冷蔵庫にあるジュースなど

  • なんでも
  • 誓いの言葉
  • 23/09/18 21:46:40

常にある麦茶とかでなくイレギュラーで子どもに購入して置いてあるジュースって旦那は確認せず飲む?うちは飲む時がある。旦那は旦那で自分の好きな飲み物買ってくるけど、私たちは「パパのだねー」と絶対飲まない。でも逆はある。貼り紙したり隠さないと飲まれる。自分のじゃないと分かるのに確認しないで飲むのってあり?冷蔵庫の中身は家族誰でも好きにしていいものなのかな?わからなくなってきた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/19 11:10:49

    ここにコメントされてる方、勘違いしてる人多いね。
    ケース買いしてあるからとか、なんでも沢山入れてあるからとか、家族全員の分買うとか。
    それらは全部いつものレギュラー品。
    主さんの言ってるのはイレギュラーな子供の特別な飲み物なのにね。

    • 0
    • 38
    • ハネムーン
    • 23/09/19 10:33:18

    うちは、決まってるから 自分の分しか飲まない。

    • 0
    • 23/09/19 10:26:13

    うちは冷蔵庫内のものは自由にしていいルール
    買うなら家族全員分買う

    • 0
    • 36
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/19 10:19:03

    じゃあ主が一度確認せずに飲んだりしたら?

    貼り紙して飲まないならそれでいいじゃん。

    • 0
    • 23/09/19 10:18:08

    うちの場合、自分で入れてないイレギュラーな飲み物食べ物なら、飲んでいいか食べていいか家族全員私に確認してきます。
    トラブルになった事ない。
    主のご主人さんのような人なら子供用とか先に教える必要あるね。

    • 0
    • 34
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/19 09:25:00

    ほとんどは私が買ってきてみんな勝手に飲むように置いてある。
    旦那は自分が買ってきたものは誰にも飲まれたくないらしい。いや、だったら私の買ってきたものは飲むなよ!と言ってやるけどそれは別らしい。
    旦那にとって私はお母さん役で旦那は子どものつもりなんだろうね。親からもらうのは当たり前、自分(子)が小遣いで買ったもの(いや小遣い制じゃないけど)は自分のもの!って幼稚すぎて呆れる。

    • 0
    • 23/09/19 09:20:50

    分かる。皆の分買って旦那は食べたのに後で食べようとしてた人の分を食べてる事もある。これ〇〇のだよね何で食べたのって聞くと、食べたかったからって答える。
    クソ野郎。

    • 1
    • 32
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/19 09:19:58

    >>29そっかあ。
    私は自分で買ってないものには手を出さないからわからなくなってた。名前書いたり報告をするようにするね。

    • 0
    • 31
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/19 09:16:25

    >>23似たような感じ。
    家族誰でも用の牛乳とかは自由にしてたけど、いつもないイレギュラーものは「誰かの」と分かるから手を出さないし、これ飲んでいいー?とか確認とる。うちも3兄弟だからすごくわかる。
    旦那は下に兄弟がいるけど、歳が離れてるから感覚違うのかもしれない。

    • 1
    • 30
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 23:17:02

    うちはそれぞれ好みが分かれてるから手を出さない。ご自由にどうぞの時は伝えてる。
    長女の飲みかけが何本もあるわ。

    • 0
    • 23/09/18 23:13:54

    家族みんなで共同で使ってる冷蔵庫なんだし、「これは誰のもの」って決まってるなら事前に家族全員に知らせたり名前を書いておくべきだと思うよ。主とお子さんの間では了承できてても旦那さんには伝わってないなら飲まれちゃっても仕方がないと思う。

    • 1
    • 23/09/18 23:02:48

    バリ島旅行に行ったときに美味しかったから買ったグァバジュース、友達に電話中「今度持ってくね!」って言ってる側から、風呂上がりの旦那が冷蔵庫あけて勝手に飲み出した。もちろん事前に飲まないように忠告した。そのまま電話中の友達に「ごめん、たった今、旦那が勝手に飲みやがった」と報告した。

    • 0
    • 23/09/18 23:00:24

    誰でも自由じゃないの?沢山買っておけば

    • 0
    • 26
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/18 22:59:41

    >冷蔵庫の中身は家族誰でも好きにしていいものなのかな?
    当然でしょ。一人一人冷蔵庫あるの?

    • 0
    • 25
    • フラワーガール
    • 23/09/18 22:58:41

    あはは
    浦安鉄筋家族のフグオ一家みたいな?

    • 0
    • 23/09/18 22:56:44

    >>20家族全員太ってそう

    • 3
    • 23/09/18 22:54:18

    とりあえず子供用のジュースと、来客用があるけど、旦那にはコーヒーを買ってるから、誰かからもらったとかで、自由にどうぞみたいなのは飲むけど、基本誰のかわかってる物には手を出さない。

    これって育った環境とかかな?
    旦那も私も3人きょうだいで、食べ物を取った取られたは、結構揉めるから、しちゃダメって刷り込まれてるかも。

    • 1
    • 23/09/18 22:27:54

    家族全員人のものを勝手に飲んだり食べたりはしないな。うちはなんとなく冷蔵庫の中でゾーンで分けてる。

    • 0
    • 21
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/18 22:27:32

    うちは誰でも飲んだりしていいけど、個人で買った物が入ってる時もあるから、みんな買った人は絶対誰かに『◯◯はあたしが買ったやつやしー』って感じで伝えてて飲む側も『◯◯飲むよー』とか『これ飲んでいー?』みたいに誰かには伝えてるかな?
    ジュース類の冷蔵庫内の在庫管理も出来るし、誰かが個人で買ってるやつなら『それお姉ちゃんのだし違うの飲んでー』みたいにとめたりも出来るし。

    貼り紙してたら大丈夫なんだったら根気よく貼り紙するか、みんなも旦那さんが買ってきたジュース勝手に飲んだらいいんじゃない?あなたもしてるでしょ?って。

    • 3
    • 20
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/18 22:25:44

    ファンタとコーラ箱買いしてるから飲み放題されても平気。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 誓いの言葉
    • 23/09/18 22:16:37

    なるほどねー、箱買いしとけばいいのかー。
    あればあるだけ飲んじゃいそうだからやるかはわからないけどストックがあれば私も気にならないや。たまーに買う特別感のある子供のジュースを勝手に飲まれて腹立ってたのかも。

    • 0
    • 17
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/18 22:13:10

    買い出し中に美味しそうとか皆好きそうって気になったものを買ってきて冷蔵庫突っ込んどいて気になった人は食べていいみたいな事はしない?誰か決まった人用ではないし誰が飲み食べしてもいいしみたいな
    うちは基本そういうスタンスだから冷蔵庫にあるものは誰が取ってもOK(食材とかは別だけど)
    残しといて欲しいもの手をつけて欲しくないものは宣言するなり分かるようにしとくなりするよ

    まあでも家庭それぞれだし、確認必須のやり方にしたいならいっぺん旦那が買ってきた飲み物勝手に飲んじゃえば?あなたがしてる事はこういう事よって言えばいいと思う

    • 1
    • 16
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/18 22:12:30

    テレビでたまに手をつけられたくない自分の物には名前を書いてます。って見かけない?
    名前書いたらいいじゃん

    • 0
    • 23/09/18 22:12:24

    誰でも飲んでもいい。プリンとかは空気読んで旦那も私も食べないけど。500とかなら聞くかなー。誰のー?飲んでいいのー?って。

    • 0
    • 14
    • ウエディングフォト
    • 23/09/18 22:10:42

    うちは誰が何飲んでもいいルールです
    お茶系 炭酸系 スポドリ系 箱買いしてあるから冷蔵庫から消えてたら入れといてあげてる。
    誰かが買ってきて冷蔵庫に入れたものを飲んでしまったら 買った本人にブーブー言われながら飲んだ人が買いに行ってる。
    目の前がコンビニだし スーパーも徒歩1分だから苦ではない

    • 0
    • 13
    • ベールアップ
    • 23/09/18 22:07:58

    子供たちのも、旦那のも、誰が何飲んでも構わないスタイルですが、自分がいつも飲むやつじゃないものは「コレ飲んでいいの?」と聞かれます。返事はいつも「いいよー」です。

    • 0
    • 23/09/18 22:05:30

    別に誰でも好きにしていいと思うけど

    ジュースなら明らかに子供用だから、1本しかない場合は、パパこれ飲んでいい?ぐらい言うよ

    主の旦那って食い尽くし系の人?

    • 0
    • 23/09/18 22:01:34

    冷蔵庫の中身なんて自由だけど。いちいち妻の了解がいるの?
    食べられたくない物は後で食べるから残しといてーって言っておく。
    ジュースだとコップに注ぐやつだと一気になくなることはないし。

    • 0
    • 10
    • ウエルカムボード
    • 23/09/18 22:01:22

    新商品とかは誰が飲んでも良いように人数分は買ってきてるし普段常飲してるお茶やジュースとかは箱買い
    旦那も自分が飲みたい物買ってくる時あるけど子供達にも何かしら買ってきてくれるし今まで困ることも揉めることも無いなぁ

    • 0
    • 9
    • 誓いの言葉
    • 23/09/18 22:00:07

    >>6お金の問題?だとしたら食費は基本私のお金だから一切飲まないでほしい笑
    お金を払った人云々より「明日飲もうね」とか「残りは明日!」と楽しみにしてることまで想像できないものかなぁ?と。

    • 1
    • 8
    • 誓いの言葉
    • 23/09/18 21:57:17

    >>4たくさんは置いてないのよ。
    それこそレッドブルが息子さんのだな、と分かるように私はジュース飲まないし旦那に買ってこないし偶数数同じのがある(子ども2人)からどう見ても子供に買ってあるやつとわかる。

    • 2
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/09/18 21:57:16

    うちの旦那もそういうタイプ
    人には買ってこないし自分の分だけしっかり買う、でも他人のやつは勝手に飲み食いする
    わたしは絶対に飲み食いしないのに
    普段から思いやりない人だよ、みんなに分け与えるとか美味しいものは共有したいとかそういう感情ないし

    • 1
    • 6
    • マリッジリング
    • 23/09/18 21:56:53

    旦那が小遣いで買ってきたものは旦那のだから飲まないのは当たり前だと思う。
    でも主が子供に買うのは家計から出してるだろうから、特に子供のものって書いてなければ家族のものだと思って飲むと思う。

    • 0
    • 23/09/18 21:56:17

    旦那さん、末っ子か一人っ子で幼い頃から家でなにやっても許される存在だったのかな。

    • 1
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/18 21:54:30

    常に500ペット20本くらいいろんな種類買ってきて入れてるからどれが誰のとかないかも。
    モンスターとからレッドブルあると息子のかなってなるから誰もさわらないけど。

    • 1
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/18 21:52:46

    旦那はネグレクトで育って充分に食べたり飲んだりできなかったから子供には同じ思いをさせたくないらしい。こんな悲しい過去があるから無いよ。

    • 0
    • 2
    • 誓いの言葉
    • 23/09/18 21:52:29

    >>1食事中にみんなの分も食べ尽くす!とかはないんだよね。

    • 0
    • 1
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/09/18 21:49:59

    食い尽くし系?に近いのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ