子供が常に隣にいたがる

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/09/18 15:22:54

一人っ子です
常にママの隣!ママと一緒!なため疲れます
新幹線、飛行機などの座席
レストランの隣
お風呂
寝る時
全部私と一緒です

パパは私の隣で毎度爆睡

なんなんまじ
ウザイ
旦那は「いいなあ!パパも隣になりたい!」と笑ってるだけです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/30 13:04:03

    ウザい言いながらも可愛がってるからママが一番、ママの隣が好きってなってるんでしょ。本当は可愛くてたまらないくせに~。認めちゃいな!

    • 1
    • 45
    • バージンロード
    • 23/09/30 13:00:11

    いいじゃん!
    あと何年かしたら、冷たくなってくるよ。
    今のうちにくっついておきなさい

    • 0
    • 23/09/30 12:55:44

    >>43
    キモ、やっぱり一人っ子は甘ったれになるんだね。

    • 0
    • 23/09/28 09:07:43

    うちも同じ。
    一人っ子 男の子
    外ではクールなのに、家ではママべったり
    「抱きしめられる時に沢山抱きしめておかないと、大きくなるとそばにも来てくれないよ」と言われ…もう高1。
    いつまで抱きしめればいいのやら。
    もう、私よりでかいぞ。

    • 1
    • 23/09/28 09:06:25

    うちも一人っ子で年長なんだけど、基本、私が常に横かな。
    ママでもあり、遊び友達みたいな。
    でも、外食に行った時だけは絶対に旦那の横に座る。なんでだろう。だから、外食は結構ゆっくり食べれるかなぁ。

    • 0
    • 41
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/28 08:00:03

    どこに座っても面倒は旦那に見てもらえばいいんじゃない?
    私も面倒苦手だから隣に座ろうとどこに座ろうと面倒見るのは旦那
    家に2人でいる時くらいだったなやるのは

    • 0
    • 40
    • 元カレ参列
    • 23/09/28 07:58:00

    >>37そうだね。あとのんびりでもある。

    • 0
    • 39
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/28 00:06:15

    私じゃないと嫌、車でも私が運転するとギャン泣き、私がいないとどこも行かない、そんな子だったけどもうそんなのが嘘だったかのように手を離れていったよ。自分でなんでも出来ちゃう。一人の時間命。友達大好き。そばにいて欲してくれるのは数年だよ。しんどい時もあるけど、あっという間にこの時期が懐かしくて恋しくて時間を戻したくなる。

    • 1
    • 38
    • バージンロード
    • 23/09/27 23:57:06

    うちもだ。
    トイレ一緒に来て、食べさせて、お風呂も寝るのもママじゃ無いと嫌、ママずっと見てて。
    確かに可愛いんだけど、時間ない時や体調悪い時、他に優先させることがある時、融通効かないのは本当に負担。この固執が旦那のやる気削いでよりワンオペ環境作ってる節もあるし、つい苛々して叱っちゃう事よくある。
    でもこんな風に育てた自覚があるから、今更突き放すのも自分勝手だなって自己嫌悪と戦ってるわ。

    • 0
    • 23/09/27 23:48:32

    >>36
    やっぱり一人っ子は甘ったれになるんだね。

    • 0
    • 36
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/27 21:53:24

    私の子供も、1人っこ。家ではそんな感じ。外では赤ちゃんとからかわれたくないらしく、習い事すら見にこないでと言われるツンデレぶり。
    疲れるときもあるけど、かわいくて仕方ないけどなぁ。

    • 0
    • 35
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/27 20:17:21

    えー、それが嬉しくて幸せだったけど

    • 0
    • 23/09/21 08:20:16

    >>33
    一人っ子は一生ワガママ甘ったれのままだよ。

    • 0
    • 23/09/18 16:50:59

    大変だね
    我が子は可愛いけどママだって1人の時間欲しいものね
    他の人が言っているように一人っ子かどうかは関係ないと思うよ
    甘えんぼさんなんだと思う
    そんな日もいつか終わってしまうんだけどね
    また変わる日も来ると思う

    • 2
    • 32

    ぴよぴよ

    • 23/09/18 16:28:08

    コレだから一人っ子はダメなんだよな。

    • 0
    • 23/09/18 16:26:45

    高学年になった頃から一緒に買い物も行かなくなり、中学生には名前呼んでも愛想がなくなり、高校生には相手してくれなくなります。
    ママ、ママ、なんて呼んでくれるのは、たったあと数年のことです。

    • 6
    • 29
    • 指輪の交換
    • 23/09/18 16:22:31

    我が家は逆だ。

    • 0
    • 23/09/18 16:19:18

    >>21
    トピ文読んでる?

    • 0
    • 27
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 15:52:15

    私も一人っ子だし、子も一人っ子。
    私も常に母のそばが良くて、中学年ぐらいまでいつも母の膝の上の写真ばかり。
    子供向けイベントもいつも「お母さんも一緒に…」だったよ
    我が子はその点、見守ってれば1人行動可能だけど。

    まあ結構大変だけど、大学入学から1人暮らしして金銭的にも、精神的にも自立したと思うけど

    • 0
    • 26
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/18 15:51:01

    >>3
    一年ならそんなもん。
    うちの男の子二人は小5くらいまでそれだった。左右にいつもいる。
    二畳あれば暮らせるんじゃないかと思うくらい

    • 2
    • 23/09/18 15:49:42

    うちも4年2年だけど、未だにそうだよ…ずっとそう
    疲れる

    • 0
    • 24
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/18 15:49:21

    そのうち、うるせーババァ、こっち見んな、こっちくんな、触んなって言われるよ

    子の成長は早すぎる

    • 3
    • 23/09/18 15:46:53

    >>16
    二人目作ったところで旦那は変わらないんだからおんなじような子が一人増えるだけ

    • 1
    • 23/09/18 15:46:04

    一人っ子じゃなくても同じです。
    原因は子どもに懐かれない旦那です。
    クソ旦那だから、子どももイヤなんです。

    • 0
    • 21
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/18 15:42:44

    >>16
    いつも同じこと言ってるね。
    躾もちゃんとされてしっかりしてる子多いよ。

    • 0
    • 23/09/18 15:42:04

    主さんに読んで欲しくてググッたんだけど、詳細覚えてなくて見つからなかった

    昔読んだイラスト?漫画?みたいなやつでネットに上がってたやつなんだけど
    「最後におんぶしたのはいつだったっけ?最後に寝てるあなたを抱っこしてベッドまで連れてったのはいつだっけ?自転車の後の席に乗せた最後はいつだっけ?抱っこをせがんだ最後はいつだっけ?どれも明確な最後がわかればもっと大事にしたのに。抱っこをせがまれたら歩いてくれたらいいのに、と思ってた。でも、もう抱っこもできないね。こんな日がいつかくるってぼんやり分かってたのに、もっとあの日々を大事にすれば良かった」
    みたいなやつ
    お子さんが大きくなった人が自転車のいつのまにか使わなくなった子供用座席をはずすときに綴った話だったと思う
    なにもかもうろ覚えだけど、ちょうど幼児期真っ最中に見つけて「今ってめちゃくちゃ貴重な日々なんだなー。大事にしよ」って見返して自分の戒めにしてた
    今まさに子供大きくなって、今もかわいいんだけど、その漫画みたいな気持ちになるよ
    抱っこしてたなー、ママママって邪魔だったなーwかわいかったなーって
    パパむかつくと思うけど、パパには得られない宝物を今主は持ってるんだよー!そう思って楽しみに変えていけるといいな
    実際日々しんどいのはわかる
    でも振り返ると愛しい日々だよ

    • 5
    • 19
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/18 15:40:53

    https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1700807437102854369?t=DW1G9s90HgQFRbso9Q5gBA&s=19

    ここから1500円ゲットしましょう!
    本人確認後、出金もできます!

    • 0
    • 18
    • レンタルドレス
    • 23/09/18 15:40:52

    >>17
    主が最初に一人っ子ですってあえて子ども一人ってことを主張したからわざと噛み付いてるんだと思うw

    • 1
    • 17
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/18 15:39:04

    >>16
    うわっw

    • 3
    • 23/09/18 15:38:22

    一人っ子はワガママ甘ったれになるからね。
    弟妹作った方がいいよ。

    • 1
    • 15
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/18 15:37:59

    うちもそうだったけど中学生の今では全然違うよ。パパさん、今を逃したらどんどん避けられるのに笑ってられるのは今のうちだぜ?

    たまにはパパさんに預けて息抜きしなよー。

    • 0
    • 14
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/18 15:37:44

    うちもそんな感じだけど
    わたしは、「今、離れてくれる?」って言う時あるよ
    仕事から帰ってきてクルクルまとわりつかれると、限界くるから

    • 1
    • 23/09/18 15:37:33

    >>11
    お子さんママっ子、旦那さんは使えないことは分かった。でも一年生ってそんな手かかる?

    • 0
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/18 15:35:30

    >>10
    旦那が子供の面倒みないんだろうね。

    • 0
    • 11
    • 元カレ参列
    • 23/09/18 15:35:09

    >>9
    別に子供の前でウザかってないよ

    みんなずっと自分が面倒見ても何も思わないの?
    横でパパが爆睡してても?
    食べやすいの小さく切ってる時に、自分の食べたいものゆっくり食べてても気にしないの?

    • 0
    • 23/09/18 15:34:30

    あー旦那子供じみてるね。
    大人がママしかいないから、子供も安心出来るのはママしかいないって分かってるんだね。
    これは大変だろうな。
    本当旦那くそだね。お前はなんなの?ペットかよって言って良いよ。

    • 2
    • 23/09/18 15:32:59

    >>3
    うーん
    ウザがるから余計寂しくなってママが恋しくなるんじゃないのかな?

    • 4
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/18 15:32:39

    わかるなー!我が家も私ばっかりで嫌気がして、今は土日はお風呂はパパ、散歩もパパ、とにかくパパにできることはさせてます。だから楽しいことはパパといるとできると刷り込まれ外に出かける時はパパといたい。
    今度はそれはそれで切ない。ママにはプレミアム感がないみたいで(笑)今からでもパパになんでもさせてみては?

    • 1
    • 7
    • 元カレ参列
    • 23/09/18 15:32:00

    >>6
    なんで?ずっとだよ
    たまにはパパと座ればいいのに
    私もゆっくり寝たい

    • 1
    • 6
    • ゼクシィ
    • 23/09/18 15:29:25

    ウザイって、、かわいそう、、

    • 2
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/18 15:28:13

    https://twitter.com/CQxrkwUA6C96618/status/1700807437102854369?t=DW1G9s90HgQFRbso9Q5gBA&s=19

    ここから1500円ゲットしましょう!
    本人確認後、出金もできます!

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 元カレ参列
    • 23/09/18 15:27:59

    >>1
    1年生です

    • 0
    • 23/09/18 15:27:56

    >>1
    大事なこと書き忘れた
    つまり一人っ子ってことは関係ないと思います
    ママのことが大好きなだけだよ。

    • 2
    • 23/09/18 15:27:14

    何歳の子にたいしてその感情?
    私の娘は2歳1ヶ月で下の子が生まれたけどヤキモチでママがいい!って言ってた時期もあったし、ちょっと時期が経ってからもパパよりママがいい!なんて時期ばかりだったよ。もちろん下の子もママがいい!だよ
    私といる時間の方が圧倒的に長いからね。
    パパのところに行ってくれたら楽に越したことはないけどそれが自然なことだと思ってた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ