにカリカリせずにそういう時代なんだなでいいと思うけど80代の姑ですらそんな時代だって去年言ってたわ....

    • 0
    • 69
    • タキシード
    • 23/09/29 08:34:36

    そもそも引越し連絡ってなんのためにするの?
    遊びに来るような仲ならSNSとかで連絡できるだろうし、その他の人に別に新居なんて知らせる必要なくない?

    • 5
    • 68
    • ジューンブライド
    • 23/09/29 08:31:22

    年賀状終いと交友関係断絶は違うよ。どんな人間関係を構築してきたの?
    年賀状だけでつながる関係もあるけど、あれは儀礼的な層も含まれているから断捨離みたいなものよ。主が今後付き合わないなら送らなくてもいい。つながりたいと思えば送る。私は年賀状終いをした人でも、つながりたい人には時々、暑中、寒中見舞いを出しているわ。お世話になった恩師や上司。

    • 2
    • 23/09/29 08:27:57

    そんな関係なら引越し連絡もいらないでしょ。

    やめますって連絡くれた人ならまだいいけど、突然年賀状が来なくなる人が嫌だ。
    喪中?忘れた?とか考えて翌年も送るけどまた来ない。
    なんか嫌な気持ちのまま終わるのよね

    • 1
    • 66
    • プチギフト
    • 23/09/29 08:25:09

    >>64
    >年賀状終いしてんのは、学生時代の友人と旦那の職場関係。旦那の若い友人が数名、急に年賀状終いしてきたから。連絡ツール無いしもういいよね?って話。

    学生時代の友人で今はほぼ会わない人ならわざわざ連絡する必要はない。
    住所以外の連絡ツールがない人なら、もう友人ではないんだし。
    まだ付き合いがあるなら、LINEか何かの雑談的な話しのついでに「そういうば引っ越したよ」くらいは言ってもいいと思うけど、主が言う必要ないと思えばしなくていいんじゃない?
    住所を必要とする事はないんだから。
    旦那の関係者は旦那に任せる。
    知らせるなら旦那がハガキ等作ればいい。

    • 1
    • 65
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/29 08:14:42

    ママ友は感謝してるからこの話には関係ないです。

    • 0
    • 64
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/29 08:14:00

    >>61
    ママ友は住所知らないから年賀状出したこと無い。
    だから顔合わせて挨拶かラインするよ?
    かなりお世話になってるし感謝しか無いので。

    年賀状終いしてんのは、学生時代の友人と旦那の職場関係。旦那の若い友人が数名、急に年賀状終いしてきたから。連絡ツール無いしもういいよね?って話。

    • 0
    • 63
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/29 08:12:55

    その程度の仲なら住所教え合う必要ないでしょ

    • 2
    • 23/09/29 08:11:38

    >>58うちも殆どの友達そうなってる。
    住所そんなに知りたいのものなのかな。
    何か送る時はその時に聞くからびっくりしちゃった。

    • 3
    • 61
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/29 08:09:31

    主って年賀状のみの友達たくさんいそう

    • 4
    • 60
    • ガーデン挙式
    • 23/09/29 08:08:28

    友達ならLINEやインスタで連絡取るし、電話でも「今度引っ越すから遊びに来てね」「うん。行く行く」くらいの会話するでしょ。

    • 1
    • 59
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/29 08:06:46

    >>58
    なんかトピ主ゼロ100思考のめんどくさい人なんだろうなという印象

    • 4
    • 23/09/29 08:04:40

    年賀状終いって、今後のお付き合いも終わりって意味なの?仲良い人は年賀状やめて、ラインになってるけど…。

    • 5
    • 57
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/29 08:04:13

    >>51
    身勝手だの遮断だのキレ散らかしてるじゃん
    私は年賀状送り合ってた相手にそこまでキレる感情がわからないわって話よ、逆にそんなネガティブな感情の相手に今まで年賀状送ってたのかよみたいなw

    • 1
    • 56
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/29 08:00:49

    いらないと思う。

    • 1
    • 55
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/29 08:00:01

    >>54
    え?熱くなってる?
    必要ないって主の背中押してるだけのつもりだったけど
    まあいいや、もうこれで終わりにするわ

    • 0
    • 54
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/29 07:57:57

    >>51
    どうせ止めるタイミングが掴めず、何となく毎年ズルズルと送っている程度の年賀状に熱くなりすぎ。

    • 5
    • 23/09/29 07:57:52

    >>47
    わかる

    • 0
    • 23/09/29 07:57:08

    いいよ
    家に行ったり来たりする相手なら年賀状関係なくLINEで繋がってて時々会ってる
    主の引っ越し先聞いたところで「で?」って感じ

    • 7
    • 51
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/29 07:55:35

    >>44
    そこまでというか、送らなくていいよね?って事だけでしょ
    主と相手の関係性だよ
    年賀状しかやり取りないけど、いつかまた子育てが落ち着いたら復活するかもとかそんな感じで続けてたんじゃない?
    年賀状しかやり取りないのにそのツールを切ってきたなら、連絡しなくていいんじゃないかなって思う
    改めて普段やりとりしていないメールやライン使ってまで知らせる必要はないかな

    • 5
    • 23/09/29 07:53:00

    それぐらいの「縁」っていうことだよね。
    引っ越しの連絡が欲しい人とはメール、ライン、携帯電話でつながっているでしょ。

    • 3
    • 23/09/29 07:49:48

    いるわけない

    私は年賀状買わないと

    • 1
    • 48
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/29 07:48:02

    >>44
    自分で要約すると
    年賀状仕舞いするって言われた程度でキレたくなる相手なら引っ越し連絡なんてしなきゃいいじゃない

    • 4
    • 23/09/29 07:47:53

    いらないいらない
    ついでに言うと◯んだって連絡いらないから
    かんけーないし

    • 3
    • 46
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/29 07:44:49

    >>42
    おばぁちゃんみたい。

    • 2
    • 45
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/29 07:44:32

    家に行くことないしね。

    • 3
    • 44
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/29 07:42:31

    >>42
    年賀状しかやり取りないような相手にそこまでキレるのもよくわからない
    自分が送りたきゃ送るしトピ主みたいにキレるような感情なら送らない
    友達なら相手が年賀状終いするって言ったら他の連絡先教えるし
    そもそもネット環境のない婆ちゃんならわかるけどママスタができてる状態でハガキしか連絡取れるツールがない相手とキレ散らかしながら繋がっていたいもんなの?

    • 5
    • 43
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/29 07:37:41

    引っ越しのお知らせは要らないよ
    別に住所わからなくても、メールとかラインで連絡出来ないの?
    私も年賀状面倒だから、終わりにしたい

    • 3
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ