住人の質が良い賃貸物件に住みたい

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/09/24 21:41:59

いわゆるDQNや道路族と言われる人達がいない住人の質が良い所に住みたいです。
駐車場、駐輪場、ゴミ捨て場、掲示板、時間帯を変えて下見する以外に見極めるコツがあれば教えて下さい。
二回連続でハズレました。
当たり物件だった方はどういう感じの所に住まれてますか?
ちなみに住宅購入は今のところ無理なのと賃貸戸建てがないので出来れば集合住宅などで教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • ウエルカムボード
    • 23/09/25 14:53:02

    家賃の高さ=民度の高さ
    と考えてもいいと思う
    経験上。

    • 2
    • 107
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/25 14:41:36

    分譲賃貸のマンション。家賃はお高めだけど民度も高い。

    • 1
    • 106
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/25 14:31:08

    >>102
    地域柄なのか賃貸でも入るとこあるよ。賃貸なのに入るの?って聞いたら、なんでかよくわかってないけど入ってるって言ってる人居た笑

    • 0
    • 23/09/25 14:05:36

    >>92
    ほんと、これ。私も前から思ってました。なんでこういう制度が無いんですかね。
    あと、ファミリー向けの敷地内完全禁煙の物件が少なすぎる。

    • 0
    • 23/09/25 12:19:34

    >>53
    分かる。ここで上から目線で家賃やら身なりやらで他人を評価している人も実物は大したことないレベルだと思う。

    • 0
    • 103
    • ジューンブライド
    • 23/09/25 12:17:25

    最低限エレベーターとオートロック有り。
    ハイツや団地はダメよ。それと多少家賃高いところでファミリータイプ。家賃と住民は比例するから

    • 0
    • 102
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/25 12:12:47

    >>101 賃貸マンションで自治会に入った事ないけど。

    • 0
    • 101
    • バージンロード
    • 23/09/25 11:58:19

    >>96
    年齢層高いとこ選ぶとマンション自治会が強くて、若いからとやたらと力仕事させられたり理事押し付けられそうになったりする。

    • 1
    • 23/09/25 11:56:46

    >>40
    洗濯物に下品な下着や服、タオルが干してないとかな
    あまりガン見はできないけど、さっと見る

    • 0
    • 99
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/25 11:48:28

    洗濯物の干し方

    • 1
    • 98
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 11:47:00

    住民性質もそうだけどカラス野良猫の質も悪い。ゴミ置き場の前の家がカラス猫に餌やりするからゴミステーションはカラスと野良猫が荒らす。道は臭いしゴミだらけ。そこの地域は子供もポイ捨て、大人はタバコポイ捨て。BBQばかりしてるから自ずとカラスも寄ってくる

    • 0
    • 23/09/25 11:37:31

    地域性と家賃の高さ

    • 5
    • 96
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/25 11:36:07

    年齢層が高い住宅を選ぶ。(三輪車、ベビーカーがない。それらが通路に置いてある場合は、モラルが低いかも)
    やや家賃が高めのところを選ぶ。
    アパートじゃなくてマンション。

    • 0
    • 95
    • 騒音被害の経験者
    • 23/09/25 11:31:15

    ロクでもない住人がいるか否かを見極めるポイントとして一般的には駐車場、駐輪場、ゴミ捨て場、掲示板、時間帯を変える、、、等があげられますがいずれもあてにはなりません。入居後の色んなトラブルで本当に辛い思いをしたくないのでしたら借りようとしているお部屋に何日か泊まり込んで様子を見るほかはありません。様子見のための泊まり込みは不動産屋か大家に相談したら理解してもらえる可能性もありますので取り敢えず相談してみて下さい。でも泊まり込みに対する費用は必要かと思います、1日あたり5000円は覚悟して下さい。

    • 0
    • 94
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 11:04:50

    DQNが多いとされる地区、公園着も家周り着も小汚かった。

    • 0
    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/09/25 10:57:12

    治安がいいと言われているところ。上流家庭が多く住むところ。ゴミステーションや花壇や道路なども綺麗に整備されている。親子ともに、いつも小綺麗な格好している。井戸端会議をしていない。

    • 1
    • 92
    • ハネムーン
    • 23/09/25 10:52:16

    賃貸にしろ一軒家にしろ半年や一年お試し期間があればいいのにね。引っ越しや敷金だって高いし一軒家で近所が外れだったら悲惨

    • 1
    • 91
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 10:44:46

    服装に比例する

    • 1
    • 90
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/25 10:10:01

    住む地区も関係あると思う。転勤族の人達が多い地区はあんまり変な人いない。
    地元民が住む地区はやばい。

    • 3
    • 89
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/25 10:05:27

    正直な話、どこに行ってもそれなりのお互いの配慮は必要。
    戸建てばかりの所でもDQNはいる。
    若い人と思われがちだが、ある程度の年齢の方、高齢者でもDQNはいる。
    マンションでも子育て世代が多いとうるさく感じる。
    それをにぎやかと受け取るか、うるさいと感じるか。
    顔見知りになりあいさつやちょっとした世間話をすると、うるさく感じなくなる。
    後から入居する側から上下左右、真下のフロア全部あいさつをして回る。
    ある程度のお付き合いをする。
    そうすればあまり気にならなくなる。

    分譲賃貸もわりと家賃が高めなので、住人の質も高そうに見えるが、子育て世代が入ると先住者の老人達から逆にうるさいと言われるようになるかも。
    その為に、上に書いたそれなりのお付き合いが必須となる。

    • 0
    • 88
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/25 09:52:02

    主が二回連続でハズレた物件の家賃はいくらだったの?

    • 0
    • 87
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/25 08:51:57

    賃貸住みなら、何かしら我慢と諦めが必要だと思う。

    • 0
    • 86
    • ブーケ・トス
    • 23/09/25 08:48:15

    それなりの家賃出せば住人の質が違ってくるよ。

    • 8
    • 85
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/25 08:47:31

    >>83
    お騒がせしてた側

    分かっていて、何で迷惑な事を続けていたの?

    そういう人の思考心理が理解出来ないから単なる興味だけど。

    • 0
    • 23/09/25 08:46:25

    民度高すぎでお高くとまってる住民たちだと疲れるよ
    程々の民度がいいね

    • 0
    • 83
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/25 08:42:24

    >>79
    うちは家賃38万だけどバルコニーに子供ランドを作ってお騒がせしてた側だから家賃はあてにならないと思う、

    • 1
    • 82
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/25 08:27:54

    高い家賃でも変な人はいたよ。
    高級外車複数止めてる人で、ベランダに8つくらいゴミ箱を置いてるの。15分くらいおきにすぐゴミを捨てに行く人で、網戸や窓の開閉の音もものすごくうるさいし、早朝から夜中までずっと何か捨ててるの。
    ゴミ箱を閉める時に「バターン!」ってすごい音たてるの。こちらが窓閉めていても不快だった。
    金持ちそうなわりに、真冬と真夏以外はほとんど窓開けっ放しで犬を複数飼いしていたけどその鳴き声がうるさくて。
    ベランダでDIYもいつもしてた。
    こんなやつもいるからね。

    • 1
    • 81
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/25 07:57:33

    ゴミ捨てで会うと穏やかそうなご婦人が多い。自然とにこやかに会釈するよ。
    前住んでたとこは汚いババアばっかだった。田舎モンだから当然タメ口なんだわ

    • 1
    • 23/09/25 07:41:37

    文京区エリアにある低層の戸数の少ない物件は落ち着いた生活を好む人に選ばれてます。総じて家賃が高めです。

    • 3
    • 79
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/25 07:38:07

    住人の質が高かったのは、高級賃貸マンションと呼ばれる物件で、家賃は20万以上。
    やっぱり、分かりやすい指標は家賃だと思います。

    • 6
    • 78
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/25 07:16:18

    まず、主家庭自体が質が良いのか

    • 6
    • 77
    • 誓いの言葉
    • 23/09/25 07:15:28

    ごみステーションとコンビニ、スーパーは必ず見て。
    ごみステーションはごみがたくさん出ている時間帯に。
    その地域の住民が正しくごみを出しているか、ごみの袋をしばっているか、ネットやボックスの中に入れてるか。
    コンビニやスーパーはトイレを確認。
    お店の人が掃除しているのは当然として、妙な張り紙がないか、トイレの壁に不審な落書きや傷がないか。
    治安の悪い地域だと、コンビニのトイレに「注射器を捨てる場所ではありません」なんて書いてあったりするとかなんとか。
    あとそれから、小中学生の特に下校時間を見て。
    その地域の子供達を見ると親の様子もおおよそ見えてくる。
    大島てる、破産者マップ、道路族マップを確認。

    • 1
    • 23/09/25 06:52:41

    住人の質は、賃貸分譲問わず建物構造の質と維持管理状況(日常的な清掃など)に比例する。
    道路が狭隘地域は特に大手が好まない(価値がない)から格安不動産会社が買い取って建物価格が安くなるけど必然的にオーナーも住民層も比例する。
    裕福層が安い家に住まないのと一緒だよ。住民の質を求めるならお金はかかるよ。

    • 3
    • 23/09/25 06:33:22

    住む前にお忍び一週間体験生活みたいに出来たらいいと思うよね

    • 3
    • 74
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/25 06:18:57

    家賃が高くて、交通の便がいい、路地があまりない、しかも買い物も便利な場所なんじゃないかな?
    やっぱり、家賃に現れてくると思うよ。
    そして周りに元祖アパートみたいな鉄階段がついたような建物がないことかな?

    ちなみに私は戸建てを買ったけど、周りにアパートがない場所にした。不動産屋さんからアドバイスされたよ。

    • 4
    • 73
    • ガーデン挙式
    • 23/09/25 06:14:29

    3回でも4回でも経験すればわかるよ。

    • 1
    • 72
    • 誓いのキス
    • 23/09/25 06:11:56

    家賃が相場より高いところ。

    • 2
    • 23/09/25 06:07:17

    ベランダに物を置きまくりの近くの部屋はやめた方がいい
    ゴミでぐちゃぐちゃだったり

    • 1
    • 23/09/25 06:01:41

    後から変な人が入居してくる場合もあるし賃貸はある程度は仕方ないよ

    • 7
    • 69
    • ガーデン挙式
    • 23/09/25 05:58:50

    場所と家賃。

    • 1
    • 68
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/25 05:55:30

    新築マンション、家賃がそれなり、管理人が在中

    • 0
    • 23/09/25 05:47:29

    >>58
    けとわ

    • 0
    • 23/09/25 05:46:44

    >>57
    で?

    • 0
    • 23/09/25 04:59:46

    生活保護者が居ない区
    平均より高い家賃
    ファミリー向けで部屋数が多い
    お金出したら多少は回避できるはず

    • 8
    • 23/09/25 04:27:04

    >>57不動産屋で働いてるけど、注意書きないとこが必ずしも良いとは限らないよ。管理会社が連絡しても苦情スルーで機能してないとこもあるから。

    • 3
    • 23/09/25 03:43:26

    予算書けよ

    • 3
    • 62
    • 披露宴は参加費型
    • 23/09/25 03:14:24

    >>48見てましたぁ、曲線の中庭があるとこよかったぁ

    • 0
    • 23/09/25 00:08:39

    >>50
    これはすごく大事。同じこと書こうと思ってた。

    • 4
    • 60
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/24 23:52:50

    >>20
    いやいや、戸建の騒音もすごいよ。
    隣が離れてればいいけどさ、近いと普通に飛び跳ねたり走り回ってる音、騒いでる声聞こえるし。
    戸建だと誰にも迷惑かけてないと思ってるみたいで親も注意しないし。
    そういう家はたいてい窓全開。
    騒音、賃貸マンションと変わらないよ。
    むしろ、苦情言う場所がないからマンションの方がいい。

    • 6
    • 23/09/24 23:45:28

    そういうランクにしか住めないんだから現実を受け入れなよ

    • 7
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ