食料買い物行くと沈む

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • モーニング
    • 23/09/24 20:08:31

    「いくら働いてもお金はたいして増えない」って、おかしくない?

    • 1
    • 23/09/24 19:59:02

    中流層が減り、貧困層が増えているんだよ 

    • 0
    • 28
    • ファーストバイト
    • 23/09/24 19:53:29

    中国に行くはずだった魚が余ってるのに、以前にも増して魚の価格が高騰してるよね。
    早く国内で流通できるようにしてほしい。

    • 2
    • 23/09/24 19:51:09

    みんなちなみにみんなカリフォルニアで買ったおみやげがみんな虚しくみんな揺れるよ。

    みんなゼッテリアはみんな行ったかね?
    みんなな。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/24 19:50:41

    そうだよねぇ。
    食料品は現金で買い物するようにしている。
    そうすると財布の中身以上の買い物はしないから。
    日々の家族の食事が優先。お菓子やし好品は我慢我慢。
    お金気にせず買い物したいなぁ。

    • 1
    • 23/09/24 19:50:30

    分かる。スーパー行っても、レジでまた高いんだろうなと思ったら憂鬱。

    • 5
    • 23
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/24 19:50:15

    前は買い物でお得に買えたなーって楽しくなる日もたくさんあったのに
    今はつまらない
    昔みたいに楽しみたい

    • 2
    • 22
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/24 19:46:14

    そうだねぇ。
    しかも疲れるしなぁ

    • 8
    • 23/09/24 19:34:37

    もう何気にお菓子も買えない。中身チョロっとしか入ってないのに200円ぐらいするんだもん。前は気軽にタリーズコーヒーとか買ってたのに今は前通ってもスルーしてる。なにこれ、悔しい。
    経済も回らんし少子化にもなるわ!

    • 7
    • 23/09/24 19:27:40

    家は三年前くらいは食べ盛りが3人いたから食費とか12万超だったんだけど今は社会人家出た子やバイトで要らないと言う日が増えたんだけどそれでも10万いく。食べ盛り学生でなくて良かった。多分あの頃の生活だと15万はいく。

    • 1
    • 19
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/24 19:26:55

    今までと同じようにはムリだから、夕飯のレベル下げたよ。
    今までは好きなもの好きなだけきにしてなかったし外食三昧だった。
    まず、外食を減らして、今夜はチャーハンとサラダにしたよ。

    • 1
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/24 19:22:45

    値上げと昇給がアンバランスよね

    • 8
    • 17
    • カラードレス
    • 23/09/24 19:20:28

    わかる。
    高すぎるよね。
    何買っても高いの。
    スーパーじゃなくて八百屋さんとか行けば安くなるかな?

    • 5
    • 16
    • バージンロード
    • 23/09/24 19:15:09

    わかるよ。今まで通りカゴに入れてると千円くらい違う。スーパーは夕方に行くべきだね…

    • 10
    • 23/09/24 19:12:58

    猛暑で夜に買い物するようになってから当たり前に割引シール買うようになった
    時間に追われずゆっくり買い物できる
    商品入れ替えや賞味期限迫ってるカゴとか楽しい

    • 3
    • 14
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/24 19:09:31

    会計で え、ってなる事が増えた
    少し買っても5千円とかいくし

    • 9
    • 13
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/24 19:09:26

    だよね。親切な店だと、この価額で販売するのはこの在庫限りです、なんて書いてあるもんだから買っちゃったりして余計出費してしまう。

    • 2
    • 12
    • モーニング
    • 23/09/24 19:08:25

    わかるわー。
    本当にたいしたもの買ってないんだよねー。
    なのに、なのになのよ。

    • 11
    • 23/09/24 19:08:00

    お買い物は行けるけど、外食はめっきり減ったよ。
    物価高だし、子供達に1番お金がかかる中高生だから。(だいがくのことだけしかかんがえてなかった)

    • 1
    • 10
    • 指輪の交換
    • 23/09/24 19:06:43

    主の消えてなくなりたいはオーバーじゃない?
    確かに物価高だけど、皆うまくやりくりして貯金もしてるんだよ。

    • 2
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/24 19:03:02

    なくならないでー

    ガックリくるのは分かる

    • 4
    • 7
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/24 19:02:58

    ガソリンも高いし、貧乏人は生きていけないよね。嫌になるね。

    • 9
    • 6
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/24 19:02:33

    わかる。いつも見てなかったけど、レシート見直しちゃう

    • 2
    • 5
    • ウェディングドレス
    • 23/09/24 19:01:44

    うん、3000円分なんてちょこっと

    • 9
    • 4
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/24 19:00:25

    わかる。
    焦るよね。

    • 5
    • 3
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/24 18:58:43

    分かる!買い物行くとき一万円札持って行かないと不安。スーパーでもドラッグストアでも。

    • 6
    • 2
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/24 18:57:39

    実感してきたわ。高くなったね

    • 13
    • 1
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/24 18:57:09

    で?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ