嫁養子とは義父母の娘になるって意味だよね?

  • なんでも
  • 引出物
  • 23/09/28 22:17:03

私毒親育ちだから早く結婚して新しいパパママ欲しかったから苗字捨てて嫁に行って同居してます
パパ、ママ呼びして甘えたり、呼びタメokにして名前呼んでくれて、欲しい物おねだりして、料理や弁当も作ってくれて、お小遣い貰って、時には喧嘩した日もあったけど、わがまま言っても笑って許してくれて毎日楽しかった
孫も見せられて私親孝行できてる!と思って、漫画みたいなストーリー通りの人生になれたと感じてました
なのに同居解消されそうで戸惑ってます。辛いです。私のこと本当の娘として迎えてくれたんじゃなかったの?嫁養子に来たんだから、夫と同じなんだよね?義妹や義姉は苗字捨てて嫁に言ったんだから、うちの子では無いよね?いちいち帰ってるから娘として追い返したのに、みんなのために嫁ぎ先で可愛がって貰いなさい!って言ったのに、その考え方おかしいとか古いとか。
同居解消って勘当ですよね?介護したり出来ないの?遺産相続は長女の私の物ですよね?今更なんだよって感じで、詐欺に遭った気分です
義姉や義妹なんてもうパパとママの他人の癖に、介護は私たちがやるから要らないです!とかしつこくて会話になりません。私が長女なんだから私がやるから他人は口挟むな!って感じですよね?自分達の親の介護をやれよ
腹立って壁殴ってしまう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 親族紹介
    • 23/09/29 01:05:21

    義実家乗っ取りだと思われたんだね
    そりゃ実子を追い出したらそうなるでしょ
    夫のことも乗っ取りのための道具としか見てなさそうだ
    自分の都合のいいようにしか物事解釈できないなら頭の病院行った方がいいよ

    • 0
    • 5
    • ゴスペル
    • 23/09/29 00:44:41

    いろいろ勘違いしてそうだけど、仮に養子縁組していても義姉と義妹はパパとママの実子だから相続権があるのよ。

    • 0
    • 23/09/28 22:59:42

    養子縁組したの?
    単に嫁として旦那の姓になり同居したのと、養子縁組したのとでは話しが違うけど?

    • 1
    • 23/09/28 22:58:30

    コメント数伸びるといいね

    • 1
    • 23/09/28 22:55:19

    嫁養子ってはじめて聞くわ。

    • 4
    • 23/09/28 22:20:21

    はいはい。釣りは短くしないと最後まで読めない、飽きるからね。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ