気を遣って喋らないといけない?

  • なんでも
  • ご祝儀(小銭)
  • 23/09/25 20:13:29

職場のお昼休憩は何人かでします。私は普段よく喋るほうではなく、喋りたいなと思ったら自然に喋るほうで別に誰も喋らずにシーンとなっている空間も気にならないタイプです。
よく話題をふってきたり自分の出来事を話してくる人がいて、それを聞いたりちょっとそれに対して答えたり笑ったりすることが多くて私はなんとも思っていなかったんですが、その人が裏で「私、シーンとなっているあの空間が嫌いだから一生懸命喋っているのに、あの人はそんなこと考えてないでしょ?気を遣って喋るなんて」と言われていました。
なんかショックでした。気を遣って話をして盛り上げたりしないといけないもの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/09/26 00:27:08

    こんなことをここに書き込みして悩んで落ち込んでいる自分も嫌だけど、結局何も行動しない自分にも腹が立ってくる。だから、やっぱり行動したり口に出したりする人って強いんだなと思う。強いのが良いか悪いかは分からないけど弱いと悩むことが多いよ。

    • 1
    • 27
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/25 21:49:50

    まぁ確かにお葬式みたいにシーンとしてるのは私も居心地が悪いかも。笑
    でも、それで話題をふって盛り上げた?として、他人にそういった事は絶対に言わない。

    • 3
    • 26
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/25 21:48:10

    似たようなトピ昨日も見た
    デジャヴかな

    • 1
    • 25
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/25 21:47:36

    >>16
    主のこと言ってる人も、なかなか強いと思うわ。
    頑張って。

    • 1
    • 24
    • 誓いの言葉
    • 23/09/25 21:45:45

    職場では話題に物凄く気をつける。
    地雷がどこにあるのかわからないから
    上辺の話をしてるよ。
    シーンとしてるのも辛いよね。

    • 4
    • 23
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:45:14

    >>19
    そうか。ごめん。みんな合わせているだけで実際はそんなこと思ってなかったりするってことだよね?

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:42:55

    >>14
    別に私も喋りたいときもあってそれは喋るし自然体でいたいのに、頑張って話を盛り上げたりするのは疲れるんですよね。でも他の人ふ気を遣って喋っていると思うと申し訳なくなるというか

    • 2
    • 23/09/25 21:42:19

    本当に気を使う人はそんな発言しないけどね。

    • 3
    • 20
    • おばちゃん
    • 23/09/25 21:41:20

    主さん、無視してるわけでもないから今のままで全然いいと思う。
    シーンってなってる雰囲気が居心地悪いから、ついつい喋っちゃうって人がいるのもわかるけど(私もそう)、それはその人の問題だから。
    それを他人にまで押し付けようとするのは違うと思うから気にしなくていいよ〜。

    • 3
    • 19
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/25 21:37:33

    >>13
    なんでよ。
    私だけじゃないし、現に主も>>7で、悪口でもウンウンってしちゃうって書いてるじゃん。
    そんなもんだよ。
    本気でムキー!ってなってるのは、当の本人だけってパターン多いからね。

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:35:59

    >>12
    小さいテーブルがあって囲んで食べます。

    • 0
    • 23/09/25 21:35:33

    気にしなくていいよ!
    相性が合わない人ってだけ。

    • 2
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:35:00

    >>11
    強いですね。

    • 0
    • 15
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/25 21:34:47

    私なら全く気にしない。仕事しに行ってるから、仕事をちゃんとしてれば、誰にも文句言わせないし、言われても気にする事ない。

    • 1
    • 23/09/25 21:34:03

    休憩時間は自由なはずなのに、お喋り好きな人に合わせて喋らないといけない雰囲気になるの嫌だよね。

    • 3
    • 13
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:33:52

    >>10
    優しい。うちの職場にも本当はそんなふうに思ってくれている人がいてくれたら嬉しいな。

    • 0
    • 12
    • ブロッコリートス
    • 23/09/25 21:32:56

    その空間はまとまっていなきゃいけないの?

    • 0
    • 11
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/25 21:31:53

    私も話したくない時は話さないわ。
    主も他の人に、気を使って話してもらってるけど、気にしないで欲しいって話せば笑 いずれその人の耳に入るかもよ。

    • 3
    • 10
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/25 21:29:26

    私は誰とでもピーチクパーチク話すけど、話さない人も好きだよ。
    時にはトピ内容みたいな事を言って来る人も実際に居るけどさ。
    ネガティブな感想を言う人って「みんなそう思ってるはず」っていう謎の自信持ってるだけで実際には全然そんな事ないよ。

    • 2
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:26:41

    >>5
    言われても気にしないでおこうと思っても、悪いように思われているだと思ってしまって気分は下がってしまいます。損な性格なのかもしれません。

    • 1
    • 8
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:21:46

    >>1
    職場の雰囲気が良さそうで羨ましいです。
    私も全く喋らないわけでもないけど聞くほうが自分に合っているタイプなのですが、もう少し頑張って喋るべきなのかな?って、悩みますね。

    • 0
    • 7
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 21:06:17

    結局一番盛り上がっているのは、悪口の話でその場所にいたらスルーできないから、うんうんと頷いている自分も嫌いだったりする。私も裏で言われているんだろうなと思ってしまう。
    休憩なのに休憩がストレスだったりしてる。

    • 5
    • 6
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 20:58:55

    >>3
    会話に対しては相槌を打つし聞かれたら答えます。自分が興味ない話ならそれを膨らました話をする、盛り上げたりはしないかも。

    • 0
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/25 20:45:34

    シーンとなってるあの空間が嫌いって、それは自分自身の問題であって他人に求めるのは違うような…。
    まぁ、何言われても気にしないかな。
    職場のみの人間関係なんてそんなもの。

    • 4
    • 4
    • エンゲージリング
    • 23/09/25 20:39:33

    職場の休憩時間、私は愛想笑いで相槌打つのが精一杯だった。上司には損をしていると言われて悲しかったな。後から分かったけど、場面緘黙症で雑談苦手で喋れなかった。

    • 0
    • 23/09/25 20:32:25

    会話のキャッチボールが出来ないって事でしょう?相手は不満かもね。
    話しててつまらない、興味ないなら、合わないんじゃない?無理する事ないと思うけど。

    • 1
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/25 20:29:20

    ある程度は合わせるけど、盛り上げるタイプって向き不向きあるよね
    せめてニコニコ相鎚はうつとか

    • 0
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/09/25 20:26:19

    まあ女性が多いところだと、どんなメンバーかとかどんな雰囲気かって察して合わせるみたいなとこはあるよね。
    私が今いる職場では、みんなで話す時もあるし、誰かがお昼寝(座って)してる時もあるし、みんなで静かにしてる時もあるし結構自由だよ。お昼休みのことで裏で何か悪口とかそう言うのしたこともないし聞いたこともない。
    でも私は多分、ずっと喋ってたほうが良さそうな職場に行ったらそれに合わせると思う。それでコミュニケーションが円滑になるならね。頑な何自分のペースを崩さないでいることも悪いことだとは思わないけど、私は個人的には、人に合わせることで自分自身も居心地が良いほうがいいって思うタイプなので。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ