長文】これは短気?性格悪い?性格キツい?

  • なんでも
  • タキシード
  • 23/09/26 16:53:12

家の修繕でHMから「修繕の日時は明日の13時か30日の13時にして欲しいとサッシメーカーが言ってますが、ご都合よろしいですか?」との連絡に、明日の13時を希望して話は終わりました。
そして今またHMから「今サッシメーカーから明日の10時でも大丈夫だよ?と連絡がありましたのでどうします?」との連絡。

私「?特に10時を希望した覚えありませんよ」
HM「そうなんですけど、メーカーさんが10時でも大丈夫だそうで…」
私「何時でも良いけど私は希望時間なんて無いですよ」
HM「そうなんですけどメーカーさんが行けそうと言ってて…」
私「なるほど。要は来たいだけでしょ?その辺の仕事を纏めて終わらせるとか何かの都合でしょ?だったらそのまま時間前倒しが可能か聞けば良いじゃないですか」
HM「はい、そうなんです午前中に近場で仕事あるはしく…」
私「なら全然良いですよ。じゃあ10時ですね、お待ちしてます。よろしくお願いしますどーもー」

と、言って電話切ったら娘に「ママいちいちキツい。そんな詰めなくてもいいじゃん」と注意されました。
どうでしょう?
あと、何と答えるのが正解?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/26 16:57:45

    まぁ、魂胆透けて見えてもあえて指摘しないかな
    それもねちっこく

    10時でもこちらの都合がいいなら「いいですよー」で終わりだわ

    • 12
    • No.
    • 2
    • 白無垢

    • 23/09/26 17:00:24

    めんどくさい
    13時まで待たないで早く終わるんだからそれで良いじゃない

    • 15
    • No.
    • 3
    • たまご

    • 23/09/26 17:02:02

    ハウスメーカーが正直に主さんに「申し訳ありませんが10時の方が業者さん的に近くで作業があり主さん宅に行きやすいので時間変更お願い出来ませんか?」って言えば主さんは多分上記のような言い方はされなかったのでは?

    ハウスメーカーの言い方は私にはイラッとさせる言い方なので、私も主さんのように言ってしまうかも。
    なんかねこのハウスメーカーの人、こういう物言いして嫌がられた事ないんでしょうかね?

    • 9
    • No.
    • 4
    • タキシード

    • 23/09/26 17:02:48

    めんどくさい人か。

    • 2
    • No.
    • 5
    • プチギフト

    • 23/09/26 17:03:02

    今はよくても将来的に性格の悪い意地悪な顔したおばあさんになるんだろうなと思った

    なんと答えるのが正解かなんてほんとに知りたいんだかねー

    • 11
    • No.
    • 6
    • タキシード

    • 23/09/26 17:04:52

    >>3
    最初は素で意味わからなかったんだよね。
    あれ?私10時なんて希望してたっけ?みたいな。

    • 3
    • No.
    • 7
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:05:32

    めんどくさいから「13時で大丈夫です」で押し切るけど詰めたくなる気持ちはわかるw
    時間ずらして欲しかったら正直にお願いしろと思うわ

    • 6
    • No.
    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/09/26 17:05:57

    何時でもいいなら
    『じゃあ、10時でお願いしまーす』
    って言って終わりだわ。

    • 8
    • No.
    • 9
    • タキシード

    • 23/09/26 17:06:34

    >>5
    めんどくさい事言わずに、途中で察して
    「はい、お願いします」じゃないの?
    >>1>>2で書いてくれてるよ

    • 0
    • No.
    • 10
    • タキシード

    • 23/09/26 17:08:01

    察する前に感情のまま話し過ぎなのかな。
    それがめんどくさい人の特徴なのかな?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:08:32

    >>4
    そのHMがめんどくさいわ

    • 4
    • 23/09/26 17:09:27

    途中魂胆が透けた段階で「もしかして~」と先回りしてオッケーするか、知らんぷりして(例え午前中がよくても)13時を突き通すか、その時の機嫌次第だな。

    • 2
    • No.
    • 13
    • タキシード

    • 23/09/26 17:10:49

    >>11
    だとしてもさ、私キツい人と思われたくないんだよ。
    あのお母さん優しいね。みたいな人が理想なのに悪い言い方になりがち…

    • 0
    • No.
    • 14
    • キャンドルサービス

    • 23/09/26 17:11:17

    >そして今またHMから「今サッシメーカーから明日の10時でも大丈夫だよ?と連絡がありましたのでどうします?」との連絡。

    私「?特に10時を希望した覚えありませんよ」

    特に10時を希望したわけじゃないって。。
    サッシメーカーが10時に行けると言ってきてるだけでしょ
    その言葉人によってはカツンですよ
    大丈夫か否かだけ伝えればグタグタ長電話せず済んだのに。。

    • 4
    • 23/09/26 17:13:08

    娘の言う通り、だと思うけど

    • 5
    • No.
    • 16
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:13:15

    >>13
    「なるほど。要は来たいだけでしょ?その辺の仕事を纏めて終わらせるとか何かの都合でしょ?だったらそのまま時間前倒しが可能か聞けば良いじゃないですか」
    は本来上司が指摘すべき内容だからある意味優しいと思うわよ
    その担当大丈夫?仕事できなすぎじゃない?

    • 2
    • No.
    • 17
    • タキシード

    • 23/09/26 17:14:21

    >>14
    まさかの向こうが怒ってたのか。
    電話は2分で終わってたけど、怒らせてるつもりは全くなかったわ。
    ごめん。

    • 0
    • 23/09/26 17:14:50

    >>6
    グダグダ話をして客に察してもらって10時にしますって言わせようとするのはおかしくない?って言ってしまうわー。
    それが面倒くさいやつとか意地悪な奴とか言われようとも向こうがウザい言い回ししてくるんだから仕方ないよ。
    いるんだよ、素直に謝罪したりお願いしたり出来ないやつ。
    言わずにはいられない笑

    • 3
    • No.
    • 19
    • チャペル

    • 23/09/26 17:15:43

    こういう事よくあるよ?
    早い方がいいし、いつでもいいんだから、いいですよ、で良くない?
    お子さんよく見てるね笑

    • 4
    • No.
    • 20
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/09/26 17:17:57

    HMの回りくどい言い方に、イラつく。

    どうします?
    って13時を希望したんだから、どうもしないわって思っちゃう。
    10時に変更してほしいって事ですか?
    って聞き返しちゃうかも。

    • 6
    • No.
    • 21
    • タキシード

    • 23/09/26 17:18:33

    >>16
    メンテナンス専門の人で、営業担当や担当の大工さんではないよ。このお二人はとても優秀な方だったと思ってる。

    でもこの人が勝手口の必要部品を取り外して持って帰ってしまったから、サッシメーカーさんが出動する羽目になったし、あまり有能では無いと思う。

    • 0
    • No.
    • 22
    • タキシード

    • 23/09/26 17:19:20

    >>19
    めっちゃ見てる!ソコな!そうゆう所な!
    とか言われるよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • タキシード

    • 23/09/26 17:20:18

    >>15
    ちょいちょい指摘されるから気をつけてはいるんだけどね…

    • 0
    • No.
    • 24
    • タキシード

    • 23/09/26 17:21:32

    >>12
    小悪魔系だね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • タキシード

    • 23/09/26 17:22:31

    >>21
    わかりにくいね。
    部品持ち帰ったのは電話口の人って事です

    • 0
    • 23/09/26 17:23:09

    私ならもしかしたら少し早く来るかも知れないのに13時迄何も出来ずに待って1日無駄にするなら10時に来て貰って昼前に終わらせてくれた方が午後あくから助かりますとお礼まで言ってしまうよ

    • 5
    • No.
    • 27
    • タキシード

    • 23/09/26 17:29:19

    >>26
    自分が恥ずかしくなりました。
    貴女本当に素晴らしい。
    我慢とかスルーとかじゃなく、感謝の気持ちで答えるなんて本当に凄く良い人格。
    私も咄嗟に良い方に受け取れる様になれば、きっと咄嗟に口をつく言葉も感謝の言葉だったんだろうな。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:29:38

    >>25
    わかるよ
    相手が仕事できなさ過ぎるだけだよ
    客に察して融通してもらおうとか普通におかしいよ
    ただ最近え?こっちが察して言ってあげないとダメなんですか?みたいな仕事する人まぁまぁいる

    • 3
    • 23/09/26 17:30:43

    私は主とは逆タイプの短気でせっかちで性格悪いから作業終わるまで気が落ち着かなくて早く来て早く直して早く帰ってくれってイライラしちゃうから前倒しはありがたい
    なんなら今からでもどうぞって言い放ちたい位だわ

    • 2
    • 23/09/26 17:31:11

    トピ主はHM側じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 31
    • タキシード

    • 23/09/26 17:34:38

    >>28
    そうなんだよね、元々何故にわかりもしない部品を取り外して持ち帰るんだよ。とも思ってたから内心イライラしてたのかも。
    でも>>26さんの優しさに触れると、何事も受け取り方次第なのかな?と反省もしてる。

    • 0
    • No.
    • 32
    • カラードレス

    • 23/09/26 17:34:56

    私もそういうのイラっとするよ
    主みたいに淡々と理詰めできるのが羨ましい
    私はイラっとすると怒りで思考停止して考えがまとまらないし言葉が出てこないからいつも悔しい思いをしている

    • 6
    • 23/09/26 17:37:29

    HM仕事出来ないとか言ってる人いるけど、ネチネチ指摘するのも仕事出来ない人の特徴だけどな

    • 2
    • No.
    • 34
    • タキシード

    • 23/09/26 17:39:28

    >>29
    来るなら今から来て!って本音はあるよ。
    なんせもう2週間も勝手口のドアが傾いたままだからね。

    • 0
    • No.
    • 35
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:40:14

    >>33
    だからと言ってHMに仕事の出来なさが消えるわけではないからそこは分けて考えないと....
    仕事できない人って主だってこうなんだから文句言えないみたいに問題ごちゃ混ぜにするのよね

    • 0
    • 23/09/26 17:40:49

    >>27優しくないですよ笑
    むしろ短気です
    でも「明日の10時でも大丈夫ですよ?」と連絡がありましたのでどうします?との連絡。 からの

    私「?特に10時を希望した覚えありませんよ」の流れにはならないかなってだけです
    早く終わらせてくれるならありがたいし
    じゃあお願いします。ありがとうございますってなっちゃうだけです笑

    • 1
    • No.
    • 37
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:40:50

    >私「何時でも良いけど私は希望時間なんて無いですよ」
    >HM「そうなんですけどメーカーさんが行けそうと言ってて…」
    ここの会話がお互い相性が悪い感じする

    私の想像だと
    私「どっちでもいいですよ」
    HM「わかりました。じゃあ10時にしていただいてもよろしいでしょうか?」
    こんな感じになりそうなんだけど
    向こうも察してちゃんだし私のほうも理屈っぽいし相性が悪い感じだね

    • 2
    • No.
    • 38
    • タキシード

    • 23/09/26 17:40:51

    >>30
    ママスタあるあるだよね。
    実はこっち側でしたー!残念!みたいなね。
    でも私、あのやり方は嫌い。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/09/26 17:41:47

    >>32
    私もイラっとするー
    自分定規で申し訳ないけど

    ごめーんなんかイラっとしちゃったわーって素直な言葉を言うのもあり?

    • 3
    • No.
    • 40
    • 色打ち掛け

    • 23/09/26 17:45:22

    何時でもいいなら、
    「10時でもいいですよ」で済む話。

    「要は来たいだけでしょ」いらない。

    「全然良いですよ。じゃあ10時ですね、お待ちしてます。よろしくお願いしますどーもー」


    うちの義父がそういう人。
    私自身には言ってこないけど、横で聞いててすっげーイライラする。




    • 4
    • 23/09/26 17:50:03

    多分だけどよそでキャンセルになった空いた無駄になる時間に入れられたのが気に入らないとか?
    これが『2週間もお待たせしちゃって申し訳無いです。他の現場を後回しにして時間開けました』的な特別感があったらイライラしないとか?

    • 0
    • No.
    • 42
    • タキシード

    • 23/09/26 17:51:51

    >>32
    ドン引きされるかもしれないけど、私この件で理詰めにしたつもりも無いし、怒ってないし、イライラしてた自覚も無いんだ…。
    私の中では数年に一回しか怒らない穏やかなオバサンのつもりなの。
    でも子供や夫にはチャッカマンとか、せっかちゴリラって言われるの。

    • 0
    • 23/09/26 17:54:44

    予定が変わるのが嫌で察するタイプのHSPだから
    私「13時のままでいいですよ」
    HM「あっ…わかりました…」
    私「えっ…あっ!10時の方がいいですか??」
    HM「あっ、はい…」
    みたいな感じになりそう

    • 0
    • No.
    • 44
    • ハネムーン

    • 23/09/26 17:59:02

    >>37
    >私「何時でも良いけど私は希望時間なんて無いですよ」
    HM「では何度もの変更で申し訳ありませんが10時にしていただいてもよろしいでしょうか?」

    で済む話じゃん

    • 0
    • No.
    • 45
    • ハネムーン

    • 23/09/26 18:00:23

    >>43
    それ自分じゃないからそう言うのよ
    旦那なんて特に自分の部下だったら注意してるはず

    • 0
    • 23/09/26 18:21:20

    短気とかキツイとか詰めるじゃなくて屁理屈のただただ面倒くさい客
    希望時間が無いならお願いしますでいいじゃん

    • 3
    • 23/09/26 18:24:55

    >>42
    言い方がキツイのかな?
    同じ台詞でも言い方で変わると思う
    なんていうかフランクで柔和な人ってキッパリ指摘しててもイヤな感じにならない
    で相手も反省してきちんと謝罪する

    来たいだけでしょ?をブツっと切って話すのと語尾を伸ばすだけでも違うから、ニュアンスなんかな

    • 0
    • No.
    • 48
    • タキシード

    • 23/09/26 18:27:16

    なんだろう。イマイチ伝わってないのかもしれない。
    私は察する事が苦手なのか、何事もハッキリ言って欲しい欲求が強いんだよね。
    その上誤解がうまれないように復唱したいだけなんだけど、それがキツい言い方になってるのかな。

    【エピソードもう1つ】
    ファミレスでお子様ランチにオマケのオモチャが付いてなかった時の事
    私「すみません、オマケのオモチャがついてないんで貰えますか?」
    店員「オマケはレジカウンター横に置いてあるので、皆様ご自由にお取りになってます」
    私「…なるほど。自分で取ってこいって事ですね。わかりました。ありがとう」
    店員「いえ!お持ちします!」
    私「?良いですよ。客が自分で取りに行くシステムなんですよね?」
    店員「いえ!お持ちします」

    この時もめっちゃ子供に怒られました。
    言い方があるし、何でそんなに直ぐ怒るの?と言われたけど1ミリも怒ってなかったしなんなら「世の中の変化についていけない自分恥ずかしい!」くらいの気持ちだったのに。

    これは何故?発達か何かのタイプに当てはまりますか?

    • 0
    • No.
    • 49
    • ブーケプルズ

    • 23/09/26 18:27:46

    要は来たいだけでしょ?

    なんて、言わないわー。一言多くて、その一言にトゲがある。でも無自覚なんだろうね。
    私だったら、「10時でも13時でもいいので、そちらの都合に合わせますー」て言う。

    • 4
    • No.
    • 50
    • キャンドルサービス

    • 23/09/26 18:29:17

    >私「なるほど。要は来たいだけでしょ?その辺の仕事を纏めて終わらせるとか何かの都合でしょ?だったらそのまま時間前倒しが可能か聞けば良いじゃないですか」

    腹で思ってもふつうは言わないよ

    • 3
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ