管轄外の税務署から電話。でも電話番号がヒットしない。

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/09/21 22:44:04

大阪隣県住みです。
今日大阪の国税を名乗る人から家の電話に旦那の名指しで電話がありました。本人じゃないと分かるとまたかけ直しますと言われました。かかってきた電話番号を検索すると税務署の電話番号はヒットしません。
旦那は一人親方として仕事をしており、3年ほど前に税務調査が入って結構な金額の税金を追加で納税しました。お恥ずかしながら一括では納付出来ず分割で2ヶ月ほど前に納付完了したところです。
当時は旦那が自分で確定申告をしていましたが、税務調査が入ってからは猛省して、税理士さんに入って貰って確定申告をしています。
ただ、この納税のやりとりは管轄の税務署の担当の方とやりとりをしていて、旦那のスマホの番号も知っているので何かあれば旦那に直接電話があります。

管轄外の税務署、しかも検索してもヒットしない番号から電話って何だろう。すごく怖いです。同じような経験がある方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/21 22:46:26

    その管轄外の税務署で検索して、ホームページなどに記載されてる番号にかけてみたら?

    • 0
    • 23/09/21 22:48:10

    >>1だけど
    大阪 税務署 でググったら出てくるよ。

    • 0
    • 23/09/21 22:48:23

    管轄の税務署に訊いてみたら?
    もしかしたら詐欺かも知れないし
    土日の休みになる前に、明日、電話してみなよ

    • 9
    • 23/09/21 22:52:06

    >>2
    コメントありがとうございます。
    かかってきたのが昼過ぎで、かけ直すって言われたから夕方頃かかってくるのかな?って思ったらかかってこなかったので今になってどうして?って思って。
    大阪の国税の番号も見てみましたが、何ヶ所もあるのでどこにかけたらいいんだろう。旦那は「次また家にかかってきて仕事から帰ってなかったらスマホの番号を教えてかけてもらって」と言っています。

    • 0
    • 23/09/21 22:53:17

    >>3
    明日旦那に管轄の担当の人に電話して聞いてみるように伝えます。
    名指しでかかってきてるし詐欺とかではないと思うのですが。税務署怖いです。

    • 1
    • 6
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 22:53:18

    なんだろうね?
    組織名、名前は名乗ってた?
    ただ国税局としか言わなかったの?

    まぁ、自宅の番号だしあり得なくはないかもだけど、担当者を通して連絡してほしいよね。

    • 2
    • 23/09/21 22:53:53

    税務調査は経験あるけど管轄外からの電話は経験ないわ

    • 0
    • 8
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/21 22:55:12

    >>4
    電話番号は教えない方が良くない?
    いつ頃かけ直してって、時間指定したら?

    • 6
    • 23/09/21 22:55:25

    >>6
    大阪の国税なんちゃらって言っていました。
    本人じゃないと分かると私はどんな関係か聞かれて「妻です」と答えたら旦那の税金に関して知っているかと聞かれたので詳しくは知らないと答えたらかけ直しますと言われ電話が切れました。

    • 0
    • 23/09/21 22:56:57

    回線が複数ある会社等の場合は、代表番号ではない電話番号での発信になってしまう可能性はあるかも。

    • 5
    • 23/09/21 22:57:08

    >>4
    相手の所属部署、氏名、電話番号を確認した上で一度電話を切ってと調べたら出てきた。
    一度管轄内の税務署に聞いた方がいいよ。
    主や旦那さんの名前や電話番号など個人情報は言わない方がいい。

    • 6
    • 23/09/21 22:58:02

    管轄外と書きましたが大阪隣県住みなので、大阪国税局は大きな括りで言えば管轄です。今回かかってきた番号は大阪市内の番号だと思います。今までのやりとりは県内の税務署の方とのやり取りでした。
    管轄外って書き方はちょっと間違っているかもしれません。すみません。

    • 0
    • 13
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/21 22:58:03

    うちも数年前に同じように税務調査入って、間違えてた税金払った後に電話がきた気がする。女性の声でたしか国税局って。

    • 1
    • 14
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 22:58:36

    >>10
    そうそう、直通の番号の可能性あるよね。

    • 2
    • 15
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/21 22:59:18

    詐欺の電話じゃないの?ニュースとかでもやってたけど、それじゃなくて?

    • 2
    • 23/09/21 23:00:06

    次に電話が来たら、旦那の携帯番号を教えたりせずに、こちらから折り返すから代表番号と内線番号を教えてくれと言った方がいいよ。
    着信表示される電話番号を検索しても、国税の代表番号と異なるんだけど何故ですか?と聞いてみてもいいかもよ。
    このご時世なので、管轄外からと聞くと警戒してしまい調べましたって。

    • 11
    • 17
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/21 23:00:39

    >>13だけど主のレス見て思い出した、東京国税局だ。今度は規模が大きくなってる!?こっわ!ってビックリした覚えが。

    • 0
    • 23/09/21 23:01:19

    >>10
    私もそう思ったのですが、その場合電話番号の下4桁が代表番号に近いかな?とか思ったのですが近い番号もなかったです。そんな単純なものでは無いかもしれませんが。

    • 0
    • 23/09/21 23:02:13

    >>14
    直通の番号なのでしょうか。ちゃんと申告してなかった旦那がわるいのですが、税務署はもう怖くて。

    • 0
    • 23/09/21 23:02:25

    >>18
    下4桁が代表番号と近いとは限らないかも

    • 0
    • 23/09/21 23:02:48

    >>15
    旦那の名指しでかけてきたので、詐欺では無いのかな?って、思ってしまっています。

    • 0
    • 23/09/21 23:03:34

    >>13
    今日電話してきたかたも女の方でした。

    • 0
    • 23/09/21 23:05:11

    >>16
    代表番号と内線番号ですね。やっぱりスマホの番号は教えない方がいいですか?
    次もし旦那不在の時にかかってきたらそう言ってみます。

    • 1
    • 23/09/21 23:05:25

    その大阪の税務署に電話してみれば?
    この番号から、こういった連絡が来たんですが、検索してもヒットしなかったので、本当にそちらからの電話なのか確認したいって

    確認取れるまではこちらの情報は教えない方が良いよ

    • 13
    • 23/09/21 23:05:48

    >>17
    東京の国税局ですか!国税って聞いただけで怖いですよね。

    • 0
    • 26
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 23:05:51

    >>19
    今はちゃんとやってるならきっと大丈夫だよ。何かの確認じゃない?詐欺の可能性ももちろんあるけど。明日はっきりするといいね。

    • 0
    • 23/09/21 23:06:42

    >>20
    代表番号に近くない可能性もやっぱりありますよね。
    今日夕方にもう1回かけてきて欲しかったです。

    • 0
    • 28
    • ブロッコリートス
    • 23/09/21 23:07:42

    税理士さんは、確定申告だけかな?
    月々も顧問料払っているなら税理士さんに対応してもらうという手があります。
    税理士さんは国税局+税務署の職員名簿を持っておられますよ。

    • 3
    • 23/09/21 23:08:14

    2ヶ月前に払い終わったのは何?
    所得税と消費税と延滞税?

    • 0
    • 23/09/21 23:11:24

    >>24
    旦那に電話するように言ってみます。分からないままだとモヤモヤするので。

    • 0
    • 23/09/21 23:12:20

    >>26
    今は間違いは無いはずなのですが、前回懲りたのでどんな用件かも分からないし怖いです。

    • 0
    • 23/09/21 23:13:14

    >>28
    税理士さんには顧問料をお支払いしています。
    明日税理士さんにも連絡するように旦那には言っています。

    • 0
    • 23/09/21 23:14:13

    >>29
    その通りです。お恥ずかしながら分割で納付完了しました。

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/21 23:15:39

    なにか連絡あるとして、普段の管轄と違うことあるのかな…?名簿(住所と電話番号と名前)を使った詐欺じゃないのかなと思った。

    • 0
    • 23/09/21 23:18:09

    携帯にかけてくださいと次言ってみたら?

    電話番号は?と聞かれたら、なぜ携帯の番号を知らないのかも聞いてみたら?
    知ってるはずなのにおかし過ぎるよ。

    • 0
    • 36
    • ブロッコリートス
    • 23/09/21 23:18:16

    国税局が調査している大きめ会社と取引があるのでは?
    反面調査(裏取りみたいなこと)だと思うよ。

    • 1
    • 23/09/21 23:19:49

    >>33
    ってことは個人事業税はまだ?


    あと国保や住民税なんかも一通り請求くるはずだけどもう終わった?

    • 0
    • 38
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/21 23:22:27

    絶対電話番号教えちゃ駄目だよ。
    詐欺の可能性ある。
    税務署から電話ってその前に何かしら封書届いたりしてないの?
    だいたい住んでるか働いてる地域の税務署から連絡来ることあっても管轄外は無い。
    税理士さんに相談した方がいいよ。

    • 2
    • 23/09/21 23:22:53

    >>37
    それも終わっています。
    市民税も納付済みです。国保は建築国保(だったかな?)市の国保じゃないやつに入ってるので追加分はありませんでした。

    • 0
    • 23/09/21 23:24:09
    • 0
    • 23/09/21 23:24:46

    アドバイスを頂いてるのに1人ずつにお返事できてなくてすみません。

    • 0
    • 23/09/21 23:25:39

    気になるので結果も教えてね

    • 0
    • 23/09/21 23:27:22

    今の時代電話番号もGoogle検索すると

    050-0000-00×0

    税務署とか迷惑電話とか〇〇業者とか勧誘とか
    クチコミで書いてある事があるわ

    仮に電話番号検索して国税職員とかクチコミに書いてあったとしても

    それすら詐欺業者の自作自演を疑いつつ

    本当の国税に問い合わせ、警察に相談、税理士さんにこうゆう事があったけどどう思います?と

    全ての可能性を探って解決した方が良さそうね

    • 3
    • 23/09/21 23:28:05

    申告書作成の時に、税理士の名前とか入れてないの?
    たいていは、先に税理士に電話をかけるものだけど。

    • 5
    • 45
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/21 23:34:00

    それ詐欺。警察に相談。
    うちもかかってくるよ?知らない番号の税務署とか銀行。
    全部が詐欺です。
    電話番号検索で詐欺番号とか照会出来るサイトあるよね。
    やってみた?

    • 2
    • 46
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/21 23:35:25

    >>30
    絶対に電話しちゃだめです。
    まずは管轄の税務署へ電話して聞いたほうがいい。
    詐欺だと思うけどねw

    • 5
    • 47
    • プチギフト
    • 23/09/21 23:39:29

    やばいじゃんはよ警察

    • 0
    • 23/09/21 23:42:21

    詐欺の可能性が高いので警察に相談するべきです。
    ですが納税関連で直近までやり取りがあったとの事で、もしかしたら本当に国税からの連絡かも?という不安があるのでしたら、先に納税の件での担当の方に連絡して大阪の国税から連絡があった旨を伝えて相談してみたらいかがでしょうか。

    • 2
    • 23/09/21 23:46:39

    急にこなくなったね釣り?

    • 0
    • 23/09/21 23:48:43

    ちゃんとヒットするほうの番号からかけて「昨日〇〇課の〇〇さんという方からお電話いただいたのですが」と問い合わせてみなよ。

    • 6
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ