息子のズボンのポケットからどんぐりが出てこなくなるのは何年生でしょうか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/20 10:42:18

    ポケットから小石が出てこなくなったのは小二くらいだったと思う。
    ランドセルからたまに枝が出てくる小3です。

    • 3
    • 2
    • ハネムーン
    • 23/09/20 10:46:58

    どんぐり!可愛い。
    ちなみに中高生はティッシュとガムの包み紙
    大学生はコンビニのレシートが出てきます。

    いずれも気づくのは洗濯した後。

    • 6
    • 23/09/20 10:47:01

    うちはまだ1年生だから、勿論どんぐりも小石もポケットに入れて帰ってくるよ。

    • 2
    • 4
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/20 10:47:19

    現在中1の息子がいますが、
    ズボンの裾の折返した所に砂利が入ったりしてたことはありますが、
    ポケットにそういうのを入れて帰ってきた事は無かったです。

    • 3
    • 5
    • お色直し
    • 23/09/20 11:00:40

    >>4男の子でそういう子もいるんだね。

    • 2
    • 6
    • リゾートウェディング
    • 23/09/20 11:04:32

    5年の初めくらいまで小石持って帰って来てたわ。友達が綺麗だからくれた。とか野生の原始的な習性だと思ってる。今日も笑いをありがとうと見守る。
    低学年の時は、あらゆる種類の石ころ、枝、そこらの花、砂がポケットに入ってたわ。これまた友達がくれたとみんなで一緒に拾った

    • 3
    • 7
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/20 11:05:58

    >>5
    4ですが、小1になりたての時どうしても給食が食べれなくて
    給食エプロンのポケットにパンを詰めて帰ってきた事はありました!

    • 0
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/20 11:06:52

    BB弾もね

    • 2
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/09/20 11:07:02

    特に何も出てこないまま大学生になりました

    • 2
    • 23/09/20 12:02:58

    うちは高3だけど、ポケットに入ってた事ない。
    低価格子供服屋店員だけど、未着用ですって返品された服のポケットからどんぐりいっぱい出てきた事はある。

    • 3
    • 23/09/20 12:05:00

    男の子だけど出てきた事ない。
    保育園で先生がしっかり見てくれてたんだと思う。あと、ポケットには入れないでねって話をしてたのもある。

    • 0
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/09/20 12:05:54

    笑った!可愛いね
    5年生くらいまでどんぐり入ってるといいな

    • 3
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/20 12:06:26

    性格じゃない?
    うち、一回もないよ。
    輪ゴム、石、枝、虫、落ちてたビーズとかシールとかよく聞くけど、
    一回もない笑

    • 0
    • 14
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/20 12:06:38

    どんぐりならかわいいけど、ダンゴムシは一刻も早くなくなってほしいね

    • 4
    • 15
    • ハウスウェディング
    • 23/09/20 12:10:07

    性格というより障害?
    従兄弟が自閉症で物に対しての拘りが強く高校生にもなった今現在も丸い石を持って帰ってくる

    • 0
    • 16
    • 元カレ参列
    • 23/09/20 12:10:37

    高校の頃は洗ったズボンのポッケから消しカス集めて練った1、2cmくらいの黒い消しゴムダンゴがネッチョリになって出てきてた。

    小学校1年は帰り道の石ころやナットやボルトを拾って帰る癖があって事実汚いからやめろと言い聞かせてやめさせたが、その拾得物達はちゃんと収集箱に収めて記念に取ってある私…


    • 3
    • 23/09/20 12:13:56

    女の子だけど小2くらいまで石が入ってた。
    今は高校生だけどくしが出てくる。

    • 3
    • 23/09/20 12:15:14

    なんか可愛いねw

    • 4
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/09/20 12:34:04

    ダンゴムシやカナヘビは大事そうに手にふんわり包んで持って帰ってくるよ。おかあさーん虫カゴ持ってきてーって呼ばれる。次の日の朝には逃がす約束でね。

    • 1
    • 20
    • 誓いの言葉
    • 23/09/20 12:41:12

    砂場で遊ぶから砂は出てくるけど、虫とか石とか拾った物が出てきた事ないよ。

    • 0
    • 21
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/20 12:45:38

    虫大好きな娘と息子がいるけどポケットに何かを入れてきたことはなかったなあ。
    公園には必ず虫かご持参で行って、セミとかバッタとかカマキリとかよく持って帰ってきてた。
    カマキリはしばらく飼ってたな。
    懐かしい。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/20 12:46:05

    >>19
    ポッケにヘビって本当なの?
    卒倒するわ

    • 0
    • 23
    • ライスシャワー
    • 23/09/20 12:52:46

    >>22ちゃんと読んでー

    • 1
    • 23/09/20 12:59:45

    裸の王様に、王様は裸だと気付かなく成った時である


    能力がそれ程劣化した時とも言える






    • 0
    • 23/09/20 13:20:51

    うちの子男子高校生だけど、「公園にポツンとあって可哀想だったから持ってきた!」ってウーパールーパーのおもちゃがポケットに入ってたことがあったよ。笑
    洗濯機から服出した時にぽろっと落ちて、一瞬びくってなった。笑

    • 1
    • 26
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/20 13:27:52

    >>17
    うちの高校生娘からはヘアピンが出てくる
    知らなくて回して最後洗濯槽に残ってると
    イライラする
    サビたり壊れたりしたらどうするんだ!って毎回怒るけど、その時だけしおらしくなってまたやる

    • 0
    • 23/09/20 13:29:06

    小3娘BB弾出て来る

    • 0
    • 28
    • バージンロード
    • 23/09/20 13:33:10

    幼稚園の時はダンゴムシあった!
    友達の子は、お弁当に入れたはずの
    ない、チキンの骨がよく入ってると
    言ってました。
    うちは2年生くらいまでは
    草とかはいってたかも。

    • 2
    • 29
    • リゾートウェディング
    • 23/09/20 13:35:17

    筆箱にはよく分解したボールペンのバネやインク部分(これは男の子がくれる)可愛い毛糸やビーズ(これは女の子がくれる)入ってる。ちなみに4年当時。おもろお笑

    • 1
    • 23/09/20 13:37:49

    ハンカチ
    ティッシュ
    イヤホン
    ボールペン
    レシート
    グミ
    色々出てくる大学生

    • 2
    • 23/09/20 13:38:32

    >>28昔懐かしポエム調ブログの改行だね。

    • 1
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/20 13:38:40

    >>23
    読んでるよ
    男の子はヘビを持ち帰るって理解したけど

    • 0
    • 33
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/20 13:39:36

    ハンカチ、ティッシュ以外出てきたことないから、ポケットチェックの習慣ない…

    • 0
    • 23/09/20 13:40:22

    入ってたことがないんだよね。
    傘はよく壊す子だったけど、ポケットはティッシュくらいしかなかったな。

    • 1
    • 23/09/20 13:40:48

    >>32
    カナヘビはヘビではない

    • 4
    • 23/09/20 13:42:01

    >>22ポケットには入れてないって書いてあるよ。そしてカナヘビはヘビじゃない。

    • 5
    • 23/09/20 13:43:23

    帰り道や遊びでのどんぐり拾いは幼稚園かな。
    工作の材料で小学校低学年の時に公園拾いには行ったけど。

    高校からはしょっちゅうイヤホンや下駄箱の鍵がポケットに有ったわ。

    • 0
    • 38
    • キャンドルサービス
    • 23/09/20 13:43:55

    みんな可愛いエピソードいいなぁ。
    うちの子なかった…

    • 1
    • 23/09/20 13:44:19

    うちは娘二人と息子がいるけど、ポケットからわんさか出てくるのは娘たちの方だった。

    • 1
    • 23/09/20 13:47:12

    うちは夏の始まりにセミの抜け殻が入ってる率が高い。
    1回気付かずに洗濯してしまった時の悲劇たるや、もう。。。。

    • 2
    • 23/09/20 13:48:25

    >>22手にふんわり包んでって書いてあるよ?

    • 3
    • 42
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/20 19:02:39

    洗濯機の中でガラゴロ~ガラゴロ~ってなるよね

    • 0
    • 43
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/20 19:04:28

    別におとなしいわけでもなんでもないけど、そういうの無かったわ

    • 0
    • 44
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/20 19:05:07

    高2
    今でもたまに石が出てくるのですが…

    • 4
    • 45
    • バージンロード
    • 23/09/20 19:06:18

    かわいいなぁ
    懐かしい
    多分小3くらいまでだったような記憶が

    • 1
    • 46
    • ウェディングドレス
    • 23/09/20 19:09:12

    ダンゴムシも出なくなったのは小3でしょうかね

    • 1
    • 47
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/20 19:09:19

    小5の長男のポケットには使ったティッシュが入っててそのまま洗濯しちゃうパターンがたまにある。
    虫は入ってたことないな、ビビリで触れないから笑
    小1の次男は猫じゃらしを引っこ抜いて持って帰ってくる。

    • 0
    • 48
    • カラードレス
    • 23/09/20 19:10:16

    高2の冬、息子の制服のポケットから松ぼっくり出てきたよ。

    • 4
    • 23/09/20 19:10:50

    >>32
    差別するやつは無知なんだと証明

    • 0
    • 23/09/20 19:11:02

    トピタイのツイートの人中3って書いてなかった?
    ママスタでトピ立てたら荒れそうwって思ってたw

    うちも中3だけど不織布マスクはたまにある。洗った後に見つけるとこれもう1回使えるんじゃ…て思ってしまうw
    捨てるけど…

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ