高校からサボり癖がなおらない

  • なんでも
  • フラワーガール
  • 23/09/23 11:04:58

周りの影響もありサボりで遅刻、欠席は日常。
(留年ギリギリ)
そこから大学いくもサボり癖がなおらない。
(再試もギリギリ)

これは行く高校が間違ってた?
本人次第なのはその通りだけど、遅刻欠席にかなり厳しい高校(専門学科)ならキチンとしてたのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • フラワーガール
    • 23/09/23 12:00:26

    >>6それもそうね。大学も卒業してほしいわ。

    • 0
    • 9
    • フラワーガール
    • 23/09/23 11:59:58

    >>5高校のせいじゃないけど緩い高校だったわけよ。

    • 0
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/09/23 11:59:26

    >>4要は周りの環境だよね。

    • 0
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/09/23 11:58:57

    >>3これからだよね。大学はサボらず留年せずに卒業してほしいわ。

    • 0
    • 23/09/23 11:22:52

    それでも卒業したんだから偉いよ

    • 1
    • 23/09/23 11:22:14

    そんなの高校のせいじゃないでしょ笑 

    • 0
    • 4
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/23 11:21:55

    遅刻欠席に厳しい高校とかじゃなくて、やるべきことをわかってる集団、環境って大事だと思う。

    • 0
    • 23/09/23 11:21:23

    そんな妄想意味ない
    これからどうするかの方が問題
    トピ文にもあるけど、本人次第

    • 0
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/09/23 11:20:38

    >>1周りのせいにはしていません。
    本人次第ですが周りの影響や校風は誰でもあるんじゃないですか?
    厳しい高校なら誰もサボる人が居ないので従ってたかな?と思います。

    • 0
    • 1
    • 引き出物
    • 23/09/23 11:13:48

    遅刻やサボりを周りのせいにしてる時点であなたに問題があるので、環境違っても同じでは?
    幼稚園とかならまだしも高校生でしょう?
    厳しい学校に行ってたら辞めてた可能性もあるし卒業したら反動でサボりまくってた可能性もある

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ