認知症か発達障害なのかな?

  • なんでも
  • 人前式
  • 23/09/18 14:46:26

40代の夫なんだけど、住宅購入予定で中古なので引き渡しの日に、売主、不動産営業担当者、司法書士の人と会うことになってるんだけど、事前説明の時に当日の持ち物の紙を渡され、住民票とあったので帰りに引き渡しの日までに住民票をとりに市役所に行かなきゃねと言ったら、この日までに提出しなきゃいけないの?引き渡しの日の帰りに取りに行って後日とかでも良いんでしょとか言い出したので、当日の持ち物として言われてるんだから守らないとと言ったらわかったと言ってた。
それからしばらくしてその話を出して、旦那にいい加減すぎるよねと言ったら、本当は引き渡しの日に全員で銀行に行くから(売主の口座に現金をうつすので)その流れで市役所に住民票をとりにいくのかと思ったと言っていて、住民票は夫1人で取りに行けば済むことだし何で全員で?しかも当日の持ち物として書いてあるよねと言ったら、住宅購入は初めてのことだから
普段とは違う手続きがあったりするのかもしれないと思ったと。確かに初めてのことだけど、普通に営業担当者の話を聞いていればわかることだし、夫の理解力や一般常識はヤバイのかな?仕事での評価は高く順調に出世もしてるんだけど、仕事とプライベート?は別とかあり得ると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/26 07:11:46

    頭に入ってこないんじゃない?私は保険の話がそう。気がないというか。って事は私も発達か認知症なのか。

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/26 07:07:54

    それだけじゃわからないけど、旦那に発達あると妻にも発達ある傾向。似たもの同士だからくっつく。普通の人とは合わないからね。

    • 2
    • 23/09/22 18:02:33

    >>15
    単にお互いの話し合いや確認不足だったのでは?

    素人判断で発達障害・認知症てのはどうなんだろう。義両親や義兄弟とかを見てて怪しいならその可能性も低くはないだろうけど…。

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 23/09/18 19:21:44

    あげます。

    • 0
    • 23/09/18 15:46:00

    >>14
    面倒がってるのはある。今回のことは確かに後で考えてみればみんなで市役所に行くのはおかしいけど、住宅購入に関する手続きで特殊な例もあるのかもと思ってたらしい。自分勝手な解釈をしがちな傾向はある。(私が必要だろうと勝手に買物してきて全然いらないものだったとか)

    • 0
    • 23/09/18 15:40:23

    >>11
    勘違い、思い込みにしても酷すぎない?事前説明のときに当日の持ち物として説明されてるんだよ。でも確かに住宅購入に関しては私が主に手続きを進めている。夫はマンションでも戸建てでも住めれば良いと考えてる人なので、購入や引越しに関する手続き面倒くせー!って感じだと思う。

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/09/18 15:36:59

    事務的な手続きが苦手なのかもね。
    主が、じゃあ私がやるよって言ってくるの待っていたとか。
    まぁ思い込みが激しいのは、発達障がいかそそっかしいのかは判断できないけど。

    • 0
    • 23/09/18 15:36:14

    >>10
    マイナンバー?コメントで教えてもらい、確かにと思った。

    • 0
    • 23/09/18 15:35:33

    >>8
    あったとしても極々軽いタイプのじゃない?家庭や職場では問題なく、こういうイレギュラーな事例の時にアレ?みないな。

    • 0
    • 11
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/18 15:31:08

    ただの勘違い、思い込みでしょう?
    「あー、手続き面倒くせー」くらいで住宅購入に重きを置いてないのなら尚更じゃないかな。

    • 2
    • 10
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/18 15:30:56

    ごちゃごちゃ言わずに、事前説明の日にコンビニで発行すればよかったのに。

    • 0
    • 23/09/18 15:30:20

    >>7
    確かに。マイナンバーカード取得したばかりでわかってなくて。

    • 0
    • 23/09/18 15:28:35

    なんかうちの旦那に似てると思った。
    うちのは発達障害だと思ってる。

    • 0
    • 7
    • キャンドルサービス
    • 23/09/18 15:27:15

    その日の帰りにコンビに寄ってマイナンバーカード使ってコピー機で住民票取ってくれば解決した話。わざわざ市役所行く必要もない。

    • 4
    • 23/09/18 15:23:26

    >>4
    なんか前にママスタでトピたてたら何で改行するんだと言われたから、ママスタで改行は叩かれるんだと学んだんだよ。必要以上の改行はしてなかったけど。

    • 0
    • 23/09/18 15:21:33

    >>2
    最初は住民票とりにいくのが面倒だから後日じゃダメなのかと言ってるのかと思ったんだけど、しばらくしたらみんなで当日に行くのかと思い込んでたとか言い始め、何なの?と。いい加減だと私が言ったからそこから逃げようとして取り繕ったのかな?それとも本当に理解してなくて当日に全員で市役所に行くのかと思ったのか。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/18 15:17:56

    >>1
    いや、文章作成能力が乏しいせいかと思う。

    改行もないし、読みずらい。

    • 2
    • 23/09/18 15:16:40

    >>1
    簡潔にまとめられなくてごめん。

    • 0
    • 2
    • ブロッコリートス
    • 23/09/18 15:13:43

    自分でわざわざ住民票取りに行くのがめんどくさいだけじゃない?そういう人いる。

    • 1
    • 1
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/18 15:08:06

    1/3くらい読んで面倒臭くて読めなかった私もダメかな?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ