貯金2000万円って多いの?少ないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/19 18:44:37

    700万しかありません。私からしたら多い。

    • 13
    • 2
    • ガーデン挙式
    • 23/09/19 18:45:30

    めちゃくちゃ多いよ。
    41歳夫婦、小中学生の子供二人、貯金1200だよ(笑)
    金融商品とか全力でかき集めてのコレ。

    • 6
    • 23/09/19 18:45:37

    小1かー。
    なんとも。

    • 0
    • 23/09/19 18:46:23

    >>3
    これから貯まらなくなるかなあ

    • 2
    • 5
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/19 18:46:49

    34で持ち家で貯金2000万円なら余裕だね。
    うちはだいたい同じくらいだけど賃貸だわ。

    • 3
    • 6
    • ファンシータキシード
    • 23/09/19 18:50:06

    子供一人なら余裕じゃない?
    うちは小1小3の2人いて同じく2000万。でもこれは学費で無いものと思ってるから、また貯めなくちゃ。

    • 3
    • 23/09/19 18:50:23

    ×3倍くらい。子供はあと1年で大学卒業
    お子さん小さいし、教育費、老後まで考えたら心配な額かな

    • 4
    • 23/09/19 18:51:28

    >>7
    す、すごい!

    • 1
    • 9
    • 色打ち掛け
    • 23/09/19 18:51:32

    私から見たら多い。
    子供中高生で主さんより年上だけど、800万(学資別)。子供達が大学進学するなら卒業する頃にはすっからかん。そこから老後の資金を貯める予定。

    • 7
    • 23/09/19 18:52:45

    夫の退職金が今の世代だと2000万円だから
    余裕だと思ってたけど(企業年金もあり)、まだまだ貯めようかな

    • 1
    • 23/09/19 18:57:55

    うちは夫婦40歳、住宅ローン払い済み、子供一人はあと2年大学もう一人は中3で1600万

    • 0
    • 23/09/19 19:16:38

    主旦那と同世代で子供5・3・1歳、それよりちょい少ない1800万だけど年間350万ペースで増やしてるから年末には2000万届く予定。別途、学資代わりの保険商品で900万円、資産運用もしてるから一番上の子が高校卒業する頃に8000万見込んでる。

    • 2
    • 13
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 19:20:59

    30代で2000万越えてるなら多いほうかなって印象。

    ウチは40代後半で2500万。
    私立大学生一人暮らしと私立高校生いるから、もっと貯金していれば…と思った。

    • 5
    • 14
    • タキシード
    • 23/09/19 19:21:25

    普通に少ない

    • 0
    • 23/09/19 19:23:01

    なるほど少ない方なんですね
    中学入るまでにいくら貯めたら言い思いますか?

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 19:23:13

    共働きだけど、年齢がかなり近い。
    夫38,妻34、子供小学生。

    妻側は、1500万円を投資に回してて、去年は300万円のリターン。
    貯金は1000万円。
    退職金2000万円くらい?
    旦那側は謎だけど、1000万円はあるはず…。

    • 3
    • 23/09/19 19:23:32

    少ない
    うせろ
    ガキ

    • 0
    • 18
    • ガーデン挙式
    • 23/09/19 19:24:19

    富山県がそれくらいで1位だったよね。だから少なくはないよ。
    でも都内の人は隠し金持ってると思うわ。だって23区のどこかが1位でないなんてね。
    最下位の沖縄は700万円だって。これ那覇市の話だから違うところはもっとないのかも。
    ママスタは都内レベルの金持ちと沖縄レベルの貧乏がいるよね。

    • 2
    • 19
    • マリッジブルー
    • 23/09/19 19:26:23

    ちと、年上だけどいい??
    わたし40歳、旦那45歳
    車二台同時に乗り換えて1000万消えたから
    2000万しかないよ!!
    年300ぐらい貯金する予定。
    小学生ふたり。
    受験合格したら来年から上の子は私立中学だよー

    主さん貯めてるほうじゃない??

    • 2
    • 20
    • タキシード
    • 23/09/19 19:27:03

    >>15
    いい思う?
    普通に7、8000くらいじゃない?

    • 0
    • 23/09/19 19:28:16

    >>20
    年間1000万円貯めないといけないから、さすがにそれは無理かも 汗

    • 0
    • 23/09/19 19:28:33

    アラフィフで子供の分以外で1200万しかない。
    旦那の退職金は幾らなんだろ。

    • 1
    • 23/09/19 19:30:12

    退職金は私と夫合わせて3000万円くらいだと思う 汗
    中学入るまでに4000万円だとどうかな?

    • 0
    • 24
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 19:31:02

    >>17あらあら、妬んでるの?

    • 0
    • 25
    • カラードレス
    • 23/09/19 19:33:12

    他人の家庭の預貯金と比較して一喜一憂しても始まらないよね。
    住宅ロ―ン支払い中なんですよね。
    だったら2000万貯金決して低い金額ではないと思います。

    預貯金額、、上には上がいます。
    知り合いですがご主人勤務医38歳
    8000万の貯金があるんですってさ。
    勤務医は給料低いと聞くけど、働く場所地域や専門性を持つと破格だそうです。

    と言ってこれはレアケースでしょ
    人と比較したって意味がないわ。
    自分は自分でこつこつためることですよ。



    • 2
    • 23/09/19 19:34:24

    少ない

    • 1
    • 27
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/19 19:35:50

    ここの人ってお金持ち多いよね。

    • 8
    • 23/09/19 19:35:51

    >>26
    いくらだといいですか?

    • 0
    • 23/09/19 19:37:25

    すごー。うちは夫の奨学金の支払いと車買って(900万)今1000万ほどかな?毎月家賃25万と駐車場に5万消えてるから世帯年収ある割に全然貯まりませんよ...

    • 2
    • 30
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/19 19:37:48

    >>25
    勤務医は低いって言っても、公務員の何倍もの給料をもらえるし、バイトもしてる。それが高額。

    • 2
    • 23/09/19 19:41:53

    追加で失礼、ニーサやらも貯蓄として入れても年間100万程度だから全然足りないです。でも都内を離れるつもりはないですが。
    ちなみに35の同い年夫婦子供1人。年収1700万(私は退職するので夫だけ)ですが、夫は1000.1300と変動したからちょっとイレギュラーかも。あと浪費型夫婦です。

    • 2
    • 32
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/09/19 19:42:08

    >>23 私は心配症で貯めてるんだけど、FPとかいくとそんな貯める必要なさそうなこと言われる。
    (物価上昇とかあるから余裕見てもっといたほうがいいとは思うけど)

    都内とか自宅から通える範囲に大学の選択肢が多いなら1000万円あればなんとなると思う。
    下宿するなら、1500万円くらいプラスでみてるといいかも。
    年金受給時に1億運用資金あると、5%で年500万円年金に加えて貰えるから少し生活に余裕できるかも。

    • 0
    • 33
    • カラードレス
    • 23/09/19 19:53:18

    >>30
    公務員の給料についてはわからないですが、
    研修医2年専攻医3~5年すでに終了して経験も14年ありますからね。
    地位もそれなりになると思います。
    昨年4月に病院を変わったそうです。
    それまでは1400~500万年収だったそうですよ
    仕事場代わって2500万に跳ね上がったそうです。
    バイトはわかりませんが週二で研究日として休日があるそうです。
    研究日と言っても書いてあるだけで、アルバイトをしてもよいだろうし勉強に充ててもよいだろうし、学会論文執筆もよいだろうし、遊び惚けてもよいだろうし、、ね。

    • 1
    • 23/09/19 19:54:00

    ない。

    • 0
    • 35
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/19 19:55:59

    >>27普通じゃない?

    • 1
    • 23/09/19 20:08:17

    めっちゃ多い。そんな人普通にいるとは思えない。
    親の遺産とかじゃないんでしょ?

    • 5
    • 23/09/19 20:35:30

    >>36
    私自身は貯金下手くそだけど、32で結婚するまでに旦那は年収600万前後で貯金1000万くらい作ってたから、貯蓄が得意な人は不可能な話ではないと思うよ。

    • 3
    • 38
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/19 20:39:39

    子供さんの教育費別ならその年齢で2000万は多い方だと思う。うち30代の時1000万も貯蓄無かった。子供2人大学卒業させてからやっと3000万貯蓄できたから凄いなー

    • 1
    • 39
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 20:41:05

    >>36単純計算して年間200万貯金したら10年で2000万だよね。
    子供が小さくて一人なら全然不可能ではない金額だと思うよ。

    • 2
    • 40
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/19 20:43:49

    子供二人で、貯金と投資信託かき集めて2200万だよ…
    貯金は900万しかない笑

    • 2
    • 41
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/19 20:43:59

    私がそのくらいの年の時は2000万も無かったと思う。繰り上げ返済してなければあったかも。

    • 3
    • 42
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/19 20:44:07

    >>36

    共働き正社員なら普通にいけるでしょ。

    • 3
    • 23/09/19 20:47:12

    >>39
    うん、だから月々20万近く貯金できる家庭なんてそうそういないでしょ

    • 1
    • 44
    • ウエルカムボード
    • 23/09/19 20:54:21

    >>43ボーナスのないお仕事なのかな?
    大変だね。

    • 2
    • 23/09/19 20:54:34

    我が家も子供二人だけど、上の子が小学校入るぐらいの時、それぐらいだった。貯め時だし、頑張ってね!

    • 3
    • 46
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/19 20:55:46

    浪費したら3年でなくなる

    • 1
    • 23/09/19 20:55:48

    >>43
    共働き家庭で子供が小さいうちならある話じゃないかな。家計の収支はもう千差万別だから何とも言えないしみんなできるとも思わないけど、極端な話でも作り話でもなく、ごく現実的に可能ってレベルの話だと思う。

    • 3
    • 23/09/19 21:01:42

    結婚してからボーナス全額貯める生活してたらこうなった感じ
    意識はしてない

    • 2
    • 23/09/19 21:03:48

    >>48
    一番理想的なやつだ

    • 1
    • 50
    • 誓いのキス
    • 23/09/19 21:04:49

    激少ない。最低1億

    • 1
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ