友達とのランチ会に行かせてくれた夫と子供たちに感謝!

  • なんでも
  • ライスシャワー
  • 23/09/18 08:19:59

先日は、夫と子供たちにお願いして
友達とのランチ会に行かせて貰いました。
すごく久しぶりのランチ会で楽しかったので
快く行かせてくれた夫と子供たちに感謝しかありません。
友達に今日は夫に子供たちお願いして来たの。感謝だよねーと話しましたよ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • ガーデン挙式
    • 23/09/18 10:27:04

    >>33
    そんな男になんでしがみついてんの?
    そんな旦那なら要らんわ。

    • 2
    • 51
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/18 10:05:51

    息抜きって大事だからね!
    早く自由に行ける日が来るといいですね。

    • 1
    • 50
    • ガーデン挙式
    • 23/09/18 10:03:11

    >>45
    小学生は学年によるよ

    • 0
    • 49
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/18 09:59:11

    うちの旦那も会社の人と、
    主婦が1番大変。
    乳幼児の世話は1番大変な仕事。
    感謝しかないよなー。
    って語り合いたいってしょっちゅう飲み歩いてるよ。
    早く帰ってこいっつーの。

    • 2
    • 48
    • ブロッコリートス
    • 23/09/18 09:58:14

    主のみ読んだらひどい話だったw
    そりゃ感謝もするわw

    • 1
    • 47
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/18 09:55:16

    >>35
    旦那さんがやってる家事育児を本当は時間さえあれば自分が十分やれると思ってるから。
    旦那さんにやらせてる罪悪感。

    • 1
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/18 09:51:25

    お願いしてとか、行かせて貰ったとか、子ども小中学生なのに、ランチ行くのも大変なんだね。
    まぁ、誰に対しても感謝の気持ちを抱くのは大事だと思う。

    • 1
    • 23/09/18 09:27:08

    友達も夫に感謝派なの???

    あー、でもセレブママ達で
    ご主人が高級取りで贅沢なランチなら
    まだ分かるかも

    • 1
    • 23/09/18 09:06:15

    >>15
    いや、手のかかる子なのかもよ。

    • 1
    • 23/09/18 08:57:54

    >>10
    中学生と小学生なのに、母親がランチに行くのに、父親が世話をしないといけないようなお子さんなの?www

    • 4
    • 23/09/18 08:55:29

    >>40
    小学生、中学生の子供じゃん

    • 7
    • 40
    • ガーデン挙式
    • 23/09/18 08:54:24

    >>39
    そりゃそうだろう
    まだ留守番出来ない子供を夫に預けるんだから
    子供育てた事ない?

    • 1
    • 23/09/18 08:53:00

    旅行でもなく、ただのランチに許可いるの??

    • 3
    • 38
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 08:44:03

    モラハラか。

    • 3
    • 37
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/18 08:43:25

    あー、旦那叩かせるための方…

    • 1
    • 23/09/18 08:43:03

    良かったね!嬉しいね^ ^
    感謝の気持ちを持てる人は幸せだよ。

    • 1
    • 35
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 08:42:34

    ろくに休みの無い自営業の私の方が好き勝手やってて申し訳ないような気持ちになるのは何だろう。

    • 1
    • 34
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/18 08:42:31

    >>33
    ただのクズ夫と奴隷妻じゃねえか笑

    • 4
    • 33
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 08:40:28

    >>29
    旦那は亭主関白で普段何もしないし
    レジャーにも連れて行ってくれない。
    クリスマスプレゼントに服を贈っても
    見もしないでいらんと言われました。
    旅行も旦那は行きたがらないので
    私がひとりで夏休み連れて行きました。
    これもなんとか旦那を説得して行かせて貰いました

    • 0
    • 32
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/18 08:40:14

    友達に今日は夫に子供たちお願いして来たの。感謝だよねーと話しましたよ。

    これ何だろ
    すごい違和感、、友達に話すことに意味ある?
    友達がママなら感謝じゃなくて当たり前だもんねーだと思う
    もしかして友達独身?マウント??

    • 3
    • 31
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/18 08:39:00

    トピ主、転職癖旦那の嫁

    • 3
    • 30
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/18 08:38:18

    インスタでよくみるわw

    • 1
    • 23/09/18 08:34:48

    ちょっとした言葉の綾だと思うけど、私も「行かせてもらいました」が引っかかるわ。ランチ会に行って来た!とか参加した!とかだったら全く違和感なかったのよ。
    百歩譲って「旦那に仕事を休んでもらって私はランチ会に行かせてもらいました」なら、あらー良かったねぇになったかも。
    謙り過ぎ。逆に心配になる。普段どんな生活してるのよ…

    • 5
    • 28
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/18 08:33:30

    主はどういう反応を期待してたの?
    そうだよね、感謝って大事!とか言われると思った?

    • 0
    • 23/09/18 08:33:25

    >>23
    続きだけど、ランチの店まで車出したのは私なのにそれの感謝はなし。周りが見えてなくて色々ズレてる人だったわ。

    • 0
    • 23/09/18 08:33:20

    >>7
    行かなければ出世に影響するの?

    • 0
    • 23/09/18 08:32:09

    感謝かもら知れないけど、これって別に普通じゃないの?そんなに喜んで、普段ランチも行かない人?

    • 1
    • 23/09/18 08:30:57

    ランチに行けただけで興奮して感謝するって普段なにもしてくれないの?と思った

    • 5
    • 23/09/18 08:29:26

    こんな人いたわ。「パパが子供預かってくれて感謝」とか「こんな贅沢してパパに悪い」とか「美味しいからパパと子供にも食べさせてあげたい」とかずっとそんな会話。それなら家族で行けよ!と思ってウザかったから疎遠にした。

    • 6
    • 23/09/18 08:29:11

    >>18
    私もモヤったから。

    • 2
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/18 08:28:51

    >>18
    旦那と友達に言えばいい話。
    わざわざひけらかしに来てる所がイラッとするんじゃない?
    マウントじゃないけどさ。

    • 0
    • 23/09/18 08:28:46

    おもんな8点

    • 0
    • 19
    • ナイトウェディング
    • 23/09/18 08:28:00

    何食べたの?

    • 2
    • 23/09/18 08:27:33

    何歳になっても夫婦間での感謝は必要だと思うけど、主の書き込みにモヤッとするのは私だけ?

    • 9
    • 17
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/18 08:26:45

    うちの義父(85)はこんな価値観だよ
    私が年に一度友達と忘年会するって話したら驚いた顔で母親なのに夜に出歩くのかッ!って言って阻止しようとしてきた
    最高に気持ち悪い

    • 11
    • 16
    • ジューンブライド
    • 23/09/18 08:25:48

    感謝は本人に伝えればいい。
    友達やらママスタには別にいらない。

    • 7
    • 15
    • リングガール
    • 23/09/18 08:25:30

    >>10
    釣り。
    小学生と中学生なら旦那は手かからないw

    • 7
    • 14
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/09/18 08:25:08

    行かせてもらいました(笑)

    • 5
    • 13
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/18 08:24:40

    行かせて貰いました、か。
    義母がこの話を聞いたら喜ぶかもね。

    • 7
    • 12
    • ジューンブライド
    • 23/09/18 08:24:23

    >>7
    仕事以外の飲み会はないということ?

    • 2
    • 23/09/18 08:24:06

    まだ幼稚園児の子供?

    • 1
    • 10
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 08:23:44

    >>1
    中学と小学生

    • 0
    • 9
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/18 08:23:41

    >>3こういうのママスタっぽい笑

    • 6
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/18 08:23:39

    良かったね

    • 0
    • 7
    • ライスシャワー
    • 23/09/18 08:23:15

    >>3
    いえ、飲み会は仕事のうちだから許可はない

    • 0
    • 23/09/18 08:22:54

    普段奴隷生活?

    • 7
    • 23/09/18 08:22:52

    窮屈な生活

    • 6
    • 4
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/18 08:22:32

    分かりました。

    • 1
    • 23/09/18 08:22:30

    もちろん旦那が飲み会に行く時は主と子供に許可取って行ってるんだよね?

    • 4
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ