学歴なんて関係ないって言う人。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/26 12:01:31

    >>80
    何言ってるの?

    • 0
    • 80
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 11:59:08

    >>77
    慰めの意味とは書いていない
    学歴があった方がより信用される社会であることに変わりがない、それを前提とした言葉ということ
    もういいかな?

    • 3
    • 79
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/26 11:58:43

    学歴なんて関係ないって慰めの言葉だっけ???
    何の役にも立たん慰めというか、まだまだ学歴社会の日本で言うなんて、むしろ残酷だな

    • 0
    • 78
    • ジューンブライド
    • 23/09/26 11:57:33

    絵が上手かったり、超絶美人美男だったり、お笑いの才能があったり学歴をカバーできる何かがある人なら関係ない。人より飛び抜けた才能を使って仕事ができるならね。でも多くの人はそうじゃないから学歴は関係あるよね。学歴も無くて仕事も出来ないってことになるもん。

    • 6
    • 77
    • ウェルカムボード
    • 23/09/26 11:57:15

    >>74
    ちょっと思ったんだけど、本来の慰めの意味であったとして、その意味で使われてる場合が今どれだけある?
    今の日本でそんなことを慰めの言葉に言っちゃう人そうそういないと思うけど
    本来の意味はそうでも、だいたい見かけるのは学歴コンプの発露が多い気がするよ
    割合が多い方の意味だと取っちゃうのは人として当たり前だよ

    • 2
    • 76
    • ガーデン挙式
    • 23/09/26 11:55:55

    それがどうした。

    • 0
    • 75
    • ウェルカムボード
    • 23/09/26 11:55:02

    言ってる場面によるかな

    学歴コンプあって悩んでる人にかける言葉なら別に言ってる人が低学歴とは思わない

    ただ、大学行こうか迷ってる高校生に言ってたら、無責任なこと言うなよ…学歴なくて失敗したって責任とらないだろお前ってなる

    聞いてもないのにいきなり言ってきたら、低学歴なのかな、と思う

    • 3
    • 74
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 11:54:26

    >>73
    だから、本来の意味を理解せず、こんなトピ立ててることに呆れてる、という意味です

    • 1
    • 73
    • ナイトウェディング
    • 23/09/26 11:52:41

    >>69
    横だけどこのトピに限って言えば主は「学歴ない奴が学歴なんて関係ないとか言うなし笑笑」って意味で立てたトピだよ。ちゃんと読み取ろう。

    • 3
    • 23/09/26 11:50:25

    >>58
    普通はあなたの言うとおりの使い方をする言葉だよね。
    でもこの主はそれは全く頭にない、他人をばかにしたくて立てたトピ。
    レスしてる人達も主同様の人がほとんどだね。
    ま、ここはママスタよ。ママスタの常識は非常識だからね。

    • 4
    • 23/09/26 11:49:06

    職種によらない?
    失礼ながら清掃員の人が言ってるなら納得する。
    医師が言ってるならヤバい奴だと思う。

    • 1
    • 70
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/26 11:47:32

    ジャンルによると思う
    やっぱ良い大学行ける人は人種が違うよ
    底辺の何十倍も世界のことが理解できてる気がする

    • 2
    • 69
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 11:47:31

    >>62
    追記 「学歴なんて関係ない」
    なんて、慣用句みたいに使われる
    慰めというか、とにかく学歴重視の社会に一石投じるような言葉でしょ
    多少使う人によってニュアンスはちがっても大体のコンセンサスはできてるというか

    • 1
    • 68
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/26 11:46:17

    >>58
    慰めの言葉の話してるの?ww
    書いてないこと読み取る人も匿名掲示板によくいるよね

    • 1
    • 67
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/26 11:45:12

    ママスタ民をみてると学歴関係なさそう。
    低学歴なのに専業主婦してる人ばかりだから

    • 0
    • 23/09/26 11:43:54

    >>62
    逆に主のトピ文見て、なんで慰めてる言葉だと思ったの?
    そこ知りたい

    • 0
    • 23/09/26 11:42:23

    低学歴で成功してても、学歴大事だよ、学歴あればしなくて良い苦労をした、これからの人はそんな苦労しなくて良い、という人もいるからなー

    誰に言ってるかにもよるけど、他人に言うならそんな無責任なことよく言えるなって思うよ
    自分擁護のために言ってるなら、そうですか(コンプあるのかな?)で終わりw

    • 2
    • 23/09/26 11:42:05

    学歴は最低限って意味で必要ないって意味ではないよね。低学歴でも社会的に成功すればそう言いたくなるのはわかるけど、殆どの凡人にとっては学歴によって立てる場所が変わってくるからやはり関係はあるよ。

    • 2
    • 63

    ぴよぴよ

    • 62
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 11:40:37

    >>60
    このトピ文見ると、どうもそうは思えない

    • 1
    • 23/09/26 11:39:54

    >>32
    同じ会社の同じ部の同僚だとしたら、初任給違ったとしてもそもそも教育費が1000万違ってるわけでしょ?それは親の金だから関係ないと言うかもだけどね。甘えん坊さんは。

    • 0
    • 23/09/26 11:39:14

    >>58
    主は慰めの言葉として言ってる場面を想定してないんじゃないかと
    おそらく聞いてもないのに、学歴なんて関係ないとかわざわざ行ってくる人の話じゃない?

    • 2
    • 23/09/26 11:38:06

    違法以外で、稼げるなら学歴は関係ないと思うよ?と思うけどね?
    学歴では食べていけないのだから

    • 0
    • 58
    • レンタルドレス
    • 23/09/26 11:37:37

    それは文字通りの言葉ではないんだよ。。。
    学歴あった方がそれは何かといいことは大前提

    その上で、学歴にこだわったり、学歴がなくて自信をなくしている人に対する励ましの言葉というか、

    まあ実際学歴ある人の中にもそれを活かせなかったり、どうしようもない人はいるし、学歴ない人でも社会に貢献したり成功している人はいるわけだし
    匿名掲示板って、文字通りそのまま解釈してしまう人
    多い気がするけど、、、

    • 3
    • 23/09/26 11:37:30

    今ちょっと儲かってる中卒の自営業が言ってるイメージだわ
    低学歴の人ほどこれ言う

    • 3
    • 56
    • ベールアップ
    • 23/09/26 11:37:30

    男の人は学歴あった方がいいよ
    女の人は結婚するんだしどっちでもって感じ

    • 0
    • 55
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/26 11:36:38

    関係ないと言う人はそういった職種や環境なんじゃない?

    • 0
    • 23/09/26 11:35:40

    >>52
    その身近にいる人本人が言うならわかるけどね
    他人の褌だよ

    • 1
    • 53
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/26 11:34:52

    その人が低学歴かどうかは分からないけど、昔のCMみたいに東大生がいうならまだ分かるけど、それより下の大学の人が言ってると、恥ずかしくないのかな?って思う

    それこそ高卒で起業して資産数億です、みたいな人が言うのでも、それはあなたにとってーはね、でも他人に言うのは違うんでは?と思うかなー

    • 1
    • 23/09/26 11:31:45

    学歴関係ないって言う人は、身近や知り合いにそういう人が居るからじゃない?
    中卒高卒で自分で企業立ち上げた人とか、あるいは大卒ニートとか。
    私も学歴関係ないと思う。
    私底辺高校卒だけど、良い学校出た人と同じ仕事してたから。仕事が出来るか出来ないかって勉強が出来る出来ないとは違うんだなと実感した。私は勉強はからきしだけど、その仕事の分野ではその人と同等の知識を持って仕事出来てたし。

    • 0
    • 51
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/26 11:26:17

    これ、逆に高学歴の人が口にするわ。多分、学歴だけでは補いきれないものを理解した上での、知恵や経験に対する真面目なリスペクト。私が習った大学時代の教授連も時々口にした。
    学歴コンプレックスの人が言うのは単なる負け惜しみ。

    • 2
    • 50
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/26 11:20:04

    指導する人が、そんな事を言っていたら嫌だ

    • 0
    • 49
    • ウエルカムボード
    • 23/09/26 11:16:50

    >>37
    同期入社した子がこれだった。本人含め周りが高学歴だらけだからそこ基準で自分は普通みたいな。転職する時も学歴問わないような会社受けようとしてたからもったいないって止めたわ。

    • 1
    • 48
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/26 11:09:11

    低学歴です。
    我が子にはしっかりと大学まで卒業し、資格取得させます。

    • 1
    • 23/09/26 11:06:13

    低学歴で学歴コンプレックスの人ほど言う。聞かれてもいないのに自分から言い出す。大学へ進学しなかった事を後悔してる。低学歴でも気にしていない人は言わない。

    • 2
    • 23/09/26 10:56:14

    >>32
    企業に寄ったら最初だけだよ。
    初任給には たしかに差がある。
    でも1~2万前後くらいでしょ?
    あとは実力。
    高卒が大卒より先に基幹職になる場合もある。
    そうなれば等級上がるから 当然給料も上をいく。

    • 0
    • 23/09/26 10:51:31

    これ、釣り師の人のトピ?
    伸びると思っているのかな
    ママスタにくる変なおじさんであることは確かですよね 自演はするし毎度程度が低いというか

    • 1
    • 44
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/26 10:46:47

    >>39
    それちょっとわかる。高学歴男は高確率で家事やらない。お母さんがなんでもやってくれてた系。

    • 0
    • 43
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/26 10:46:04

    学歴コンプレックスがある
    高学歴だけど、それだけでは足りないと感じてる人

    のどちらかじゃない?

    • 2
    • 42
    • ファーストバイト
    • 23/09/26 10:40:19

    >>32
    高卒の人は、
    幹部候補枠があることすら知らないだろうし

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 23/09/25 20:33:30

    他人の学歴なんて
    どうでもいいわ

    • 2
    • 39
    • 元カレ参列
    • 23/09/25 20:27:30

    高学歴低収入旦那と低学歴高収入旦那なら後者がいいなぁ。

    • 0
    • 38
    • 色打ち掛け
    • 23/09/25 20:25:01

    そんなの関係ねぇ
    でおなじみの小島よしおさんの学歴
    は…

    • 1
    • 37
    • ベールアップ
    • 23/09/25 20:16:54

    むしろ学歴ある人じゃない?これ言うのって

    • 8
    • 23/09/25 20:15:56

    逆だと思うよ?
    学歴あっても稼げない人多いし
    専業主婦とかいるし

    • 3
    • 35
    • キャンドルサービス
    • 23/09/25 20:12:12

    逆じゃない?

    • 0
    • 34
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/25 20:10:24

    低学歴の人、若しくは高学歴でも就活失敗したり社会に馴染めなかった人かなって思う
    高学歴でそれに見合った職に就いて稼いでれば、ああ、やっぱり努力して受験頑張ったおかげだわーって思うもの

    • 1
    • 23/09/25 20:08:18

    専門卒。大学入試氷河期。
    一応新卒はプライム上場の首都圏地銀だけど。
    若気の至りで田舎者と結婚で退職。20代で離婚後はリーマンショック。首都圏に戻り就活するもリーマンショックと学歴フィルター。
    息子は幸い中高一貫進学校でご縁があったので、このまま頑張ってせめて早慶上理には行かせたい。
    低学歴だけど、学歴は関係大アリだと思うよ。
    就活でも学歴フィルター存在するしね。

    • 4
    • 23/09/25 20:06:15

    こういうトピ見てるといつも思うんだけど、同じ企業に務めてるからって大卒と高卒の給料同じだと思ってるのかな…まさかね…?

    • 4
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ