どうして理科や生物の教科書は動物や植物を「ヒト」「イヌ」「サクラ」みたいにカタカナで書くの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ライスシャワー
    • 23/09/20 15:30:50

    平仮名主体の記述だから、カタカナで書くと固有名詞が分かりやすいから。

    • 0
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/20 11:44:12

    これ、戦後の国語教育で決められた事です。
    戦前は地の文はカタカナ+漢字表記、固有名詞は明確に区別するために平仮名だった時期もあります。戦後は逆になり、学術表記もそれに従いました。
    戦前「かばハ水辺二生息スル大型草食動物デス」
    戦後「カバは水辺に生息する大型草食動物です」
    戦前、戦後ともにかな文字を使う理由は
    1,かな文字を使い分ける事で、対象を視覚的に明確にする
    2,漢字表記だと生物や鉱物は数種類の表記があり統一が難しい。
    3,自然科学では固有名詞は記号としての扱いの方が分かりやすく、それ自身に極力意味を持たせないため表音が適切、かな文字を使用。

    むかーし、博物館学の講義ではこう習いました。

    • 0
    • 7
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/20 11:41:40

    生物としての種類を表すときはカタカナで書く、っていう慣例だからだよ。
    何故か?と聞かれると、分かりやすいからそうしているっていうあくまで慣例で、それ以上の深い意味は無いと思うな…

    • 0
    • 6
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/20 11:41:14

    オレ ヒト クウ オマエ トモダチ クワナイ

    • 0
    • 5
    • 色打ち掛け
    • 23/09/20 11:40:23

    学術的名称で書く時はカタカナで書く決まりがあるらしい。
    カタカナで名称が書かれていたら学術的な説明だなってすぐわかるようにじゃん?

    • 0
    • 23/09/20 11:39:06

    学名がカタカナなんじゃない?

    • 0
    • 3
    • リゾートウェディング
    • 23/09/20 11:36:37

    あくまでも物体だから

    • 0
    • 23/09/20 11:32:21

    ヒト 人 使い分け

    で検索してみて。

    • 0
    • 1
    • リゾートウェディング
    • 23/09/20 11:31:57

    人間(動物)も植物も自然界では一緒だからだよ
    だから不倫する女はヒト、メスと表記する

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ