大学生。学生マンション

  • なんでも
  • 新郎泥酔
  • 23/09/22 12:27:17

寮ではありません。家賃も予算内、家具インターネット付き。新しいので部屋もきれい。光熱費なし食事が2食つき(必須 食費2万ほど別)
魅力的に感じますが学生マンションってあまり人気ないですか?
娘は食事が強制されるのはなぁ、と言ってますが光熱費などのことを考えると食事をとらなくても(お金はいります)お得だなと。
寮とは違い門限などもありません。
学生マンションは人気ですか?すぐに埋まったりするのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • リゾートウェディング
    • 23/09/23 20:36:00

    >>19下に誰か書いてるように学生協の紹介する所がいいんですかね…大学フェアでアンケート書かされてからやたら電話くるユニライフしか知らなくて…
    テレビCMも見るしユニライフが一番大手で安心なのかな?とか思ってましたが…

    • 0
    • 20
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/22 21:08:51

    学生マンションだと年間いくら位かかるの?

    • 0
    • 19
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/22 21:04:04

    >>18
    私が調べた食事付き学生マンションは、食事を頼まないという選択はできなかったよ。
    大学では生協で食費にしか使えないプリペイドカードを発行しているところもある。使用状況を親がみれる大学もあった。

    • 0
    • 23/09/22 19:00:11

    食事って最初から食べない、を選べばお金取られないのかな?
    結局バイト先で食べる、とか友達と食べる、とかで食べない日がちょくちょく出てくるかもだから、最初から頼まない方が楽なのかな、と…
    その代わりちゃんと食費を多めにあげるから普通に栄養のあるスーパーやコンビニのお米系の弁当食べるように言えば大丈夫かなと…
    (アトピー持ちで野菜は必ず摂らなきゃという意識はあるから、今も学校→塾とそのまま行く日はコンビニの100円のキャベツ千切りの袋にそのままドレッシングかけて箸で食べてるらしいwそれとおにぎりミニセットみたいなやつ)

    姉が昔パートしてた店にバイトで来てた学生は昼ご飯はポテチ1袋を箸で食べてたらしい…そんな風にはして欲しくないな…

    • 0
    • 23/09/22 15:43:07

    去年私も学生マンション調べてた。ちなみに阪大まわりと同志社まわり。
    主さんのコメントで気になったのは経済面なんだけど、四年間の費用をシミュレーションしたら、学生マンションは入館料や管理費が高くて全くお得じゃなかったよ。
    食事の欠食もよくみたら長期休みだけとか融通がきかないところも。
    でも、地方から出ていくには最初は親も子も安心だから、一旦学生マンションに入ることにして仮契約した。日当たりよくいい間取りのお高い部屋から先に埋まっていて、なんとか第6希望が通ったんだけど。。。共テでやらかして地元大学に進路変更したのよ。。。ちゃんちゃん。

    • 0
    • 16
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/22 14:56:27

    食事つきなら学生マンションっていうか学生会館的なところかな?(各個室風呂トイレ鍵つき、ラウンジ(食堂)だけ共有、みたいな)

    そのマンションの規則(食事は一斉なのか、時間枠があってある程度融通がきくのか)にもよって快適性は変わると思う。
    あと、立地によってはすぐ埋まるところもあれば、受験期終わっても空室があるマンションもあった。
    食事なしでも、大学の学生生協斡旋のマンションアパートや学生マンションのみを扱っている不動産会社とかもあるし、志望校近くの情報を早めに集めておくと直前で焦らなくていいかも。

    • 0
    • 23/09/22 14:30:46

    食事付きって魅力的に感じるけど時間帯や好みがあるから結局は食べなくなってコンビニや外食して食費が倍になる(食べなくても食費取られる)と聞いた

    • 1
    • 14
    • 元カレ参列
    • 23/09/22 14:26:04

    地方からの子はよく入るみたいで、大学の友達とは待ち合わせがその学生寮のある辺りだったみたいだよ
    因みに三鷹

    • 0
    • 13
    • プチギフト
    • 23/09/22 14:24:04

    初めの2年位のつもりで入ったらどうかな。
    女の子だと門限ある学生マンションの方が安心だけど、男の子かな。
    ご飯が必須なのは面倒なこともあるけど、前もって言えば食べなくても良いだろうし、食べることを節約しちゃう心配はないよね。

    • 0
    • 12
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/22 14:16:04

    最近は人気があるって聞いた。
    食事付きなのが魅力的だね。食べなくても別にいいみたいだから選べるのがいい。

    • 1
    • 11
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/22 14:08:10

    結局みんな出ていくって言ってたな

    • 3
    • 23/09/22 14:06:08

    壁も薄いし、うるさいから嫌になって出て行った人いるわ。
    うちの子供は絶対に嫌だと言って普通のマンションに住んでます。

    • 1
    • 9
    • ファーストバイト
    • 23/09/22 13:53:38

    うちは食事出るところじゃないけど学生協が紹介してるアパートだったから住民も学生だけだったよ

    • 1
    • 23/09/22 13:44:56

    うちも学生マンション考えてるけど、ダメなのかなぁ…?
    子供も同じ学校の人達と住むの嫌だな、って言ってたけど、別に違う学部や学年の人もいるから皆が皆知り合いじゃないでしょ~学生マンションの方が逆に友達できていいんじゃない?って言ったけど…

    普通のアパートでキモイおっさんが隣とかになるよりいいよね?
    普通の余裕のある独身男性はもっといい所に住むはず、学生が住むような家賃間取りに住んでる独身男性は多分ちょっとやばい可能性ある、学生マンションが絶対安心、って言い聞かせたけどどうなんだろう…
    一人暮らしの女性がコロされるニュースがやたら目に付くし、コレコレの配信でもさっき帰り道誰かにつけられてきて怖いから電話した、みたいな子よくいるし、前にも部屋に誰か潜んでるかもしれない(昼間出かけてる間に物とかが動いてる)から怖いから皆(とコレコレ)で確認したいってテレビ電話しながら押し入れとか浴室の上の開くとこを開けていく、みたいな配信もあったし、何かやっぱりセキュリティちゃんとした学生マンションが理想だなー親としては。

    実際人気ないのかな…?

    • 1
    • 7
    • 新郎泥酔
    • 23/09/22 13:10:18

    食事の時間が決められててみんなで食べるっていうのは確かに人によってはしんどいですよね。
    同レベルの普通のあぱあだと家賃高くなるし悩みますね。

    • 0
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/09/22 12:45:53

    >>3
    学生だらけが嫌というのもあるけど、ご飯の時間が決められてて、自分の好きなタイミングで食べられないのがも嫌って言ってた。
    友達も我が子も。
    初期投資にお金かかるかもしれないけど、結局は普通のアパートで一人暮らしの方がお金はかからないような気がした。

    • 0
    • 23/09/22 12:44:59

    懐かしい、そういうマンションみたいなのに住んでたよ。1Rにシャワー・トイレ付き、キッチンなしで食堂と大浴場がある感じ。
    周りが学生ばっかりだし、地方から出て安心感はあった。
    馴染めない人は厳しいかもだけど、友達出来たりしたら楽。私が家事とかダメだからご飯も出るのが親にとっても安心だったみたい。

    • 0
    • 23/09/22 12:40:25

    初めて女子の一人暮らしさせるにはいいのかもしれないけど
    食事付きだと食堂で知らない人同士で食事なのは苦痛かもね

    • 0
    • 3
    • 新郎泥酔
    • 23/09/22 12:34:18

    >>1学生だらけっていうのがダメなのかな?

    • 0
    • 2
    • 指輪の交換
    • 23/09/22 12:33:34

    寮じゃないけど他の学生と必然的に交流があるんだよね。それがいいかどうか…

    私の友達は留学生も入る学生マンションで暮らしてたけど1年で出てた。

    • 0
    • 1
    • ブーケプルズ
    • 23/09/22 12:30:45

    友達入ってたけど、嫌すぎて1年で出てたよ。
    学生生活2年しかないのに。
    我が子にも勧めてみたけど、絶対嫌だって言って、普通のアパートで一人暮らししてるわ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ