国の政策どうなんだろう…。

  • なんでも
  • ナイトウェディング
  • 23/09/16 23:15:04

建築業界は2025年問題というのがあり、省エネ法が厳しくなるため、断熱性能を高くしたり太陽光パネルの設置を義務化したりするため
積載荷重も増えると想定して、構造の法律も変わり、柱の径を太くするか、軒高を調整するか、難しい許容応力度計算をしなくてはならなくなり、その構造計算ソフトも結構高いため、家の価格が大幅に高くなるのでは?と想定しています。
家を買いたくても買えない人も増える気がします。
住設関係の仕事してる人の割合は結構多いのに。
なんで政府は景気が低迷するような法案ばかり通そうとするのか?ほんと疑問に思います。
いまの日本ってそんなにハイグレードな家を建てられるお金持ちばかりではないですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ