身につけるもの批判

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/09/28 07:53:24

高学年女子。
何を身につけても自由だとおもうのですが。
学校に不要なものを持っていっているわけでもないのに。
靴、傘、服を新調したりすると必ず嫌味を言われる。このことで子供にはどう対応させたらいいですか?相手の子達はうちの子が何しても気に入らないという感じなのです。
それは向こうの親御さん達もそう私に対して思ってるのでしょうか?
色んな人がいる世の中で何を言っているの?とさえ思うのですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/28 09:15:33

    そういう子供って逐一マウントとってくるか、手癖悪くて人の物盗んだり隠したりしそう。
    両者の違いは貧乏か否か。貧乏であろうとなかろうと親が歪めば子も歪むよね。

    • 0
    • 19
    • ナイトウェディング
    • 23/09/28 09:05:05

    普段から妬んで常にチェックしてるんだね。

    • 2
    • 18
    • ファンシータキシード
    • 23/09/28 08:56:04

    対応の必要がないよね。
    「私はこれが気に入ってるから持ってるの。それだけ。」でいいのでは?
    親が必要以上に反応しないことだよ。

    • 0
    • 23/09/28 08:51:40

    羨ましいの?あなたも買ってもらったら?
    って高慢な態度で言い返せたらスッキリするんだろうけど。まぁせいぜい、そんなこと言われたら悲しくなるからやめてくらいのお利口さん返しくらいしか出来ないよね。

    • 1
    • 16
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/28 08:46:34

    娘も言われたよー。
    相手の親もそう思ってる可能性あるよね。でもそんな人にどう思われても気にしないなー

    娘には、「羨ましいから言ってるのかもねーそんな言い方どう思う?」って言ったよ。
    娘が客観的にその子を見るようになって、他の子に対する態度とか理解できないこともあって、小5にはその子と離れたよ。

    • 1
    • 15
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/28 08:37:25

    >>7
    そう言うのマジでやめた方がいいよ。子供は聞いていてそうやってその子を責めるから。そもそもだけど、この靴ってスパイクね。当時周りより足が大きくて、大人用だったから一足2から4万。それを場所によって使い分けるから最低4足必要だった。まあ今は普通の靴も趣味で集めてるけど、余計なお世話よ。

    • 3
    • 14
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/28 08:21:22

    >>7
    生活レベルの違いじゃん。
    そんなん勝手だわ。

    • 6
    • 13
    • ブロッコリートス
    • 23/09/28 08:21:02

    こういう子ほど何かのしょうもないイベントの時にドレス着てきて親子でドヤ顔するイメージ。引かれてたな。
    お子さんには可愛いじゃない。気にしちゃダメよでいいんじゃない。

    • 0
    • 12
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/28 08:14:11

    >>7こういう事を言う親がいるからだろうね。

    • 5
    • 11
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/28 08:11:58

    買ってもらえないから僻んでるんだよ
    他人の持ち物をどうこう言うのは下品なこと
    と自分の子に教えるかな

    • 4
    • 23/09/28 08:11:39

    >>9
    嫌われるからじゃないかな?

    • 0
    • 9
    • ウエルカムボード
    • 23/09/28 08:10:13

    >>7
    なにそれ
    なんでそんなこと合わせないとなの?

    • 5
    • 23/09/28 08:08:57

    人は人、自分は自分、っていうのが高学年になっても理解できないんだろうね。
    あとはその子、自分に自信がないのかも。
    相手を落とすことで自尊心を保つのに精一杯で、攻撃しかできないんだよ。
    「新しいのいいな、かわいいね」って言えたら楽なのにね。

    • 3
    • 7
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/28 08:08:27

    >>2
    自由ではあるけど、男子が靴を何足も変えてたら言われてもしょうがないかも。
    せいぜい1、2足でしょ、男子は。
    普通、クラスの雰囲気に合わせるわ。

    • 0
    • 6
    • モーニング
    • 23/09/28 08:06:38

    >>5
    そうそう、そういう人に限って自分おおらかでコミュ力高い気分でいるんだよね、他人下げの噂話話しかしてないのに

    • 2
    • 5
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/28 08:05:04

    こういう子供の親って日頃から眉間に皺寄せて酷い顔して下げ発言してるよね。
    じゃないと子供でこんな事やらないよ。
    気にしなさんな。
    娘さんにも気にしなさんなと言ってあげれば良いよ。

    • 2
    • 23/09/28 08:04:48

    親のマネしてるんだろうね。大人でもいるでしょう謎のファッションチェンジ

    • 1
    • 3
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/28 08:03:05

    ただの僻みだと思ってる
    羨ましいから意地悪言ってるんでしょ、意地悪な事しか言えなくて可哀想だなぁと思いなさいと言ってる

    • 3
    • 2
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/28 08:00:51

    うちの息子も言われたことある。度がすぎていて最後は無視が始まって小学生だったから話し合ったら、親が子供に吹き込んでたよ。靴が好きで持っていたんだけど、金銭感覚がどうのとかで色々言われた。どこにお金使おうが各家庭の自由なのにね。高齢ママだった。

    • 6
    • 1
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/28 07:55:36

    あるある。
    うちの子もスカート履かなくなったし、欲しい物を見つけても既に持ってる子が居るから買えないとかね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ