子供の障害が確定したのに650万の車を買おうとする旦那

  • なんでも
  • 余興の練習で1ヶ月拘束
  • 23/09/23 19:02:47

子供が二人居て下の子の障害が確定しました。重度難聴です
これから必死で手話を覚えさせ、普通の育児とは比べものにならない程大変になります 私も正社員での復帰はムリだと思います
聾学校に相談に行った際に、母親の正社員率を聞いたら、7%と言われました 7%は昔の数値で、今はこれよりもっと下がってるといわれました。(つまり5%以下)

こんな状況なのに、旦那は650万の車を買おうとしてウキウキしています
私は子供の将来を悲観していて、高額の買い物をする気も起きない。

せめて300万の車にして欲しい、のこりの350万はきょうだい児になる上の子のケアや学費、下の子の手話トレーニング費用に使って欲しい。そう言うのは、ワガママなんでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • 指輪の交換
    • 23/10/27 17:10:03

    そもそも聾学校じゃない学校で正社員で働いてる人の割合って?

    • 1
    • 23/10/27 16:57:53

    >>52おばさん頭大丈夫?お大事に

    • 1
    • 55
    • ブーケ・トス
    • 23/10/27 16:36:41

    旦那が家族の意見聞かないで車買った場合、旦那がワガママという事にはなるだろうね。主がワガママという話では決してない。

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 23/10/08 15:58:52

    聾学校に相談に行ったということは年長さんで生まれつきではなかったということ?

    障害が確定したばかりの割には上の子のケアにまで言及しているのがちょっと違和感あるけど、かなりの心配性?

    確かに難聴は大変だと思うけど、色々な障害の中では将来の選択肢多いほうだと思うよ。

    • 1
    • 23/09/24 15:52:38

    >>49
    出たよ。
    無責任な発言。
    手帳貰えるはずないよ?

    バカ?
    え?
    あなた、本物のバカ?笑

    どぉーもー。
    おつかれさまでーーーす!!笑

    • 0
    • 23/09/24 15:51:21

    >>48天罰とか?笑
    あなた宗教でもやってます?笑

    大丈夫?
    心配なるわー。
    かわいそー!

    • 0
    • 23/09/24 11:05:37

    >>48あなたがね。天罰降ればいいよ

    • 1
    • 49
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/24 11:05:30

    >>29
    同じこと、自分の親にいいなね。
    そんで手帳もらっておいで。

    • 4
    • 23/09/24 11:04:13

    >>33どこに保護?

    あんた、頭おかしいでしょ?

    はよ、病院行け!

    • 1
    • 23/09/24 11:03:18

    >>39お前のが最低だよ。

    暇な奴。
    キショ

    • 0
    • 23/09/23 21:07:04

    障害あるなし関係なく貯蓄減らしたくないから車にそんなお金出したくないわ。

    • 2
    • 45
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/23 21:04:42

    >>29いくら車買えなくて悔しくても怒りのぶつけ方がとんでもなく的外れだよー笑
    ボロは着てても心は錦ってね

    • 0
    • 44
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/23 21:00:45

    >>29
    いくら自分のまわりに大変な障害をもつ人がいたって、変なマウントとって暴言はくなんてどうかしてる。
    生きてきた中で難聴の人に関わる機会がたまたま無かったら、不安になるのは当たり前だよ。

    どんな出費があるかなんて初めてだと想像つかないだろうし、先々の見通しもたたないのは普通。第一、300万だって普通にファミリーカー買えるんだから、わざわざこのタイミングで自分の旦那が高い車を買う事にウキウキしてたら、私でも腹立つ。
    主さんは割と普通の感情だと思うよ。ワガママではないよ。

    私の友達も難聴の兄弟を育ててるけど、やはり色々と大変そうだし、将来の事も心配みたいだよ。発覚した当時はかなり落ち込んでたし。
    けど、難聴で、しっかり自立して働いている人はいっぱいいるから、悲観しすぎるのも良くないと思うよ。

    • 8
    • 23/09/23 20:53:56

    YOU 別れちゃいなよ

    • 0
    • 23/09/23 20:52:21

    >>38
    それと、障害者控除もあるよ。

    • 1
    • 23/09/23 20:50:03

    >>29
    興奮しすぎ笑

    • 2
    • 40
    • ハネムーン
    • 23/09/23 20:47:05

    >>29
    親の考え方で障害者生まれるって言っちゃダメでしょ。

    • 2
    • 23/09/23 20:45:58

    >>29
    最低。
    人としてあり得ない。
    あなたみたいな親の子供可哀想ね。 


    • 5
    • 23/09/23 20:44:50

    車の税金半分だったかな?
    購入にも補助が出る場合があるね。
    色々免除や補助が出るし、障害者手帳が貰えれば程度により給付金が出る。市町村により手厚い支援がある所もあるよ。

    • 2
    • 37
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/23 20:44:16

    >>29
    暴言過ぎる
    本当に人の親?

    • 4
    • 36
    • ファンシータキシード
    • 23/09/23 20:43:25

    買うなら手帳もらってからにしたら?手帳あると税金かからない?安くなる?みたいだし

    • 1
    • 35
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/23 20:40:17

    不安になってる時に旦那が能天気だと確かにイライラするかもだけどあまりにも悲観的になってると他の家族にも伝染して負のオーラで家が満たされちゃうよ

    • 1
    • 23/09/23 20:38:05

    税金で守られるんだから、旦那さんくらい好きにさせたら?車買えば旦那さん税金支払うんだしプラマイゼロ?

    • 0
    • 33
    • ファーストバイト
    • 23/09/23 20:36:58

    >>29何この人。
    保護してもらった方がいいんじゃない。
    可哀想に

    • 7
    • 32
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/23 20:36:05

    まぁ収入やくらしに見合う車にするのがいいと思うわ。

    • 1
    • 23/09/23 20:35:51

    >>24
    病気を誰かと比べるなんておかしい
    不安になってる人に対して笑うなんて、人としてダメだし

    • 3
    • 23/09/23 20:35:18

    両親揃ってどんよりしてたらそれはそれでどうなんだ?

    • 2
    • 23/09/23 20:35:11

    普通の育児とは比べ物にならない?
    は?悲劇のヒロイン気取りかよ。
    比べる必要なんかある?
    それは、ご苦労様。
    可哀想に。

    そんな考えの持つ親だから、子供が障害者になるんだろうが!

    これから、障害者手帳利用して、無料施設や割引になる施設バンバンし利用して下さいな。

    健常者にはその様な特権ないので。

    • 1
    • 23/09/23 20:34:17

    そもそも支援されるし手当あるでしょ

    旦那さんが我慢したら、家庭円満なの?

    • 1
    • 27
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/23 20:30:33

    >>24
    比べる必要もないしましてそれで笑うなんてどうかしてる

    • 7
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/23 20:28:16

    障がい者の送迎に使う登録すると、税金が免税になるって聞いたことある。車体購入は知らないけど。

    • 0
    • 23/09/23 20:26:16

    >>22
    もっと酷い難病者が近くにいるので、ついね。

    • 1
    • 23/09/23 20:25:22

    手話トレーニング費用ってなんだよ

    • 2
    • 23/09/23 20:24:34

    >>21
    実際その立場になれば悲しいし先は不安しかないと思うよ

    • 5
    • 23/09/23 20:23:02

    いや、難聴で身構えすぎだわw

    • 5
    • 20
    • ウェルカムボード
    • 23/09/23 20:19:21

    資産額によるとは思うけど、平均くらいしか貯金ないのに650万の車買おうとするのはおかしいね
    ワガママじゃないよ
    これからどれだけお金かかるかとか、よく分かってないんじゃない?
    面倒かもだけど数字で説明してみたらどう?
    主自身の頭の整理にもなるしさ

    • 0
    • 19
    • ファーストバイト
    • 23/09/23 20:18:18

    年収いくらかわからないけど、子供が小さいうちはいい車にする意味があると思うよ。出せるなら問題ないかと。それこそ家族でお出かけはお子さんたちのケアにならないかな。
    きょうだい児ってわかりやすい言葉だけど胸が痛いね。

    • 2
    • 18
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/23 20:14:53

    金銭的にも療育的にも
    補助してくれると思うよ。
    子供は大事だけど
    子供の為に犠牲になる必要はないかな。

    • 4
    • 17
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/23 19:53:14

    親戚の子が重度難聴だけど、保育園に入れて復帰してるよ。3人目で子育ても大変そうだけど結構普通らしい。 

    • 1
    • 16
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/23 19:50:50

    親なら障害が分かった時点で構えて今後の事を心配して話し合って考えて子供が第一だと思う

    旦那ってちょっと可笑しいんじゃないの?発達とか

    • 4
    • 15
    • ハネムーン
    • 23/09/23 19:41:45

    >>5
    これは人による。

    • 3
    • 14
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/23 19:40:01

    別に障害関係ないよね
    車は車
    必要経費

    • 3
    • 13
    • ナイトウェディング
    • 23/09/23 19:38:45

    >>5
    主語が大きいよ
    何も考えてない男の人だって世の中たくさんいるよ

    • 6
    • 12
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/23 19:37:23

    >>8
    家族の貯蓄です

    • 0
    • 11
    • ウエルカムボード
    • 23/09/23 19:36:23

    特別支援学校だけど、フルの人も多いよ。

    私もだし。

    なんで無理だと思うの?

    ま、そういう価値観の違いで障害児の親の離婚率は高くなるわけだけどね。

    • 4
    • 10
    • 片耳難聴者
    • 23/09/23 19:21:05

    難聴者にこんなに悲観的になるなんて嫌がらせか何か?意味わかんない。

    • 5
    • 23/09/23 19:20:26

    >>5主さんちの旦那さんがどうなのかはわからないけと、うちのバカ旦那はなにも考えてない

    • 4
    • 8
    • ウエルカムボード
    • 23/09/23 19:19:48

    7%と言われました 7%は昔の数値で、今はこれよりもっと下がってるといわれました。(つまり5%以下)

    って部分については、正社員にしがみつかなくても働ける場所が増えた&そんな感じならあえて扶養内を選んでる人が多そうな気が。


    残りの300万は他に使ってってことは、貯金から買おうとしてるの?誰の貯金?個人のもの?家族のもの?

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ