Apple watchには出来ない!Galaxy watchには出来る体脂肪や皮膚センサー温度

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/09/18 14:17:11

Apple Watch すごそうに見えて。そうでもない。
価格たけ高い。という事が発覚・・・
血中酸素くらいかな?

一方
健康と便利さを兼ね備えたのがGalaxy watch
女性なら排卵日を予想してくれます。
就寝中に皮膚温度センサーで予測

電気式生体センサーを使用し骨格筋量や脂肪量などの体組成を測定することができます。このセンサーは、体内の筋肉、脂肪、および水の量を測定します。
オムロンと比較しても大差はないそうです。

Galaxy watch 4から可能

現在、Galaxy watch 6は、Suicaも対応
日本以外では、血圧測定も可能

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ブロッコリートス
    • 23/09/19 11:01:06

    寝ている時もつけていたらベルトではなくWatch本体のセンサー部でかぶれてしまい、結局昼間だけしか装着せず…
    Suicaなどのキャッシュレス決済や音楽やスマートキーしか使わないけどそれだけで私は十分だわ。

    • 1
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/19 09:34:41

    >>8
    これはアップルウォッチでもできる。どこまで必要かは個人によるし、爆発する品質を買いたいと思わないから私は魅力感じないよ。

    • 1
    • 12
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/19 09:32:24

    排卵日の予測してくれると助かる人多いと思う

    • 2
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/09/19 02:41:47

    >>9
    分かる!Galaxyと迷って調べたら、健康管理はかなりおとってたね。
    やっぱり、Galaxyは凄いと感心した

    • 0
    • 10
    • ナイトウェディング
    • 23/09/19 02:40:25

    軽さもGalaxyは凄いんだって。
    更年期に向けて、生理不順になるらしいから、必要かもな。

    • 0
    • 23/09/18 16:06:20

    PixelWatchにもがんばってもらいたい。

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス
    • 23/09/18 16:04:36

    緊急時にも「Galaxy Watch6シリーズ」があなたをサポートします。転んでしまった時は、転倒検知機能※1が検知して、助けが必要かを尋ねてくれます。その他の緊急時にもHomeボタンを5回押すだけで、緊急サービスにSOS※2を送ることができます。さらに、救助が到着したら、ロック画面を1回タップするだけで、あなたの医療情報※3に素早くアクセスが可能です。
    ※1 転倒検知機能を使用するには、GalaxyスマートフォンのGalaxy Wearableアプリで転倒検知機能を有効にしてください。
    ※2 緊急SOS機能を設定で有効にする必要があります。また、連絡先を事前に設定する必要があります。緊急SOS機能の緊急通話をするにはネットワーク接続またはGalaxyスマートフォンとのペアリングが必要です。

    高齢者、子供、災害時にもいいよ

    • 0
    • 23/09/18 14:56:21

    日本がAppleに洗脳されてる間に、Galaxyは世界初〇〇を結構たくさん出してたのよ。

    • 0
    • 6
    • チャペル
    • 23/09/18 14:54:13

    Galaxy watch 内のカメラを起動させたら スマホと連動してwatchに映像が映る。
    そしてシャッターが押せる。
    すごーく離れた撮影には便利かも

    でも、Galaxy自体のカメラが優秀だから、
    はい、チーズ!撮影!とか言ってもシャッター降りるし、
    タイマーに設定して、声が届かないなら手の平をかざせば、タイマー起動撮影もしてくれるから、いらない機能でもある。

    • 0
    • 5
    • お色直し
    • 23/09/18 14:48:47

    >>3
    だよ。
    でないと、意味ないよ。
    ただの時計じゃん?

    スマートバンドは、24時間体の中をモニタリングして、
    無呼吸や睡眠の質
    ストレスが一番高いのは何してる時か
    倒れた時に誰に通知するか
    SOS通知
    コロナで助かったのは血中酸素
    心拍数も運動してる時は130越えない程度、越えたり、下がったりすると通知
    ↑これは、意外と役に立ったよ。
    ワクチン接種した時も子供が心配だったので、私のスマートバンドでモニタリングしてた。
    もし、何かあればスマホに通知くるし。

    その他、スマホが離れたら通知(置き忘れ防止)、天気、タイマー、ライト、音楽などいろいろ便利なのよ

    • 0
    • 4
    • お色直し
    • 23/09/18 14:44:20

    >>2
    血圧は、日本で認められてるのはオムロンのみ。
    スマートバンドも出してるよ。
    スマートバンドが膨らむのよ。

    そして、血圧として最近まさかの日本医療界が認めたのが、
    中国の企業のHuaweiが出したスマートバンド!!

    • 1
    • 3
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/18 14:19:02

    スマートウォッチ付けてる人って風呂以外ずっと付けてるの?

    • 0
    • 23/09/18 14:19:01

    血圧だよ、知りたいのは
    それ以外はべつにどーでもいいいらない情報
    わかっちゃいない

    • 0
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/09/18 14:17:57

    ちなみに Apple Watch SE は何もできません。
    血中酸素すら測れない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ