旦那が発達障害だと思う人いる?あなたは仕事してる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/25 15:42:37

    子供が小さいうちは専業だった。
    一度だけ、上の子が赤ちゃんの時に1日面倒を見たけど、それなりにできてたよ。

    でも下の子が生まれ、2人になったらダメ。
    あと、幼児になって、想定外の動きをするのもダメみたい。
    私が帰ってくると、旦那不機嫌・子ども泣いてるが何度かあった。

    • 0
    • 8
    • チャペル
    • 23/09/25 14:58:48

    >>7大変だよね笑
    ついこの前、平日1日外出する用事があって旦那に託して行く時に、やって欲しいこと1つずつ丁寧にメモ書きして、必要物品とかまじの引継書を作ったわ。

    • 0
    • 7
    • プチギフト
    • 23/09/25 14:55:45

    >>4

    わかるよ
    下準備と引き継ぎ徹底
    これ疲れるよね

    • 0
    • 6
    • プチギフト
    • 23/09/25 14:55:25

    >>5

    発達障害じゃないんじゃないの

    • 0
    • 5
    • リゾートウェディング
    • 23/09/25 14:53:04

    家事や育児はできるよ。

    • 0
    • 4
    • チャペル
    • 23/09/25 14:52:46

    多分そうだと思う。
    けど、別に家事育児託して普通に私外出したりもするよ。
    それとこれは別かな?
    旦那に託すまでに下準備はしたり、引き継ぎは徹底してるけど笑

    • 0
    • 3
    • プチギフト
    • 23/09/25 14:51:05

    あげます

    • 0
    • 2
    • プチギフト
    • 23/09/25 13:35:12

    いないよね

    • 0
    • 1
    • プチギフト
    • 23/09/25 13:26:05

    いないかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ