親に勝手にクレカ作られていた

  • なんでも
  • 阿波踊り(徳島余興)
  • 23/09/27 09:08:02

15年くらい前に勝手にパスポートを使われてクレカを作られ、キャッシング50万弱されていたようで、
去年、クレジット会社から連絡がきて初めて知りました。
15年近くクレジット会社から連絡は、ありませんでした。

会社から連絡をもらい、記入した書類を送ってもらい確認しましたが、筆跡が親の字でした。

親に尋ねましたが、覚えていない、知らないの一点張り。

この場合、返済はどうするべきでしょうか?
最初にクレカの会社から返済連絡をもらい、すぐに消費者センターにいき、相談員の方がクレカの会社に、返済する必要はない。(カード会社が本人確認を怠っている。10数年連絡、通知なしに返済の電話をするのはおかしい)と、話をしてくれました。

いまだに、クレカを作ることはできません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/27 09:52:46

    作れない原因が他の事なんじゃない?
    全く同じことがあった夫は普通に作れてるから

    • 2
    • 23/09/27 09:47:08

    他の人も書いてるけど苗字変わったら作れるよ。

    • 0
    • 23/09/27 09:45:02

    >>4
    今の名前や住所知られたらアウトだけどそれ以前なら作れたはず。私も詐欺にあって消費者センターに相談して支払いなくなったけどクレカ作れなくなったけど、結婚して専業のときに申請したら普通に作れたよ。

    • 0
    • 23/09/27 09:42:59

    >>2
    信用問題なのに呑気に連絡待ってる方が私からしたら信じられないけどね
    自分から行動起こさないと何も変わらないよ?
    カード会社からしたら騒がれたらヤバいから取り立てずに放置してんだから
    請求しなかったら主側も黙ってると思われてるんだよ
    慰謝料もぎとるつもりで行動おこしな

    • 3
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/27 09:29:32

    >>2
    消費者センターから助言をしてもらってもクレカは難しいかもしれないね。
    パスポートなど重要書類の管理の甘さや、不正利用に15年気付かない人物。
    という良くない印象があると思う。

    • 2
    • 23/09/27 09:28:05

    >>2
    結婚してないの?結婚してたら新たにクレカ作れない?

    • 3
    • 2
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/27 09:24:57

    勝手に作られてる数10年経ってるんだけど、まだ私自身がクレカを作れない。

    カード会社からは、消費者センターの方が電話で言ってくれてからは一切連絡はない…

    • 0
    • 1
    • モーニング
    • 23/09/27 09:16:58

    返済する必要はないけど親は書類偽造したんだから罪に問われるよ
    カード会社が引き下がらなければ親が訴えられる可能性あると思う

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ