自慢できるパート先って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/23 13:56:47

    おーと思うのは通訳とかかな

    • 1
    • 54
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/23 13:54:43

    パートで自慢は恥ずかしくないか?

    • 1
    • 53
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/23 13:47:16

    そもそも誰に自慢するの?
    本当面倒くさい性格なんだねと思ってしまった

    • 1
    • 52
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/23 13:45:50

    スタバは大学生のバイトという感覚かな。
    うちの近くのスタバもドトールもタリーズも学生バイトばっかり。
    自慢できるバイト?なんだろう。テレビ局で芸能人がいっぱいいてるとか?
    あんまりパートで自慢とういうのがよくわからない。

    • 0
    • 51
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/23 13:37:45

    >>27石油関係の会社の娘さんが弁護士事務所でパートしてた

    • 0
    • 50
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/23 13:33:41

    知り合いが働いてる
    社員割引きがあるから
    一緒に行くと安くなる
    ありがたい

    • 0
    • 49
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/23 13:33:13

    たかがパートを自慢したいの?

    • 1
    • 48
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/23 13:32:06

    田舎者だからスタバは凄い!と思ってしまうんだよ 私もだけどさ 何でかわからないけど

    • 0
    • 23/09/23 13:29:38

    スタバって覚えること多そうだし、ある意味自慢。
    私そんなに覚えられない

    • 0
    • 23/09/23 13:24:59

    うちの地域だと一番近いスタバはサービスエリアかな
    田舎だからね

    • 0
    • 23/09/23 13:24:01

    >>38
    えっそうなの?
    どこのスタバも普通にオバサンとかいるよ?

    • 0
    • 23/09/23 13:24:00

    スタバって頻繁にスタッフが入れ替わってる気がする。
    近所に出来た時に大学生の子供の同級生が何人も入ってたけどいつのまにか居なくなってた。

    • 0
    • 43
    • 指輪の交換
    • 23/09/23 13:21:51

    パート先って別に自慢するためにやってないし。
    そういう価値観って学生までじゃない?

    • 0
    • 42
    • マリッジブルー
    • 23/09/23 13:17:02

    パートでも正社員でも自慢してる人ってちょっとアレな人じゃないの?

    • 0
    • 23/09/23 13:15:01

    スタバもマックも同じイメージだよ

    • 1
    • 40
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/23 13:13:29

    スタババイトを嬉々としてブログに書いてた人いたなぁ。
    価値観の違いって本当にあるんだなと思った。

    • 0
    • 39
    • ベールアップ
    • 23/09/23 13:06:42

    私は普通の事務の社員だけど、友達が美容系でネイルパリジェンヌ、ハリウッドブロウ無料だからかいつもきれいにしてて羨ましい。

    • 1
    • 23/09/23 13:03:03

    スタバって可愛い&カッコイイ子しかいないから?わたし可愛いんだってこと?

    • 0
    • 23/09/23 13:00:53

    市役所でバイトしてた時に近所のおばちゃんが来て良い所に勤めてるねと言われたけど、私にすればクレーム言ってくる人も多いしアルバイト同士で悪口も多いからそこまで良いバイト先ではないと思った事はある。

    • 0
    • 23/09/23 12:54:32

    スタバは、学生とか若い子の話ならわかるけど。
    おばさんのパートでは別になんとも。

    • 1
    • 23/09/23 11:38:44

    >>32
    確かに羨ましいパート先はあるね

    • 0
    • 34
    • ハネムーン
    • 23/09/23 11:37:10

    書道やピアノの先生や、ヨガのインストラクターとか…?

    • 0
    • 33
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/23 11:35:37

    キモ
    無能の証明

    • 0
    • 32
    • キャンドルサービス
    • 23/09/23 11:30:35

    自慢とはちょっと違うかもだけど、美術館の受付で働いてるんだーって言われたら羨ましい。綺麗、快適、キツくなさそう、あんまり民度低い人来なそう。

    • 1
    • 23/09/23 11:22:29

    >>29
    え?なんで??
    意味がわからん

    • 0
    • 23/09/23 10:57:12

    誰に何を自慢するの?
    パートでも正社員でも、自慢するってわからんな

    • 8
    • 23/09/23 10:55:03

    >>8
    イヤだw
    おっさんにアイス入れられたくない
    男の子でも抵抗あるのに

    • 0
    • 28
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/23 10:53:27

    自慢する意味はなんなのか

    • 1
    • 23/09/23 10:52:58

    弁護士事務所のパート

    • 2
    • 23/09/23 10:50:58

    スタバって自慢できんの?え?

    • 3
    • 23/09/23 10:50:02

    看護師 宅建資格あり営業とか
    社員でやるくらいな人かあ
    パートなんかたいして
    変わらん

    • 0
    • 24
    • ブーケ・トス
    • 23/09/23 10:45:42

    スタバもすごいと思うけど。銀座Appleの人が凄かった。4か国語話せて、フリーターと言っていたわ。

    • 4
    • 23/09/23 10:45:37

    知らない

    • 0
    • 23/09/23 10:43:11

    国家資格を活かしてのパートや大企業での事務パートだと「凄いな、頭いいんだろうな」とは感心はします
    自分ももっと勉強すれば良かったなと…

    でも、どんな仕事でも一生懸命やってる人を見ると、そちらも感心します

    • 2
    • 21
    • ジューンブライド
    • 23/09/23 10:31:23

    >>20
    会社(都心)近くのスタバの人たち、確かにいろんな国の人に対応してる。

    • 1
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/09/23 10:27:57

    >>14
    就職に有利
    それくらいポテンシャル高い人多い、もしくは多かった人のパート
    語学はもちろんだしね。

    • 0
    • 23/09/23 10:25:51

    医者

    • 0
    • 23/09/23 10:25:40

    スタバのパートを自慢は鼻で笑う
    別に自慢するために働いてないよね
    そういう考えする人って、本当に頭悪そう
    資格も経歴もないのかな

    • 2
    • 23/09/23 10:25:09

    清掃、介護、日雇い

    • 0
    • 16
    • 元カレ参列
    • 23/09/23 10:24:24

    発想が子供っぽい

    • 6
    • 15
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/23 10:24:22

    看護師ですが自慢はできないけど時給は良いから少ない日数で稼げるのは嬉しい。

    • 1
    • 14
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/23 10:23:56

    >>12え?スタバで?

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス
    • 23/09/23 10:23:26

    国資を活かしたパート

    • 0
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/09/23 10:22:31

    >>7
    田舎はそうかもだけど、都心部のスタバ実はすごい人多いかと

    • 0
    • 11
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/23 10:22:30

    ダサ
    自慢とかその思考が生き辛そうだね色々と

    • 0
    • 10
    • ジューンブライド
    • 23/09/23 10:21:01

    自慢するという感覚がよく分からないけど、生きるのに役立つ知識や技術を持っていることが分かるような仕事は、いいなあと思うかな。

    • 0
    • 9
    • キャンドルサービス
    • 23/09/23 10:18:55

    パートで自慢できると言ったら職種じゃなくて環境だと思う。
    休みやすいとか時給がいいとか人間関係がいいとか。

    • 7
    • 8
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/23 10:17:58

    31は昔から制服可愛いなと憧れてた
    でもうちの近所おっさんいるんだよね

    • 0
    • 7
    • チャペル
    • 23/09/23 10:13:46

    そりゃ資格がないと出来ない仕事先なら
    自慢できるんじゃない?
    スタバとかは誰でもできるからなぁ
    (容姿はいるのかな?)

    • 0
    • 23/09/23 10:11:28

    自慢とは違うけど、大手金融機関にパートで勤めてた時はFPさんに「お子さんが学生のうちは、お給料が同じでも今の職を続けた方がいいですよ」って言われた
    社会的信用度が高いから色々と良いらしい
    そういう職場を短期で辞めると、履歴書で、何か問題を起こして自主退職を促されて辞めたのかと疑われるとも聞いた
    成績とかキツすぎて6年くらいで辞めたけど、転職の際に有利だったのは確かかな

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ