偏差値63って普通に頭いい高校になるよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/21 14:26:22

    その表現がぴったりだと思う

    • 0
    • 23/09/21 14:25:33

    もしかして主の子が偏差値63なのかな??

    • 0
    • 23/09/20 18:51:58

    >>246
    そうか?優秀層だけが多い訳じゃないでしょ?実際同じ偏差値帯比べると大して変わらないと思うけど。進学先が違うだけじゃない?あと東京私立高も多いから偏差値も簡単に比較できない。私立は合格者と入学者の偏差値に相当乖離あるよね。あ、勿論偏差値70以上は別でね。

    • 0
    • 23/09/20 15:48:36

    >>246
    知ってます。

    • 0
    • 23/09/19 09:53:15

    自分が50ちょいだったから、もし子供たちが63だったらすごーい!ってベタ褒めする笑

    • 10
    • 23/09/19 09:40:01

    >>235
    都立高の2番手が地方のトップ校と同じレベルといわれるから、地方の2番手は都立の3番手ぐらいになると思います
    偏差値が同じ数字でも、東京と地方のレベルは違います
    東京は調査対象となる母集団が多いから、
    偏差値が同じ数字であっても、地方よりレベルが高い偏差値ということになると思います
    大学の場合の偏差値を比べるのは、国公立と私立の違いで、試験内容が多い国公立のほうが高いという同じ理屈かと思います。

    • 0
    • 245
    • バージンロード
    • 23/09/19 09:34:36

    63あれば親はうちの子はそこそこ頭がいいのよーと思ってるんでしょ?
    けっこう自慢げよね
    でも仲のいい子が上の高校に行くとキィーー!!ってなってるわ
    さんざん自慢してきて大学受験の時にはおとなしくなるパターンね、笑

    • 5
    • 244
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/19 09:27:20

    頭良いのは、68 69 辺りの60台後半
    それ位なきゃ、進路も大したことないし

    • 2
    • 23/09/19 09:24:37

    そっか、もう中学生のいる親なら40歳前後なのね
    うちの県は(全国なのかな?)絶対評価が導入されたのが2003年からだから今年35歳?その年は両方とも高校受験で使ったよ
    もちろんのこと内申点は必要だったけど、テストの点数がいい子のほうが有利だった

    • 0
    • 242
    • エンゲージリング
    • 23/09/19 09:17:59

    近隣公立63だと日東駒専は結構受かってるかな、GMARCHだと頑張ってる子だと滑り込む、明治はきつい、でも歴史ある学校だと推薦枠が結構あってそっちをとりに行く子もいる。国立は上位校を目指すから意外と国立進学は少なかったりする(地方国立は受けず、上位国立ダメなら浪人もしくは私立に行く)

    • 0
    • 23/09/19 09:16:28

    >>239
    昔の相対評価と違うからね。

    学校によってだいぶ差があったのよね。

    • 2
    • 23/09/19 09:15:51

    うちは田舎だから近くの偏差値64の公立高校で内申点38前後
    当日点が取れた子なのか34でも受かってたよ
    中学校定期テストは平均85点(合420点)、受験の当日点は380点らしいわ

    • 0
    • 23/09/19 09:14:05

    >>237

    神奈川住まいだから
    えー?!と思って
    今、ちょっと調べてみたら本当にそうみたいですね
    親世代感覚だとオール4って結構優秀そうなのに

    となると高校の偏差値の数字が昔と同じでも
    生徒の質は違うと言う事なのか
    下のレスでも色々教えていただいたのに
    なかなか感覚が更新できない

    • 1
    • 238
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/19 09:06:32

    >>237港北高校だと偏差値59だって

    • 1
    • 23/09/19 09:03:24

    >>236
    横だけど神奈川の併願基準はそれくらいだよー

    • 1
    • 236
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/09/19 08:46:35

    >>193
    間違えてハート押しちゃった

    それはないない

    • 1
    • 235
    • 生い立ちのムービー
    • 23/09/19 08:39:42

    うちは66で、田舎の数少ない公立高校の中では二番手。
    都内とかたくさん学校あるところと比べたら、頭の良さは大した事ないんだろうなぁと思う。 

    • 1
    • 23/09/19 08:35:44

    少なくても真面目に勉強してる子達なのかな
    って気はする
    悪い印象はないよ

    • 7
    • 23/09/19 08:27:35

    息子がそれぐらいの高校行ってたけど、自称進学校だったな。やたら国立推しで、まあ実際息子国立大行ってるけど(笑)

    • 1
    • 232
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/19 08:26:20

    自称進学校の真ん中レベル

    • 1
    • 231
    • ナイトウェディング
    • 23/09/19 08:25:20

    偏差値65クラス2位 偏差値70学年1 偏差値60クラス4位なイメージ

    • 2
    • 23/09/19 08:22:39

    うちの県の63は頭いいよー
    都立大とか入る子いる

    • 2
    • 23/09/19 08:21:33

    >>224
    頭悪いよ。理解力無いから。
    暗記が得意でなんとか行けただけだったなと思う。

    • 0
    • 23/09/18 20:30:38

    >>219
    今は絶対評価だから、評定平均3.5位が平均あたりだって。
    評定平均3.5≒校内偏差値50ってことね。
    相対評価だと評定平均3.0≒校内偏差値50なわけだから絶対評価の方が評価する仕方が甘いったこと。

    • 1
    • 23/09/18 20:22:19

    >>223
    前レスにあるけどオール4で偏差値64の高校が適正の地域と54の高校が適正の地域があるから、内申が緩い地域の人にこんなに内申取るの大変だって言っても理解できないから無駄だと思う。

    • 7
    • 226

    ぴよぴよ

    • 23/09/18 19:38:35

    >>207
    都立の話だと八王子じゃなくて八王子東かな?

    • 0
    • 23/09/18 18:57:30

    >>221偏差値63の高校行ってたならバカじゃないよ。自己肯定感低すぎな

    • 6
    • 223
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/18 18:48:21

    >>222うち所謂発達グレーで、積極性がまるで無いんです、でもそれは入学当初から告知してあった

    • 0
    • 222
    • ファンシータキシード
    • 23/09/18 18:43:54

    >>213
    提出物を出さなかったり、授業態度が悪いのだと思う。
    平均超えてるのに、2.1なんて付かないよ。

    • 0
    • 23/09/18 18:43:22

    私、ばかだけど、一応偏差値63の高校行ってた。
    倍率も高くて容易には入れないとこ。
    なのでママ友の子がそれくらいの高校行ってても頭良いんだねにはならない。
    逆に高校は普通のとこでも、仕事ができたり、
    理解力が優れてたり‥ほんとの頭良いってそういう事じゃないかな?

    • 0
    • 23/09/18 18:36:08

    >>212
    そうなの?
    ママスタ民は自称一流大学出身者ばかりなのに、そのわりに専業主婦やパートが多いのは不思議ですが、可笑しいね!

    • 0
    • 23/09/18 18:34:48

    内申の付け方は
    実質は3、4メインで
    特に優秀だと5
    と、言う事なんですね
    5はどの位すごいんですか?

    • 0
    • 23/09/18 18:34:14

    みんなの子供頭いいのね。羨ましい

    • 4
    • 217
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/18 18:32:52

    出来がいいと思うよ

    • 0
    • 23/09/18 18:31:02

    >>207

    あー、やっぱそうなんですね汗
    うちの子、私立一貫校ですが
    うちの子の学校知らないみたいで
    反応に困る事が…
    うちの子、おバカそうなんで
    しょうがないかー泣笑

    • 0
    • 23/09/18 18:28:50

    >>212
    高校に比べて、更にどうれ

    • 0
    • 214
    • ゴンドラで入場
    • 23/09/18 18:27:40

    >>205
    今はさ絶対評価だから先生の匙加減かなりあると思う。1.2がつく子なんてほぼいないし。
    昔みたいに相対評価にした方がわかりやすくはあるけどモンスターな親が多いから無理だろうな。

    • 2
    • 213
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/18 18:26:53

    >>203うちの子テストの点数毎回平均点以上だったのに普通に2がついたよ。 贔屓はあると思う。

    • 2
    • 23/09/18 18:26:32

    >>210
    ママスタだと
    Fラン>大東亜帝国>日東駒専>MARCH
    なぜかFラン信者が多いよw
    「楽しそう」だってさ

    • 1
    • 23/09/18 18:25:56

    >>160どこの地域ですか?

    • 0
    • 23/09/18 18:24:47

    田舎の中学だったけど 偏差値63の高校に行くと
    最終学歴は中位国立か、MARCH日東駒専になってる人多かったな
    これを頭がいいとるかは人によるラインだよね

    • 3
    • 23/09/18 18:23:34

    うちの子は偏差値67の高校を受けるのに内申点44を貰いました
    おそらくまともにつけたら39がいいとこです
    担任がぜったいに合格させたいから内申が原因で失敗はさせたくないと言って44がつきました
    どうでもいい子は36しかない子もいました
    当日点だけで十分でしたが、もしギリギリの点だったら内申点が影響しますよね

    • 0
    • 208
    • ナイトウェディング
    • 23/09/18 18:20:14

    >>203
    今はオール3は普通じゃなくて悪い方
    テスト平均くらいとっても、授業中寝てたり提出物ダメだったりすると2だと子供が言ってた
    1は不登校の子かな
    休みがちだけど、水泳のテストだけは受けた子がいたけど
    その子も1だったみたい

    • 1
    • 23/09/18 18:13:08

    >>204
    それは親ばかなだけ
    旦那の弟が多摩にいるけど義妹は国立、八王子、立川が頭いいよって言う

    • 0
    • 23/09/18 18:08:02

    >>205

    それよく聞くけど
    その大人しい子は堪らないだろうね
    成績は先生達数人で公平にジャッジするとか
    して欲しいね
    ホント内申制度って不透明だよね

    • 1
    • 23/09/18 17:56:24

    >>203
    娘の通う学校は贔屓がある。テスト悪いし悪目立ちするけど先生達からかわいがられる陽キャが4とか。反対に真面目だけど大人なしくて先生に疎まれる子が3とかね。

    • 4
    • 23/09/18 17:49:14

    親族の子が
    偏差値56の都立行ったけど
    結構うちの子頭いいんだよー
    って言ってたからそういうもんなのかと思ってた

    ほぼ大学には進学するみたい

    • 0
    • 23/09/18 17:41:44

    昔の相対評価と今の絶対評価では違うから
    親世代と感覚違うのかな?
    今の公立中は1、2はあまりつかないんだよね?
    偏差値63はけっこう優秀かと思ってたけど
    今は昔より取りやすいの?
    クラスの真面目な子だけだと
    もしかして中の上くらいの感覚なのかな?
    (首都圏)

    • 2
    • 202
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/18 17:41:23

    都内だと63の公立でも旧帝一工10、MARC200とかもありえるのね
    東京の大学=地元の大学っていうだけのことなんだね
    自宅通学で気楽に受けれるって強いなー

    • 0
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ