炭水化物とらないダイエット

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/20 11:53:08

    後出しごめんね。
    リバウンドしやすいってレスあるけど、多分筋肉分解してエネルギーに変えちゃう性質ゆえに、少ない筋肉分解して基礎代謝下がったところで炭水化物摂り始めるからだと思う。
    だから筋トレと炭水化物控えるのはセットなんだよー。
    炭水化物抜くだけするともやしみたいになるよ。
    筋肉のハリ感とかもビジュアル的にも大事かと。

    • 0
    • 8
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/20 11:50:49

    夜だけ炭水化物抜いてるよ。
    浮腫みも軽減してるし体軽くてむしろ健康そのもの。
    頭もそこそこ使うしかなり歩く仕事してるけど、別に問題なしだよ。
    7年目かな。
    炭水化物夜抜く生活以降お米が苦手になって主食は主にパン。
    グルテンがどうのこうのって話もあるようだけど、気にしたこと無いや。
    炭水化物夜摂ると体が浮腫んで重くて不快。
    別にそこまで欲しいとも思わないよ。
    ただ、炭水化物摂らないと筋肉分解してエネルギーにしようとするから、筋トレは絶対したほうがいいよ。
    私は結構重めの筋トレずっと続けてる。

    • 0
    • 23/09/20 11:50:11

    マカロニは炭水化物だし、なにげに食べてるから大丈夫じゃない?

    • 0
    • 23/09/20 11:44:55

    やったことあるけど、リバウンドやばいよ。食べたい欲求が強くなる。永遠に炭水化物食べないなんて無理なんだから、普通に運動したほうがいい

    • 0
    • 5
    • ガーデン挙式
    • 23/09/20 11:43:51

    何年か経ったら身体壊しやすいんだってね。
    食べ過ぎは良くないけど最低限身体のエネルギーの為に必要みたい。
    後リバウンドしやすい。

    • 0
    • 4
    • プチギフト
    • 23/09/20 11:42:33

    無駄なって、、それは食べ過ぎの場合でしょ。

    • 0
    • 3
    • お色直し
    • 23/09/20 11:41:13

    やりすぎは良くないって言われてるよ。
    脳のエネルギーは糖分だけだから、過剰に糖質を避けるとイライラしやすく注意力散漫になる。

    • 1
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/20 11:40:34

    脳への栄養は糖質だからね

    • 0
    • 1
    • 三三九度
    • 23/09/20 11:39:35

    小さめのおにぎり一つくらいは必要。
    パン、うどん、ラーメンはダメ。禁止。
    ご飯は冷たいご飯を食べること。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ