みんななら引き受ける?

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/09/18 19:41:11

学生時代の友達の1人で久々に会った友達から、家庭かうまくいってなくて離婚するかもとはやんわり聞いてたけど
本格的に離婚することになったと報告
された

そこまではいいんだけど、離婚届の承認?サインが必要らしく親族に拒否されてるからお願いできない?と言われて悩んでる。

これって書いたらデメリットとかある?
あったら怖いし嫌なんだけと

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/18 20:20:40

    私書いた。特に何もなかった。

    • 1
    • 10
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 20:18:34

    >>9
    離婚する二人のサインが揃ってから証人のサインだよ。
    当事者のサインが欠けてる状態で、証人欄埋めちゃダメ。

    それは金額が記入されてない借用書に
    サインしちゃうようなもの。

    気をつけて!

    • 4
    • 23/09/18 20:09:14

    色々ありがとう

    どうやら旦那から先にサインしてよこしてと言われたみたいだから、知らないとか嘘とかではなさそう。

    • 0
    • 23/09/18 19:51:10

    その友人のパートナーが離婚に同意していることの確認が取れないなら辞めたほうがいい。

    以外のページを見ておくといいと思う。
    https://askpro.co.jp/ricon/1693.html

    • 0
    • 7
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 19:50:29

    デメリットは特にないけど

    もし、万が一、虚偽があったりすると
    (相手の同意がなかったりすると)
    有印私文書偽造および同行使の幇助の罪に問われる可能性はある。

    ので、調停リコンってことにすれば証人がいらないので
    それをお勧めするのがいいと思う。
    証人代行のサービスもあるけど、まあ、弁護士入れるほうが
    後々まで揉めることもなくなるし。

    • 1
    • 23/09/18 19:50:13

    サイン誰でもいいんじゃないの?

    • 0
    • 23/09/18 19:47:36

    何度も相談はされていた。私も同じような経験があって共感してたから、大変だな、可哀想だなとは思っていたよ
    なんか頼れるひともいないみたい
    保証人だと困っちゃうけど
    サインなら問題ない?ちょっと無知だから

    • 0
    • 4
    • チャペル
    • 23/09/18 19:45:42

    デメリットわからないけど結婚のときにも名前書いたからってことで離婚も書いた。
    ただ…不倫を隠しての離婚だったから、バレたとき元旦那さんから私に連絡きたら嫌だなとは内心思った。

    • 0
    • 23/09/18 19:44:42

    あんぱんまんが通るよ!

    • 0
    • 2
    • 博多一本締め
    • 23/09/18 19:44:01

    書かないよ。なんかめんどくさいことに巻き込まれても嫌だし。
    しかも久しぶりに会った友達なんでしょ?ちょっと怖い

    • 4
    • 23/09/18 19:43:00

    そこまでの仲なの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ